KFS(重要成功要因)とは?意味や基本、CFSとの違い|ビジネスでの重要性に関して

更新日:

KSFとCFS 違いやKFSの具体例をご紹介

ビジネスを進めていくうえで、重要な指標となるKFSをご存知ですか。
多くの企業や職場で取り入れつつあるKFSについて、KFS(重要成功要因)とは?意味・基本とCFSとの違い、ビジネスでの重要性に関して解説していきます。

KFS(重要成功要因)とは?基本を解説

KFSはKey Factor for Successの頭文字を取ったもので、日本語では重要成功要因と呼ばれます。
事業やプロジェクトなどを成功へと導くための鍵や要素のことです。
この点、KFSよりも、見かける機会が多いのがKPIです。
KPIはKey Performance Indicatorsの略で、日本語では重要業績評価指標となります。
KPIはKFSを数値化した指標です。
KFSを定めたうえで、それを具体的な数値目標のKPIに落とし込むというのが基本の流れになります。

ビジネスにおけるKFS(重要成功要因)の重要性

KFSのビジネスでの重要性に関して見ていきましょう。
事業を成功させるために重要となるものは様々考えられますが、中でも大きな影響を与えるものがKFSという位置づけです。
KFSはその企業や事業、プロジェクトなど、何を成功させたいかによって異なります。
KFSを抽出するにあたっては、市場環境や競合他社、自社のビジネスモデルなどを考慮して成功のために重要なポイントをピックアップし、中でも成功には欠かせないものを定義します。
KFSの抽出の過程で、自社の差別化ポイントが明確となり、競争に打ち勝つポイントを把握しやすくなるのが1つのメリットです。
KFSの抽出の過程で、企業の現状や実力と目標・ゴールとのギャップが明確になり、目標を達成するためのアプローチや現実的な施策が立てやすくなります。
これによって、遠回りをすることなく、効率的にビジネスの成功へと導けるようになるため、ビジネスでの重要性が高まっています。

KFS(重要成功要因)とCFS、KSFの違いとは?

KFSと似ている言葉として、CFS、KSFがあります。
それぞれの特徴やKFSとCFS、KSFの違いがあるのかを見ていきましょう。

KFSとCFSの違い

CSFはCritical Success Factorの略で、日本語では主要成功要因や重要成功要因と訳され、KFSとほぼ同義です。
CSFとは目標達成のために決定的に重要となる要因を指し、ビジネス上の目標を達成するために最も力を入れて取り組むべき活動や課題のことです。
事業やプロジェクトをはじめ、従業員個々人が四半期ごとなどに行うべき目標を定め、それを最も効率良く達成するために設けられます。
限られた資源を最大限に効率良く活用し、目標の成否を左右する様々な要因や活動の中からCSFを設定します。
それに向けて、優先的・集中的に資源を投下することが必要です。

KFSとKSFの違い

KSFはKey Success Factorの略で、日本語では重要成功要因と訳され、やはり、KFSと同義です。
もっとも、KSFは競争環境において他社との優位性を築くために最も重要な要素と定義されることもあります。
そのため、KFSを抽出するにあたっては、その事業を行う市場の構造分析を実施しなくてはなりません。
競争をしている市場において、どんな強みを持った企業が成功しているのか、どのようにして強み発揮しているのかを分析して把握する必要があります。
顧客のニーズやカスタマーボイスに注目することも必要になります。
顧客が商品やサービスを選択するにあたって重視する要素は何かを考え、それに応えるにはどうすれば良いかを検証するものです。
KFSを抽出することで、競合他社と自社の実力とのギャップを測ることができ、現実的かつ効果的な戦略目標を定めることが可能になります。

KFS(重要成功要因)の具体例を紹介

KFSの具体例として有名なのが、携帯電話会社、そして紙おむつ会社の事例です。
KFSに初めて触れる方でも、イメージしやすい具体例ですので見ていきましょう。

携帯電話会社の具体例

以前、携帯電話やPHSが0円で売られていた時代を覚えているでしょうか。
若い世代の方はご存知ないかもしれませんが、かつては携帯電話の本体価格を0円にして、いかに自社のプランに加入してもらうか競っている時代がありました。
それを最初に初めて、競合他社から顧客を奪ったのが、とある携帯電話会社です。
高価な携帯電話やPHSをまず売り込まなくてはならないというハードルを越えるより、いち早く自社の契約を締結させるほうが得だと考え、0円販売を始めたのです。
本体価格の損失は、契約後の通信料金で取り戻せると判断したのでした。
設定されたKFSは「顧客獲得のスピードアップ」です。
早く消費者を獲得できる事業が、成長期には事業展開のスピードを上げるとの戦略でした。

紙おむつ会社の具体例

それまで布製のおむつを家庭で洗いながら使っていた時代、紙おむつが開発されて販売された当初は高価品でした。
紙おむつは消耗品であるとともに、購買層のほとんどが収入がまだ低い若い世代の夫婦です。
そこで、とある紙おむつ会社が低価格こそが紙おむつ事業の成功のKFSであると考え、品質は変えることなく、低価格戦略に転換しました。
それまで、紙おむつ業界ではシェアが低かった1つの紙おむつ会社が、一気にシェアを伸ばして成長した具体例です。

KFS(重要成功要因)を見つける方法とは?

KFSを見つけることで、ビジネスを効率的に成功へ導くことが可能となります。
KFS(重要成功要因)を見つける方法を見ていきましょう。

KFSの抽出

KFSを抽出するには市場環境や競合他社の状況、自社の事業のビジネスモデルなど、さまざまな事柄を分析しながら、成功につながる要因をどんどん洗い出していきます。
自社の独自性、業界特有の構造などを分析しながら、他社との差別化を図るために自社にどのような強みがあるかを検討していきましょう。
要因をすべて洗い出せたところで、その中から特に成功に欠かせないもの抽出して、KFSとして設定します。
分析、抽出するための方法がいくつかありますが、代表的な方法を以下でご紹介します。

SWOT分析

SWOT分析とは自社の内部環境を強み(Strengths)と弱み(Weaknesses)に分け、自社の競争環境など外部環境を機会(Opportunities)と脅威(Threats)に分けて分析する方法です。
まず、外部環境である機会や脅威を明確にした後に、自社の強みや弱みを分析します。
SWOT分析を行うことで、自社の現状とこれから何をすべきかが導き出せます。

バリューチェーン分析

バリューチェーン分析は、企業活動の連鎖をモノの連鎖と価値の連鎖から分析する方法です。
どの段階で付加価値が生み出されているかを把握し、自社のどの部門や工程で付加価値を生み出しているかを明確にすることで、KFSの分析に役立ちます。

まとめ

KFS(重要成功要因)の意味・基本とCFSとの違い、ビジネスでの重要性に関して、具体例などを見てきました。
KFSはビジネスを成功させるために重要な要素となり、市場分析や競合分析、自社の強みや弱みなどを明確化することから導き出せます。
KFSを設定することで、より効率的にビジネスの成功が目指せるため、理解を深めたうえで、実際に実践していくことがおすすめです。

      その他の関連する記事

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載