動画配信サービスとは?選び方やサイト比較について

更新日:

外出せずに自宅でゆっくり過ごす場合や出先の空いた時間を有効に使う上で、今人気となっているのが「動画配信サービス」です。

有名なアニメや映画、最新ドラマなどがいつでもどこでも視聴できるサービスです。
現在多くの動画配信サービスがあり、それぞれに特徴やメリットがあります。

今回は動画配信サービスの上手な選び方や、特徴ごとのおすすめサービスを紹介していきます。

動画配信サービスとは?

動画配信サービスとは、オンライン上で国内外の映画やアニメ、ドラマなどを観られるサービスのことです。

最近では「サブスク動画」「VOD(ビデオ・オン・デマンド)」などとも呼ばれています。

アプリをダウンロードすることでスマホやタブレットはもちろん、パソコンやテレビでも観ることが可能であり、通信環境があれば自宅以外でも空いた時間で自由に楽しめます。

多くの動画配信サービスがありますが、大きく分けて2つのタイプに分けることができます。

・作品を単品でレンタルや購入をする「個別課金制サービス」
・動画見放題の「月額制サービス」

それぞれにメリット・デメリットがあり、その他のポイントも含め動画配信サービスの種類や比較方法について解説していきます。

サイトの選び方と押さえたいポイント

次に動画配信サービスの選び方と、把握しておくべきポイントについて解説していきます。

利用料金が最適かどうか

上記で説明したとおり料金に関しては、作品ごとにお金が必要な個別課金制と月額料金制があります。

月額料金制とはいっても各動画配信サービスにより、440円のものから2,189円まで幅広くあります。

月にどれくらいの映画やアニメを観るのか、その種類が揃っているかをある程度事前に決めておき、比較するようにしましょう。

映画やアニメの種類、配信本数の多さ

利用料金が安くコスパが良くても、自分の好きなジャンルや見たい番組が配信されていなければ、十分に楽しむことができません。

有名なアニメや映画は、どの動画配信サービスでも観れるのですが、最近ではサービスごとに独自配信しているオリジナル作品も増えてきています。

また、あるジャンルに特化しているものもあるので、自分が好きなジャンルや番組が豊富にあるか、配信本数の多さなどをチェックしてみましょう。

自分の視聴環境に合った機能があるか

人気の映画やアニメはほとんどの動画配信サービスで観ることが可能であり、料金に関しても同じくらいものが複数ある場合は機能もチェックしてみましょう。

動画配信サービスにある主な機能としては以下の4つがあります。

・アカウント共有・同時視聴機能
・Chromecast、Fire TVを使ったテレビでの試聴
・オフラインでも観ることができるダウンロード機能
・視聴履歴に基づいたおすすめ動画紹介機能

同時視聴機能ではみんなで1つの映画などを一緒に観ることができるので、家族などで楽しみたい場合に最適です。

長時間の視聴などとなると目が疲れやすくなるので、テレビで見られる機能が備わっていたほうが良いでしょう。

通信制限などを設けている場合、オフラインで見れるダウンロード機能を設けていると後から見れたりもするので便利です。

暇つぶしにとりあえず契約してみたいけどあまり観たいものが思い浮かばないといった場合はおすすめ動画紹介機能があると探す手間がなくなります。

動画配信サービス加入の決め手とは

動画配信サービスを選ぶポイントについて解説してきましたが、実際に利用した人の意見もみてみましょう。

動画配信サービス加入の決め手とは

まずはじめに動画配信サービスを選ぶ決め手となった理由としては以下の意見がありました。

・価格
・作品数
・コンテンツの充実
・手続きの簡単さ
・キャンペーン
・サイトやアプリの操作性

やはり価格や作品数、コンテンツの充実が上位にきています。
また、期間限定のキャンペーンなどにより無料体験などができる場合もあるので、どのサービスに加入するか決められないという方は一度利用してみると良いでしょう。

動画配信サービスを退会して理由について

次に加入して実際にサービスを体験した後、退会した人の理由についても調べてみました。

・料金が高い
・作品数が少ない
・更新頻度が少ない

この3つが多く、特に多いのが「料金の高さ」でした。
料金に関しては、利用頻度や作品の視聴数などによりコスパがいいかどうかが異なります。

上記で説明した通り、料金の高さだけではなく、利用頻度に応じた動画配信サービスを選ぶようにしましょう。

動画配信サービスの種類

動画配信サービスの選び方などについて解説してきましたが、そのポイントを参考に3つのサービスを紹介していきます。

U-NEXT

U-NEXTの一番の特徴は見放題作品の多さで、約22万本の作品が見放題となっています。

無料期間も31日間と長くお得に利用開始できます。
月額料金は2,400円です。

Amazon プライム・ビデオ

画像参照元:Amazon プライム・ビデオ

Amazon プライムビデオは映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルの商品が見れて、月額料金は500円とコスパの良さが特徴です。

無料期間も30日間と長く、とりあえず動画配信サービスを試してみたいという方におすすめです。

Netflix

画像参照元:Netflix

Netflixは洋画や海外ドラマ好きの方にオススメの動画配信サービスです。

配信数も多く、ダウンロード機能があるためオフラインでの視聴もできます。

スマートテレビやアップルTVだけではなくプレイステーションなどのゲーム機、テレビでも視聴可能であり、いつでもどこでも楽しむことができます。

自分に合った動画配信サービスで楽しもう!

今回は動画配信サービスの選び方などについて紹介してきました。

無料期間や配信数、作品の内容や月額利用料金など各動画配信サービスによって特徴は様々です。

お得に利用できてたくさん楽しむには、自分の利用目的や利用頻度、利用環境などをまずは把握し、それに合ったサービスを選ぶことが大切です。

今回紹介した選び方を参考に、動画配信サービスを楽しんでみてください。

      その他の関連する記事

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載