目次
電子帳簿保存法の改正によって、電子取引におけるデータの保存が個人・企業ともに義務化されています。
紙での申請・承認を効率化するために、ワークフローシステムを導入している企業が増えていますが、電子データの保存がシームレスにできないという課題が挙げられがちです。
コラボフロー for ClimberCloudは、ワークフローシステムを通して申請・承認された請求書等のデータをシームレスにデータ保存できることで注目されています。
本記事では、コラボフロー for ClimberCloudの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
コラボフロー for ClimberCloudとは
コラボフロー for ClimberCloudとは、株式会社ストラテジットが開発しているワークフローシステムとデータ保存サービスの連携アプリです。
ワークフローシステムとして幅広いシェアを誇るコラボフローで申請・承認された申請書に添付された請求書等のPDFファイルを統合型電子データ保存サービスのClimberCloudへ自動で登録することができます。
登録されたファイルには、タイムスタンプが付与されるため、電子帳簿保存法にも対応しています。
コラボフローで普段から申請・承認を行なっている方や、ClimberCloudへの登録作業を削減したい方におすすめです。
コラボフロー for ClimberCloudのおすすめポイント
申請〜承認、電子データの保存が同時にできる
コラボフロー for ClimberCloudを導入することで、スキャンした請求書データをコラボフローで申請・承認後、ClimberCloudへ自動で保存できるようになります。
電子帳簿保存法に対応した形式で保存できるため、改正電子帳簿保存法に対応させたいという方にもおすすめです。
アプリの機能
- 添付PDFをClimberCloudのファイル付きリストに登録(複数の申請フォームが連携可能)
- 申請フォームの入力項目も連携可能
- コラボフロー側の申請フォームに紐づく固有情報も連携可能
- 受信時や経路完了時など希望に合わせた連携タイミングを設定可能
コラボフロー for ClimberCloudの料金·価格
コラボフロー for ClimberCloudの料金体系体系の内訳としては、下記の通りです。
- コラボフロー利用料金
- 連携アプリ利用料金
- ClimberCloud利用料金
いずれも利用ユーザー数によって料金が変動するため、詳細は問い合わせが必要です。
また、利用に際してはプロダクトコードが必要となります。
※価格情報は2022年7月時点のもの
利用時の注意点
- 1帳票1PDFのみ連携可能(10MBまで)
- 連携可能なファイル形式はPDFのみ
- 半角特殊文字の利用は現状不可
- ClimberCloudの保存先はコンテンツ階層のみ連携の対象
この製品に関連する動画を紹介
コラボフロー for ClimberCloudの詳細について
コラボフロー for ClimberCloudについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
コラボフロー for ClimberCloudは、コラボフローをすでに利用していてデータの保存を効率化したい方、ClimberCloudへの登録作業を省略したいという方には、非常におすすめなアプリとなっています。
コラボフロー for ClimberCloudのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。
コラボフロー for ClimberCloudのより詳しい内容を知りたい方はこちら