チケットレストランの料金・評判・口コミについて

更新日:
料金
要お問合せ
初期費用
要お問合せ
無料お試し
要お問合せ
導入社数
2,000社以上
これは 社食サービス の製品です。
社食サービス の製品をまとめて資料請求

社員がより働きやすい環境を構築するため、健康経営を促進するため、福利厚生を充実して求人への応募率を高めるためなど、様々な目的で食事補助サービスを導入する事例が増えています。

しかし、サービスによっては導入しても一部の人しか利用できず、社内に浸透しない場合もあります。

チケットレストランは、誰もが平等に利用でき、利用率・継続率が非常に高い食事補助サービスとして注目されています。

本記事では、チケットレストランの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。

チケットレストランとは

チケットレストランとは、株式会社エデンレッドジャパンが運営している食事補助サービスです。

全国70,000店以上のレストランやコンビニで利用することができ、食事に関する福利厚生サービスとして、幅広い企業で導入されています。

勤務体制や職種など問わず、すべての従業員が平等に使うことのできる社員満足度の高いサービスです。

チケットレストランの実績

チケットレストランは、日本で食事補助サービスを30年以上提供している実績があり、毎日150,000人が利用しています。

これまでに2,000社以上が導入している実績があり、利用率は99%、継続率は98%と非常に高く、社員満足度も90%と導入企業からの評判が非常に高いサービスです。

おすすめの類似社食サービス

社内で栄養バランスの良い食事が取れる: オフィスおかん

(5.0)

                   
月額費用要問い合わせ無料お試し無料サンプルあり
初期費用要問い合わせ導入会社累計導入実績3,000拠点以上※ ※2021年11月時点

職場に専用冷蔵庫とお箸やお皿など入ったボックスを設置し、電子レンジを用意するだけで手軽に開始できるオフィスコンビニ型の社食サービスです。商品はすべて1品100円(税込)※、24時間温かい食事を取ることが可能。数十名の規模の小さな拠点から利用できます。 ※100円は想定利用価格です

管理栄養士監修の美味しいお惣菜が格安で食べられる

オフィスおかんのお惣菜は、専任の管理栄養士監修の美味しくて健康的なお惣菜です。 国産食材を極力優先して使用し、添加物の使用も極力控えているため、小さなお子さんでも安心して食べることができます。 冷蔵(チルド)保存されているため、1分程度温めるだけですぐに食べることができます。また、そのまま食べられるお惣菜もあるそうで、忙しい日のランチ休憩にもぴったりです。

幅広い規模の企業に対応できる!

企業の規模に合わせた冷蔵庫が3タイプ用意されているので、自社のスペースを圧迫することもありません。自動販売機バージョンを置くことも可能です。 テレワークを導入している企業には「オフィスおかん仕送り便」がおすすめで、個人宅でもオフィスおかんの栄養バランスが考えられた惣菜を届けてもらうことができるようになります。

使い方のバリエーションが豊富

オフィスおかんは従来の社食とは違い、24時間利用することができ、ランチ以外にも早朝勤務の方の朝ごはん、夜勤や残業時の夜ご飯として使えるため、シフト勤務の企業でも導入できる点が魅力的です。

類似サービス: びずめし

(5.0)

月額費用要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
初期費用要問い合わせ導入会社要問い合わせ

びずめしとは、Gigi株式会社が運営している福利厚生サービスです。 地域の飲食店を社員食堂として利用することができ、面倒な店舗との金銭のやりとりは、びずめしが全て担当してくれるため、非常に手軽に導入できます。

まちの飲食店を社食として利用

びずめしは、オフィスのあるエリアはもちろん、出張先やリモートワーク時の自宅周辺など、幅広いエリアの飲食店を社食として利用することができます。 設置型の社食サービスと違って、冷蔵庫などの設備を導入する手間もかからず、お弁当型のサービスとも違い、ランチのバリエーションが非常に幅広い点が特徴的です。

社内交流の活性化に活用!

普段から利用している美味しいお店を社食として利用できるようになるため、社員同士でお店情報のランチに誘ったりと社内交流の活性化につなげることができます。

導入企業の要望に合わせてチケットを発行できる

びずめしは、導入企業がチケットを発行して社員に付与することで利用できます。 企業の要望に合わせたチケットの発行が可能で、例えば「月に利用可能な上限金額を企業で設定したチケット」、「回数券のように金額と枚数を組み合わせたチケット」といった種類があります。

類似サービス: Office Premium Frozen

(5.0)

         
月額費用月額39,600円(税込)~無料お試し要問い合わせ
初期費用0円導入会社要問い合わせ

オフィスプレミアムフローズンとは、株式会社SL Creationsが運営している法人向けの常備型社食サービスです。 冷凍庫や電子レンジの貸与・設置は無料。冷凍庫を設置する場所と電源を用意するだけで安心・安全・美味しい食事をオフィスに常設することができます。

幅広いエリアで導入企業側のメンテナンスが不要

オフィスプレミアムフローズンは、全国に1万人の担当スタッフがおり、関東全域、仙台、東海、関西、広島、岡山、福岡エリアでは配送スタッフが商品を直接届けてくれます。

賞味期限が近づいた商品は無料で入れ替えてもらえる!

オフィスプレミアムフローズンでは賞味期限が近づいた商品を無料で新しい商品と入れ替えてくれます。 そのため、コスト面はもちろんのこと、品質管理においても安心できます。

こだわりの商品が健康経営につながる

商品製造時に化学的合成添加物の不使用はもちろんのこと、遺伝子組換え原料を主原料に使用していません。 さらに「食味検査」、「規格検査」、「合成添加物検査」、「微生物検査」、「放射能検査」、「残留抗菌性物質検査」といった厳格な品質検査体制が構築されており、食品の包装材においても、環境ホルモンの疑いがあるものは使用しないという徹底ぶりです。

この製品は社食サービスの製品です。

社食サービスの製品をまとめて資料請求

チケットレストランのおすすめポイント

企業に定着しやすい

チケットレストランの利用率は、99%と非常に高く、企業に定着しやすいサービスと言えます。

せっかく食事補助サービスを導入したのに、一部の人だけが利用している、職種によっては利用できないということがないため、従業員に広く活用してもらうことが可能です。

チケットレストランは、職種や年齢、性別などに関わらず、誰もが平等に利用することができるため、リモートワークや請負など多様な働き方を取り入れている企業からも導入されています。

全国70,000店を社員食堂にできる

オフィスにお弁当やお惣菜を配達してくれるタイプの社食サービスでは、メニューの数が少なく、従業員の方が食事に飽きてしまい、利用率が低下してしまったというケースは少なくありません。

チケットレストランは、全国70,000店舗の飲食店やコンビニを社食として利用することができるため、飽きることなく豊富なメニューが楽しめます。

全国どこにでもあるチェーン店から、おしゃれなイタリアン、お弁当店まで、幅広いラインナップのため、社内交流を図ったシャッフルランチやランチ会など、様々な活用が可能です。

社員同士のコミュニケーションを活性化

チケットレストランで、福利厚生として食事補助が可能となることで、昼食代を節約していた人なども気軽にランチができるようになり、社員同士でランチミーティングやカフェでの雑談などのコミュニケーションがとりやすくなります。

普段は利用しないような、ちょっと贅沢なランチも、チケットレストランで補助がでるため、利用しやすくなり、従業員のモチベーション向上にもつながります。

健康経営を後押し

人生100年時代の今、従業員が心身健康的に長く働けるように、健康経営に取り組む企業が増えています。

食事面では、コンビニや安くてボリュームの多いメニューばかり食べてしまい、栄養コントロールができない従業員に代わり、チケットレストランを利用し、コンビニでサラダを買い足したり、ヘルシーなメニューを選んでもらうことで、健康経営を後押しできます。

チケットレストランで栄養バランスの取れた食事をとることで、従業員のメンタルヘルスケアにもつながるため、2015年から義務化されているストレスチェックにも有効です。

チケットレストランの加盟店について

チケットレストランの加盟店

チケットレストランに加盟している主な店舗を紹介します。

  • 丸の内タニタ食堂
  • 揚州商人
  • ロイヤルホスト
  • シェーキーズ
  • デイリーヤマザキ
  • ステーキのあさくま
  • ガスト
  • バーミヤン
  • 白木屋
  • 魚民

加盟店の検索方法

チケットレストランタッチが使える店舗を、お店の検索ページから検索することができます。

検索バーに住所・駅名・施設名などを入力し、近くで利用できる加盟店を探すことが可能です。

チケットレストランの導入メリット

ランチ以外にも利用できる

社員食堂やお弁当の宅配サービスなどは、利用時間が限定されますが、チケットレストランであれば、時間にとらわれず活用が可能です。

コンビニでおやつを購入したり、外回りの合間時間でカフェを利用したりと、ランチ以外にも幅広く活用できるため、利用率が高く、福利厚生として従業員満足度を高めることができます。

非課税対象でコストメリットに優れている

非課税で食事補助を行うためには、「食事に限定されること」、「管理・証明できること」の2点が条件となります。

そのため、現金や換金性のある商品券等を利用した食事補助では、税務調査で指摘を受けるリスクがあります。

チケットレストランは、国税庁の確認のもと運営しているため、定められた非課税要件*に沿って運用すれば、税務調査で指摘を受けることがなく、安心して非課税で利用することができます。

※従業員一人に対して、毎月3,500円(税別)を上限とし、かつ会社支給額と同等以上従業員が負担すること。

求人効果の向上、人材定着をサポート

新卒・中途に関わらず、働き方や価値観が多様化している昨今では、企業を選ぶ際のポイントとして、給与や仕事内容だけでなく、福利厚生の充実を重視している方も増えています。

チケットレストランを導入することで、他社との福利厚生における差別化が図れるため、求人応募数の向上が期待できます。

豊富な導入実績と、誰もが利用できる食事補助サービスであることから、安心感も高く、企業側が求職者にアピールしやすい点もメリットです。

入社後は、チケットレストランを活用したランチタイムのコミュニケーションを創出できることで、企業に対するエンゲージメントの向上、ひいては企業への定着率を高めることができます。

チケットレストランの導入デメリット

出かけないといけない

宅配弁当や据え置き型の食事の場合、会社まで食事を運んでくれますが、社内で食事をとりたい場合、降雨などにより外出したくないときでも出かける必要があります。

加盟店が限られている

お気に入りのお店が加盟店でない場合、チケットレストランは当然使えません。

チケットレストランの使い方

チケットレストラン導入後の使い方については、以下の通りです。

  1. 専用アプリで店舗を検索:専用アプリから駅名や住所で、近くの提携店舗を検索
  2. 提携先店舗で利用:入店時にチケットレストランを利用する旨を伝える必要はなし
  3. タッチで支払い:会計時に「id」で支払いと伝え、カードタッチで決済

チケットレストランの料金·価格

チケットレストランの料金については、お問い合わせください。

チケットレストランタッチとは?

カードタイプの食事補助サービス

チケットレストランタッチとは、食事の支払い利用できるカードタイプの食事補助サービスです。

チケットレストランに加盟している幅広い店舗で利用することができます。

チケットレストランタッチの使い方

チケットレストランタッチは、ドコモの決済サービスである「iD」の読み取り機にタッチして利用します。

機械にカードをかざすだけで支払いができるため、時間のないランチ時などに重宝するだけでなく、感染症対策の面でも需要が増えていくと予想されます。

チケットレストランのアプリについて

スマートフォン専用アプリを提供

チケットレストランでは、My Edenred Appというスマートフォン専用アプリを提供しています。

iOS、Androidどちらにも対応しており、手元のスマートフォンから手軽にチケットレストランのサービスを利用できます。

以前はTicket Restaurant Japanというアプリ名でしたが、My Edenred Appに変わり、使い勝手が向上しています。

アプリでできること

My Edenred Appでは、チケットレストランに加盟している全国の店舗からGPS機能を使って周辺のお店を検索することができます。

また、利用可能な残高はリアルタイムで表示、入金や利用履歴もアプリ上で確認することが可能です。

カードを紛失してしまった場合に、アプリ上から利用停止ができる点も優れています。

チケットレストランの導入方法

チケットレストランの導入方法は、以下の通りです。

  1. 資料請求・問い合わせ
  2. 打ち合わせ
  3. 契約締結
  4. オンライン発注
  5. 電子カード納品:発注から10営業日以降に、カード一式を送付

管理者向けのポータルサイトは、カードの発注と毎月のチャージに使用し、オンラインで全ての処理が完結します。

カードを受け取った後、管理者がカード受取の連絡をすることで、カードが有効化され、チャージが可能となります。

チケットレストランの導入事例・評判・口コミ

採用と定着率の向上に大きく寄与してくれました

“国家資格である薬剤師は、全国どこでも仕事ができるため、採用してもなかなか定着してくれないことが課題でした。採用効果を高めるためには、福利厚生の充実が効果的だと思い、調剤薬局の業界で導入している企業が少ないチケットレストランを導入しました。店舗の近くにあるコンビニでも利用できることや、電子マネータイプなので、一括で管理ができること、スタッフ同士のコミュニケーションの活性化などが導入効果として現れています。離職率も大幅に低下し、課題解消に貢献してくれました。”(M’s ファーマ株式会社様)

社員のサポートに効果的なサービスです

“社員誰しもが利用することができる福利厚生を導入することで、社員に還元したいと思い、チケットレストランを導入しました。チケットレストランは、社員食堂が確保できなくても、食事補助という形で社員をサポートすることができ、勤務形態や勤務場所に関わらず利用できる点が良いですね。採用面接でも反響があり、離職防止にも効果がでています。”(ドリームビジョン株式会社様)

チケットレストランのいい評判・口コミ

チケットレストランでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。

チケットレストランの良い口コミ・評判

・大手外食チェーンやコンビニと提供しているため、全国で利用することができる。

・非課税対象になり、カード決済なので会計がスピーディーに行える。

・飲食店だけでなく、コンビニでも使えるので便利。

非課税対象となる強みを持ち、毎月決まった額のチャージ金額が支給されるので社員に喜ばれています。

大手外食チェーン店やコンビニで使用でき、地方で提携店舗が少ない場合でもコンビニで使用できるので便利です。

社員の利用率も高く、人材確保や定着の効果もあるようです。

中には離職率の減少に繋がったという結果も出ています。

チケットレストランのより詳しい内容を知りたい方はこちら

チケットレストランと類似製品の資料ダウンロード

チケットレストランのその他評判・口コミ

チケットレストランでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。

チケットレストランのその他口コミ・評判

・チケットレストランの補助対象となるのは就業時間内だけなので、家族と一緒に利用できない。

・ 大手チェーン店の導入はあるが、使える店舗が少ないため、地方ではコンビニくらいしか使える場所がない。
・アプリを使用して店舗検索ができるが、動作が遅く重たい印象だった。

悪い口コミで圧倒的に多かったのが使用できる店舗が少ないということでした。

コンビニで使用することができますが、ランチタイム時に毎度コンビニにおにぎりでは味気なく感じます。

チケットレストランでは1日の使用金額に上限が設定されており、食事の時に上限額を超えないか神経を使いストレスに感じるという意見もありました。

チャージ金額を翌月に繰り越せないので、全て使ってしまいたいですが、月末になって一気に使用したくても1日の使用上限額に引っかかってしまったというケースもあったようです。

チケットレストランを導入した結果は?

チケットレストランを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。

チケットレストランを導入した結果に関する評判・口コミ

・労使双方にメリットがあり、薬剤師の離職率が約50%から約10%に下がった。

・毎月決まった額のチャージ金額が支給され、決済がスピーディーに行える。

・会社の福利厚生として導入し、社員食堂が確保できなくても、食事補助という形で社員をサポートできた。

会社の福利厚生として導入されている企業があり、社員の利用率も高く、社員満足度が得られています。

社員食堂がある企業の導入だけでなく、社員食堂は無いが食事をサポートする意味でチケットレストランを導入し、地域の飲食店で使用できるようにしている企業もあるようです。

社員側の立場から見ても使わなければ勿体ないので利用率が高く、少しでも食費を抑えることができて嬉しいと思います。

チケットレストランの改善希望ポイントは?

チケットレストランに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。

チケットレストランで改善して欲しいポイント

・コンビニよりも、普通の飲食店で使える店舗をもっと増やしてもらいたい。

・通常は社員食堂で利用できているが、自宅付近ではコンビニ以外使用できないため使用できる店舗が増えてほしい。
・利用する従業員側でもチャージできるようになった方が便利に使えそう。

悪い口コミでも多かったように改善希望でもっとも多い意見は、利用できる店舗を増やしてほしいという声でした。

コンビニで使用できると言っても、地方ではコンビニ以外使用できる場所が無いことになり、チケットレストランが利用できなくても美味しい飲食店にお昼ご飯を食べに行きたくなります。

1日の利用上限額があることで使い勝手が悪いことや自分以外使用できないことなど制約があり、改善してほしいという意見も多かったです。

チケットレストランのより詳しい内容を知りたい方はこちら

チケットレストランと類似製品の資料ダウンロード

よくある質問

チケットレストランと食事手当の違いは何ですか?

食事手当と違い、チケットレストランは専用の電子カードを配布し運用、一定の条件を満たすことで非課税扱いとなります。

従業員側の負担額に上限はありますか?

いいえ、ございません。

全従業員に支給する必要がありますか?

希望者の方にのみ支給することも可能です。

雇用形態に関わらず、どの従業員にも支給することはできますか?

貴社と直接雇用契約のある従業員であれば、支給の対象としていただけます。

1名からでも利用できますか?

ご利用いただけます。

チケットレストランの詳細について

チケットレストランについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。

食事補助制度は、手軽に始めることができる福利厚生サービスとして、多くの企業が導入していますが、平等に利用できないものも中にはあり、利用継続にはつながらなかったという事例もあります。

チケットレストランであれば、勤務形態や場所を問わず、誰もが利用でき、幅広い活用ができるため、おすすめです。

チケットレストランのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。

    その他の関連する記事

    これは 社食サービス の製品です。
    社食サービス の製品をまとめて資料請求

    口コミや導入事例・評判について

    満足度

    従業員の希望に合った食事補助を提供できます

    良い点

    主要なコンビニやレストランチェーンに対応しているので、利用できないことがないです。

    改善点

    会社の周りのお店の数や質によってサービスの質も左右されます

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    よくある冷蔵庫型の社食サービスと違い、ある程度の街ならどこにでもあるコンビニや飲食店チェーンを食事補助として提供できるので、従業員の満足度はかなり高いく、ほぼ全員が利用しています。導入後は特に難しい手続きなど必要なく、専用のカードで簡単に使えるところも◯です。

    満足度

    カード形式の利用方法がとにかく便利です

    良い点

    プリペイドカードでいつでも好きな場所と時間に利用できるところがとても良いです。

    改善点

    利用する従業員側でチャージできるようなシステムのほうが便利です。

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    ランチ補助よりも自由に使えるサービスなので、勤務体系がバラバラでも平等に利用できます。利用方法もチャージしたプリペイドカードをお店でクレジットカードのように使うだけなので、持ち運びの手間や利用申請の手間などなく使いやすいです。

    ※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

      • qeee枠【社食サービス】

        社内で栄養バランスの良い食事が取れる: オフィスおかん

        (5.0)

                           
        月額費用要問い合わせ無料お試しサンプルあり
        初期費用要問い合わせ導入会社累計導入実績3,000拠点以上※ ※2021年11月時点

        職場に専用冷蔵庫とお箸やお皿など入ったボックスを設置し、電子レンジを用意するだけで手軽に開始できるオフィスコンビニ型の社食サービスです。商品はすべて1品100円(税込)※、24時間温かい食事を取ることが可能。数十名の規模の小さな拠点から利用できます。 ※100円は想定利用価格です

        管理栄養士監修の美味しいお惣菜が格安で食べられる

        オフィスおかんのお惣菜は、専任の管理栄養士監修の美味しくて健康的なお惣菜です。 国産食材を極力優先して使用し、添加物の使用も極力控えているため、小さなお子さんでも安心して食べることができます。 冷蔵(チルド)保存されているため、1分程度温めるだけですぐに食べることができます。また、そのまま食べられるお惣菜もあるそうで、忙しい日のランチ休憩にもぴったりです。

        幅広い規模の企業に対応できる!

        企業の規模に合わせた冷蔵庫が3タイプ用意されているので、自社のスペースを圧迫することもありません。自動販売機バージョンを置くことも可能です。 テレワークを導入している企業には「オフィスおかん仕送り便」がおすすめで、個人宅でもオフィスおかんの栄養バランスが考えられた惣菜を届けてもらうことができるようになります。

        使い方のバリエーションが豊富

        オフィスおかんは従来の社食とは違い、24時間利用することができ、ランチ以外にも早朝勤務の方の朝ごはん、夜勤や残業時の夜ご飯として使えるため、シフト勤務の企業でも導入できる点が魅力的です。

        類似サービス: Office Premium Frozen

        (5.0)

        月額費用月額39,600円(税込)~無料お試し要問い合わせ
        初期費用0円最短導入期間2週間程度

        オフィスプレミアムフローズンとは、株式会社SL Creationsが運営している法人向けの常備型社食サービスです。 冷凍庫や電子レンジの貸与・設置は無料。冷凍庫を設置する場所と電源を用意するだけで安心・安全・美味しい食事をオフィスに常設することができます。

           

        幅広いエリアで導入企業側のメンテナンスが不要

        オフィスプレミアムフローズンは、全国に1万人の担当スタッフがおり、関東全域、仙台、東海、関西、広島、岡山、福岡エリアでは配送スタッフが商品を直接届けてくれます。 配送スタッフ対応のエリアであれば、月に2回の納品業務の他に消耗品の補充、代金箱からの代金回収、機材の清掃も行なってくれるため、導入企業側でメンテナンスに時間を取られることがありません。

        賞味期限が近づいた商品は無料で入れ替えてもらえる!

        常備型の社食サービスにおいては、売れ残った商品は企業側が買い取らなければならない場合(買取り制度)がほとんどです。 しかし、オフィスプレミアムフローズンでは賞味期限が近づいた商品を無料で新しい商品と入れ替えてくれます。

        こだわりの商品が健康経営につながる

        家庭向けの商品では、年間に1,100品目以上の取り扱いがあり、これまでに50万世帯の家庭で利用されている実績があります。 オフィスプレミアムフローズンでは、その中から手軽に召し上がれる商品を社食用として取り扱っており、導入実績は2022年11月時点で550拠点を超えています。

        類似サービス: 社食DELI

        (5.0)

        月額費用要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
        初期費用0円最短導入期間要問い合わせ

        社食DELIとは、ワオ株式会社が運営しているお弁当専用の社員食堂サービスです。 オフィス内での対面販売をはじめ、売店や食堂での卸販売、展示会やイベントでの臨時販売など、多様なニーズに応えることができ、1日8,000食以上の販売を行っています。

               

        豊富なメニューで飽きがこない

        社食DELIは、毎日8〜10ブランド、30種類の和洋中エスニック、ヘルシー系といった豊富なメニューから好きなものを選んで食事を楽しむことができます。 味付けはもちろんのこと、栄養バランスにこだわったお弁当もあるため、健康管理をサポートしたい企業にもおすすめです。

        運営にかかる手間は最小限

        お弁当販売にあたり、準備から後片付けまで、社食DELIのスタッフが担当してくれるため、導入企業側で毎回準備する手間はかかりません。 施設の中であれば、どんな場所でもお弁当の販売コーナーにすることができるため、スペースや社内環境に合わせて最適な販売方法で運用することができます。

        コミュニケーションの活性化を実現

        働き方や働く場所の多様化に伴い、コミュニケーション不足が課題として挙げられることが増えています。 社食DELIを導入することで、豊富なラインナップの日替わりメニューを楽しむことができ、好きなお弁当についての話題などでコミュニケーションの活性化を促すことができます。

        類似サービス: パンフォーユーオフィス

        (5.0)

        月額管理費用月額管理費用無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

        パンフォーユーオフィスとは、株式会社パンフォーユーが運営する社食サービスです。 お弁当や惣菜を社食としてデリバリー・提供するサービスは多いですが、パンに特化している社食サービスは珍しく、オフィスワーカーから人気のサービスとなっています。

               

        職人が作るこだわりのパン

        パンフォーユーオフィスで提供しているパンは、百貨店でも取り扱っているクオリテイの高いパンです。 クロワッサンやシナモンロールのような定番パンから、天然酵母、国産小麦など、素材にこだわったパンなど幅広いラインナップが用意されています。

        コミュニケーションの活性化を実現

        パンはお弁当と違い、片手間に食べられることがメリットとして挙げられます。 そのため、ランチミーティングを行う際でもミーティングを邪魔することがなく、美味しいパンは、社員間のコミュニケーション活性化を促してくれることでしょう。

        社内カフェテリアの実現

        パンフォーユーオフィスを導入すれば、手軽に社内カフェテリアを実現することが可能となります。 置きカフェプランを選べば、パンフォーユーオフィスが厳選した美味しいスープをオプションで用意することが可能なため、コーヒーやスープと一緒に美味しいパンを楽しむことで、気持ちのリフレッシュやコミュニケーションの活性化が期待できるでしょう。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載