- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 258社以上
バックオフィス担当者を雇う時間的な余裕がなかったり、経理担当者が退職·休職してしまってバックオフィス業務が圧迫されているという方にはアウトソーシングサービスがおすすめです。
今回紹介するペイロールは、給与計算業務を丸投げして空いた時間をコア業務に注力できることから多くの企業で導入されています。
機能面や特徴、料金などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
ペイロールとは
ペイロールとは株式会社ペイロールが運営している給与計算のアウトソーシングサービスです。
258社100万人の受託実績があり給与計算代行サービスとして豊富な経験があります。
2021年3月時点でのサービス継続率は97%と確かな導入効果とサポート力が期待できるサービスと言えます。
おすすめの類似経理アウトソーシングサービス
類似サービス: SUPPORT+iA
(4.5)

月額料金 | 75,000円〜 | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低契約期間 | 要問い合わせ |
SUPPORT+iAとは、グランサーズ株式会社が運営しているオンラインアシスタント・秘書サービスです。 企業のバックオフィス業務を丸ごとアウトソーシングすることができ、公認会計士/税理士といった有資格者によって業務監修されているため、確かなサービス品質が約束されています。
バックオフィス業務を丸ごとアウトソーシング
SUPPORT+iAでは、幅広いバックオフィス業務を依頼することができ、人材不足を解消してコア業務に集中できるようになります。「庶務」「財務」「経理」「人事・労務」といったバックオフィス業務を「ネット×リアル」の対応によってカバーすることが可能です。
厳しい審査を突破した正社員が対応
SUPPORT+iAでは、サービスを提供するのは全て正社員に限定しています。 SUPPORT+iAの正社員は、採用率1%未満という厳しい採用過程を突破した人材で、研修や検定試験といった徹底した社員研修を受けており、バックオフィス業務に対する豊富な専門性を有している点が特徴的です。
低コストから運用できる
オンラインアシスタントの費用相場は、月額5万円〜10万円程度と言われています。 SUPPORT+iAでは、1ヶ月75,000円/15時間稼働から利用できる4つのプランを提供しているため、利用企業の業務量に応じた最適な料金で導入することが可能です。
類似サービス: HELP YOU
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低契約期間 | 要問い合わせ |
HELP YOUとは、株式会社ニットが運営しているオンラインアウトソーシングサービスです。 汎用的な事務スキルから専門性の高いスキルまで、幅広いスキルを持ち合わせた優秀なアシスタントが所属しており、クライアントのニーズに合わせてチーム体制でサポート・代行します。 これまでに、600以上のクライアントで導入されている実績があり、平均継続利用率は98%と高く、高い業務品質がクライアントから好評です。
幅広い業務をまとめて依頼可能
HELP YOUでは、幅広いバックオフィス業務を依頼することができ、煩雑化していた業務を代行してもらうことで、コア業務に集中する時間を作りだすことが可能です。「経理」「総務」「人事」「営業サポート」「ECサイト」のようなバックオフィス業務を依頼することができ、クライアントのニーズ応じてまとめて依頼することが可能です
ニーズに合わせたプラン「チーム」「1名専属」
HELP YOUは、幅広い業務をチーム体制で対応する「チームプラン」に加えて、一人の固定のアシスタントに依頼可能な「1名専属プラン」を選ぶことができます。 「チームプラン」は、クライアント窓口のディレクターが業務遂行に必要なアシスタントを集め、マニュアル制作から業務進行まで担当するので、安定して幅広い業務を依頼することができます。人が変わることで業務が滞るリスクがありません。
専門性の高い業務も依頼できる
HELP YOUには、より専門性の高い業務を依頼することができる「HELP YOU +」というサービスがあります。 「資料作成プレミアム」「オンラインイベント」「オンライン研修」「マーケティング戦略」といった専門性が高い業務を依頼することができ、基本のバックオフィス業務と合わせてクライアントのニーズに応じた組み合わせで、代行を依頼することが可能です。
ペイロールの機能·特徴
人が担う領域までカバー
給与計算業務をシステムがカバーできる領域はおよそ40%といわれており、残りの部分をカバーできるアウトソーシングサービスは意外と少ないものです。
ペイロールであればこの残り60%の部分までをカバーし、フルスコープ型のアウトソーシングサービスを提供しています。
ペイロールを導入した企業の多くは従業員1,000人以上の大企業が多く、従業員からの問い合わせ対応に追われる負担をペイロールが請け負ってくれるため、コア業務への集中が可能となります。
コールセンター完備で従業員からの問い合わせを削減
ペイロールではコールセンター機能を整備して、本来であればバックオフィス担当者へ寄せられる給与計算関連の問い合わせに対応しています。
導入企業の担当者へ寄せられる問い合わせが削減されることで業務負担が減り、別の業務に集中できる環境を構築することができます。
あらゆる企業に対応できるノウハウがある
給与計算の方式は業界や業種、企業規模ごとにそれぞれ違うことがあるでしょう。
ペイロールは豊富な導入実績があり、導入企業それぞれの特性に留意した確実な業務遂行を通してノウハウを身につけてきたため、外資や内資を問わずあらゆる業界に対応することができるのです。
おすすめの経理アウトソーシングサービス
ペイロールの料金·価格
ペイロールの利用料金は公式サイトでは公開されていないため、お問い合わせが必要となります。
2021年11月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
ペイロールでは、無料トライアルについて公式サイト上では明記されていないためお問い合わせの必要があります。
ペイロールの評判・口コミ
ペイロールのいい評判・口コミ
ペイロールでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・すべてがオンラインで完結するため保管リスクがなくなる。
・給与計算が自動処理されるので、手間がかからず助かる。
・月次勤怠入力から年末調整まで同じシステムなので使いやすい。
ペイロールの良い口コミとして、従来まで紙で発行していた給与明細・雇用契約関連書類などがすべてオンラインで完結するため、保管のリスクがなくなるといった声がありました。給与明細は過去のものも簡単に確認できるのでとても便利と好評です。雇用契約更新時はオンライン署名が可能なので、書類の印鑑押印なども省略され、業務が削減されたと高評価でした。
ペイロールのその他評判・口コミ
ペイロールでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
ペイロールのその他口コミ・評判
・UIのクセが強く慣れるまで扱いづらい。
・ある程度のPCの知識がないと使いこなすのは難しい。
・問い合わせが平日しかできない。
ペイロールの悪い口コミとして、インターフェースのわかりづらさを指摘する内容がいくつかありました。マイページの使い方がとくにわかづらく、直感的な操作はほとんど不可能といった悪い口コミもあります。また、問い合わせの対応が平日のみなので、業種によっては仕事の合間に問い合わせる必要があり、土日も対応してほしいといった不満の声もありました。
ペイロールを導入した結果は?
ペイロールを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
ペイロールを導入した結果に関する評判・口コミ
・手続きをアウトソーシングしたことで人員補充の必要がなくなった。
・社員から人事部への問い合わせが減り、業務に集中できるようになった。
・社内の給与に関する仕事が減り、他の仕事に労力を避けるようになった。
ペイロールを導入した結果、給与に関する仕事をすべて任せることができるため、社内の負担が減ったという口コミがありました。これまで社内で行っていた処理をアウトソーシングできるため、その分の人員を削減できたという口コミもあります。また、給与に関することは社内の人間にあまり知られたくないため、社外で管理してもらえると安心できるといった声もあります。
ペイロールの改善希望ポイントは?
ペイロールに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
ペイロールで改善して欲しいポイント
・ユーザーインターフェイスをわかりやすくしてほしい。
・サービス業をしているので土日も問い合わせに対応してほしい。
・上長の承認が一定期間まだの場合、アラートを出せるようにしてほしい。
ペイロールに対する改善点として、UIをもっと使いやすくしてほしいという口コミがありました。現在のUIはかなりクセが強いため、もっと直感的に使えるようになると助かるといった声も多いです。とくにマイページの使い勝手の評判はよくないです。また、コールセンターでの問い合わせが平日のみとなっているため、土日も対応してほしいという口コミもありました。
ペイロールの導入事例·評判
問い合わせ件数の削減に成功
“人材が急激に増えたことによって現在の体制では対応しきれないと判断しペイロールにアウトソーシングをお願いしました。ペイロールはアルバイトや契約社員など雇用形態が複雑化していても柔軟に対応してくれることが導入の決め手でした。導入から半年ほどたった時点で確実に問い合わせ件数は減っており、確かな導入効果を実感しています。”(株式会社電通デジタル様)
アウトソーシングで4名分の業務を削減
“自社の業務形態的に給与計算業務をスタッフがマスターするには時間がかかるため、アウトソーシングを利用しようということになりました。ペイロールは複雑な給与計算方法にも対応できることが導入の決め手となりました。導入にあたりこれまでの給与計算業務の見直しもでき、社内の意識改革にもつながりました。社員4名を減らしても変わらぬ業務が行えています。”(株式会社東急ハンズ様)
ペイロールで給与計算業務の効率化を
ペイロールについてご紹介させていただきました。
- 豊富な導入実績
- 幅広い業界への柔軟な対応
- 優れたサポート体制
上記の点から、給与計算業務をアウトソーシングしたいと検討している中堅企業〜大企業に特におすすめのサービスと言えるでしょう。
サポート体制はもちろん、セキュリティ体制にも優れ、英語にも対応しているため、グローバル拠点を持つ企業にもおすすめです。
本記事を読まれて気になった方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:ペイロール公式サイト