サービス詳細
問い合わせを一元管理
Roomコネクトとは、株式会社Casaが運営している入居者管理アプリです。
不動産管理会社では、「断水・水漏れ」などの緊急性を要する設備トラブル、「生活騒音・マナー苦情」といった炎上リスクを伴う近隣トラブルがつきものであり、膨大な入居者対応業務に加え、心理的負荷も高い点が課題でした。
さらに、電話で入居者からの問い合わせに対応していることで、履歴が管理できず、さらには、遠方の物件でのトラブルは、現地対応するためには時間がかかることも課題です。
Roomコネクトを導入することで、アプリで問い合わせを一元管理し、管理会社に代わって電話対応・現地対応してくれるため、従業員の心理的負担を軽減するだけでなく、別業務に注力することが可能となります。
Roomコネクトが選ばれる理由
対応履歴が残るため、従業員間での共有が簡潔になる
従来は、電話で入居者からの対応を受け付けていたことで、対応履歴が残せなかったという課題も、Roomコネクトであれば解消することができます。
設備トラブルや近隣トラブルに関する問い合わせについて、入居者はアプリを通じて問合せをすることができます。
対応状況はメールで報告、専用の管理画面やフォーマットから簡単に確認することができるため、従業員間での情報共有が容易となります。
また、設備トラブルや近隣トラブル以外の問い合わせに対しては、アプリに搭載されているチャット機能を活用して、不動産会社側で対応することできるため、電話対応を削減し、円滑なコミュニケーションを実現することができます。
FAQの活用で問い合わせ数を削減
入居者対応の負荷を軽減するには、FAQの設置が有効です。
Roomコネクトは、入居前後や設備関連などのよくあるお問い合わせに対する回答を、FAQとして作成しておくことで、アプリから閲覧することが可能なため、問い合わせ前に入居者自身で問題を解決できる環境を整備することができます。
自由にFAQを作成できるだけでなく、よくある質問のテンプレートが用意されているため、FAQの作成時間を短縮することができる点も優れています。
アプリでお知らせを配信
これまでは、消防点検や設備点検などのお知らせを入居者に通知したい場合、電話やメール、郵送でお知らせしたり、物件に行き、掲示物を貼ってお知らせしたりすることが一般的でした。
しかし、直接物件まで行くのは手間も時間もかかりますし、電話やメールの場合、入居者が確認しているかがわかりません。
Roomコネクトでは、アプリからお知らせを一斉配信することができ、入居者が確認したかを「既読・未読」のステータスで把握することができるため、郵送コストや物件まで直接行く手間を削減することができます。
導入事例
- 要問い合わせ