目次
煩雑化している申請・承認業務を効率化するため、決裁までの業務プロセスを加速させるために、ワークフローシステムを導入する企業が増えています。
しかし、様々なベンダーからワークフローシステムがリリースされていることもあり、自社にどのようなサービスがマッチするかわからないという方も多いのではないでしょうか。
kickflowは、使いやすく、拡張しやすいエンタープライズ企業向けワークフローシステムとして注目されています。
本記事では、kickflowの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
kickflowとは
kickflowとは、株式会社kickflowが運営しているワークフローシステムです。
PC・スマホ問わず使いやすいモダンなユーザーインターフェースながら、数百〜数千ユーザーといった大規模利用にも対応できる、拡張性を備えた珍しいSaaS型ワークフローシステムです。
オンプレミスやスクラッチシステムからの移行事例も豊富であり、中堅〜大企業のワークフローシステムの課題解決を実現します。
kickflowのおすすめポイント
なめらかな承認を実現するチャットツール連携
kickflowは、SlackやTeamsといったチャットツール連携によって稟議・承認スピードを向上させることができます。
日常メインで使っているツールに通知ができることで、承認率向上や決裁までのリードタイムの短縮に繋がります。
合わせて、並列承認や高度な条件分岐などの機能も有しています。
これにより柔軟な申請・承認フロー設計が可能で、社内ルールに合わせた複雑なワークフローの設計にも対応しています。
中堅〜大企業ならではの複雑な承認経路や組織図のメンテナンスも楽々対応
kickflowでは、人事異動の事前予約や、組織図のバージョン管理といった機能が搭載されているため、手間のかかる人事異動時の設定変更などの必要が最小化されます。
細やかな閲覧権限のコントロールも柔軟にできるため、組織が今後拡大したり、監査の必要が出てきたときにもスムーズに対応することができます。
APIを活用し、外部連携で幅広い業務を効率化
kickflowは、REST APIによるデータ連携を可能としています。、基幹システムや会計システム、人事管理システム、顧客管理(CRM)といった幅広いサービスと連携実績があります。
各種転記作業を省力化し、業務の自動化を推進することが可能です。
また、シングルサインオンやIPアドレス/接続ドメイン制限やシステム監査ログの出力といったセキュリティ関連機能も充実しているため、管理体制の強化にもつながります。
kickflowの主要な機能
kickflowに搭載されている主な機能を紹介します。
- フォーム作成:説明と入力方法、回答の有無を組み合わせてフォームを作成
- 承認経路の作成:シンプルな画面で承認経路を作成
- 申請検索:様々な条件で申請内容を検索
- 権限管理:各機能ごとに、細かい権限管理や閲覧設定が可能
- チャット連携/承認:SlackやMicrosoft Teams、LINE WORKS等と連携してチャットにも通知
- セキュリティ:シングルサインオン、IPアドレス制限など豊富なセキュリティ機能を搭載
上記以外にも様々な機能を搭載しています。詳細は資料でご確認ください。
kickflowのサポート体制について
kickflowでは、初めてワークフローシステムを導入する、他社製品からリプレイスするという方でも安心して導入できるように、充実したサポート体制を構築しています。
導入企業の課題をヒアリングし、最適な設定方針を助言、テスト稟議の実装までをサポートします。
また、ツールの設定だけではなく、業務フロー自体に対するアドバイスや、豊富な事例に基づいたオペレーションの提案も行なっています。
Slackなどのチャットツールで、専門のサポートチームにいつでも相談できるため、操作方法など不明点がある場合でも安心です。
kickflowの料金·価格
kickflowの料金体系は、以下の通りです。
- スタンダード:要問い合わせ
- エンタープライズ:要問い合わせ
※価格情報は2023年7月時点のもの
kickflowの導入事例・評判・口コミ
自社ワークフローが大幅に改善
“これまでのワークフローは、既存SaaSに付随していた申請機能を活用していましたが、APIが搭載されていないことで、本来効率化したい業務の自動化ができていませんでした。また、チャットツール上で承認ができないことから、ミスが発生していたことも課題でした。kickflowは、柔軟なコントロールが可能で、未来の組織図を事前に予約できる機能も重宝しています。自社のワークフロー改善に大きく貢献してくれました。”(アジアクエスト株式会社様)
管理にかける手間を削減
“ワークフローシステム自体は導入していたのですが、機能が不足しており、プログラミングによるカスタマイズ頼りになっていたことから、属人化に陥っていることが課題でした。kickflowはUIが整っており、管理画面も見やすく、ノーコードでワークフローを構築できる点が導入の決め手です。導入後は明らかに承認が早くなりましたし、管理がとにかく楽になり、教育にかける時間も短縮されています。”(株式会社ビザスク様)
よくある質問
導入にはどのくらいの費用がかかりますか?
プランや従業員数に応じて見積もりさせていただきます。
初期導入のサポートはありますか?
要件をヒアリングさせていただき、最適な設定方法をご提案させていただきます。
無料トライアルはありますか?
最大で1ヶ月のトライアルをご用意しております。
kickflowの詳細について
kickflowについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
エンタープライズでの運用に適していながら、わかりやすい画面で日本の複雑な商習慣にも対応しているkickflowは、初めてワークフローシステムを導入する方はもちろん、リプレイスを検討している方にもおすすめです。
kickflowのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。