新入社員の教育などを行う場合、各社員に配る資料の準備が必要であったりして印刷代などのコストがかかってしまいます。
また、一度に複数人に講義などを行う場合、個々のレベルによって理解力が違うため、同じレベルで教育を進めるのはとても難しいです。
そこでおすすめするのが今回紹介する「楽々てすと君」です。
楽々テスト君の特徴や料金、口コミや評判についてわかりやすく解説していきます。
楽々てすと君とは?
楽々てすと君とは、教育やテスト、アンケートなどがひとつで実施できるeラーニングシステムです。
教材作成やテスト作成はもちろん、各受講者の進捗管理が可能であり、アンケートの作成や実施もできます。
初めての導入で、職場に合った使い方ができるかわからないという方でも、1ヶ月間の無料トライアル期間がついており、楽々てすと君の全機能が利用可能です。
また、無料期間中に作成した教材やデータなどは、本契約となった場合にそのまま移行して利用できます。
楽々てすと君の特徴
楽々てすと君の特徴は6つあります。
・操作が簡単で誰でもすぐに利用できる
運用する側も利用する側もシンプルな操作画面となっており、様々な機能を簡単に利用できます。
・すぐに使用できる
コンプライアンスや情報セキュリティなどが用意されており、PowerPointや動画も簡単に利用できます。
・初期費用がかからない
このような講義システムを導入する場合、初期費用や機材費用などがかかるのですが楽々てすと君の場合、初期費用はかからず一ヶ月単位での契約が可能です。
また、休止期間中も年間データお預かりサービスなどが利用できます。
・オプションが充実している
PowerPointから動画を作成できるツールや教育コンテンツ作成支援ツールなど複数のオプションがあり、職場に応じた活用ができます。
・多言語・複数の会社で利用できる
言語は日本語の他に、英語と中国語に対応しています。
また、海外に子会社がある場合は複数会社での利用も可能です。(一部オプション)
・SCORMに対応
既に市販のSCORM教材を使用している場合に関しても、そのまま移行することが可能です。
楽々てすと君の料金
楽々てすと君の利用料金は10同時ユーザーから契約が可能となっており、月額75,000円〜で利用できます。
初期費用はかからず、一ヶ月単位での契約となります。
また、使用しない月に関してはオプションで年間データお預かりサービスの利用ができます。
楽々てすと君の評判・口コミ
楽々てすと君の口コミや評判として多かったのが「シンプルで使いやすく、各受講生が好きな時に学ぶことができるので効率が上がった」といった内容でした。
一斉にみんなの前で受講する必要がなく、講義からテストまで全て各受講生の好きなタイミングで進められるので教育がしやすくなっています。
また、運用側は各受講者の進捗管理ができるので、上手にフォローを入れることができます。
楽々てすと君で教育の効率を上げよう!
今回は楽々てすと君について解説してきました。
教材やテスト、アンケートの作成などが可能であり、教育を全て一貫して行うことができます。
各個人で受講が可能なため、それぞれのスピードで教育を進められます。
進捗管理も可能であり、シンプルな操作画面で誰でも簡単に利用できます。
テレワークなど、働き方が変わる中で教育の見直しを検討している方などにおすすめです。