SmartBeat(スマートビート)の料金・評判・口コミについて

更新日:
月額費用
要お問合せ
初期費用
要お問合せ
無料お試し
14日間
導入社数
要お問合せ

アプリ開発の際に避けて通れないのが突然のクラッシュ対策です。最近は、専用解析ツールもいろいろと登場しており、アプリ開発の現場で積極的に導入する企業も増えてきています。
本記事では、アプリのクラッシュをリアルタイムで検知できると評判のSmartBeat(スマートビート)に関して、特徴、強み、料金などを中心に解説いたします。

SmartBeatとは

SmartBeat (スマートビート)は、 FROSK株式会社が提供しているスマホアプリ向けのエラー検知、解析ツールです。
リアルタイム検知を搭載しているのが特徴で、アプリの品質向上に役立てることができます。

SmartBeatの特徴·機能

SmartBeatには、リアルタイム検知、e-mail通知機能、管理機能などが搭載されています。
主な特徴、機能については、以下の通りです。

クラッシュをリアルタイムで検知

SmartBeatの特徴は、アプリのクラッシュを検知できることです。
リアルタイムでサーバーへ送られるシステムとなっており、すぐにクラッシュ情報が確認できます。

画面キャプチャ機能

画面キャプチャ機能が搭載されている点も、SmartBeatの特徴です。
この機能を使うことで、クラッシュ発生直前のユーザー画面の状態がチェックできるので、トラブルを詳しく分析する際に役立ちます。

e-mail通知機能

SmartBeatには、e-mail通知機能も搭載されています。
この機能を使って事前にクラッシュの発生回数を設定しておくと、その設定数を超えた際にメールが届くシステムとなっています。
メールでクラッシュの状況がわかるので、重大なトラブルがあった際にもすぐに対応しやすくなります。

パンくず機能を搭載

パンくず機能も搭載されており、ユーザー行動が可視化しやすくなるのもSmartBeatならではの特徴です。
エラー発生直前までのユーザーの行動を時系列でチェックできるため、バグの再現もしやすくなるというメリットもあります。

SmartBeatの強み

SmartBeatの強みは、導入がとても簡単な点です。
SDKをアプリのライブラリへ追加したら、起動のAPIを加えるだけで、すぐに利用できるようになります。最短10分ほどで導入でき、難しい設定は一切不要です。
また、iOS、Android、HTML5アプリなど、いろいろなプラットフォームに対応しているのもSmartBeatの強みとなっています。ゲームエンジンはUnity、Unreal Engine、Cocos2d-xなどにも対応可能なため、さまざまなゲームアプリで利用できます。

SmartBeatの価格·料金プラン

SmartBeatの価格は、利用料金は使用アプリ数、想定ユーザー規模などによって異なります。
公式サイトには価格·料金プランに関する記載がありませんので、詳細については公式サイトより問い合わせが必要です。SmartBeatの公式サイト上から見積もり依頼が可能です。また、14日間の無料トライアルも用意されています。
2020年7月現在/詳細は公式サイトを確認

SmartBeatの注意点

SmartBeatの注意点は、Mac OS上ではアプリのエラー検知ができないことです。
Mac OSアプリ、Mac向けiPadアプリなどではSmartBeatは動作しませんので、その点には注意が必要です。

SmartBeatの口コミ·利用企業からの評判

クラッシュ回数を数字で確認できる

“SmartBeatを導入したことで、クラッシュの発生回数を数字で確認できるようになりました。また、今まで気が付かなかったところでもクラッシュの発見にもつながり、アプリの品質改善に役立っています”(株式会社サイバード様)

不具合の情報をみんなで共有化

“プロジェクトに参加しているエンジニアがSmartBeatを活用しています。不具合を全員で共有できるようになりました。”(株式会社スクウェア·エニックス様)

類似サービスとの比較

SmartBeatと似たようなツールとしては、Watchdogがあります。WatchdogはJIG-SAW株式会社が提供しているサービスです。
アプリの異常終了の自動検知、マルチユーザー、メール通知などさまざまな機能を搭載しており、サーバーアプリケーションやスマートフォンのほかに、IoTデバイスでも利用できるのが特徴です。SmartBeatと同様に簡単な設定のみで利用できるので、気軽に導入しやすいサービスです。

Watchdogの料金は、トライアルプラン、スタンダードプラン、カスタムプランの3つのプランが用意されています。一部制限はありますが、トライアルプランならば無料で利用できるので、機能をじっくり試すことができます。SmartBeatにも14日間の無料トライアル版が用意されているので、迷ったときにはそれぞれトライアルを試してみることをおすすめします。

SmartBeatでアプリの品質向上を

クラッシュのリアルタイム検知機能を搭載のSmartBeatを導入することでアプリの品質向上を実現することができるので、ぜひ積極的に導入を検討してみてください。導入にあたっては自社でのクラッシュに関する課題や改善に必要な機能を明確にしておくことが重要です。

画像·データ出典:SmartBeat公式サイト

      その他の関連する記事

        • qeee枠【アプリマーケティング】

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載