WEB担当者が覚えておくべきEFOの応用施策

更新日:

EFOの応用施策4選

残りの入力項目数がわかるようにしておく

ユーザーがフォーム入力のモチベーションを下げてしまう要因に、どれくらい入力項目が残っているかわからないことによるストレスが挙げられます。

このストレスを軽減するためにはガイドナビゲーションをフォームに実装するのが有効です。

入力必須の項目があといくつあるのかを表示したり、入力完了までに必要なページ数を表記すれば、終わりがわかることでユーザーのモチベーション低下を防げます。

自動入力機能を実装

ユーザーのフォーム入力時のストレスを軽減するために有効な施策として、自動入力機能を実装するのも有効です。

例えば、郵便番号を入力するだけで住所を自動で入力できるようにしたり、名前を漢字で入力することでふりがなを自動入力できるようにすればユーザー離脱の原因の1つを解消することができます。

信頼性を高める

入力フォームには氏名や電話番号などの個人情報を入力することが少なくはありません。

個人情報を入力することで情報漏洩が起きないかと不安に思うユーザーもいるでしょう。

そのため、フォーム入力における信頼性・安全性を高めることは重要です。

どんなセキュリティ対策を行なっているのか、個人情報の取り扱いに関するページへのリンクを設置するなどしてユーザーに対して信頼性をアピールしましょう。

ランディングページと入力フォームを一体化させる

ユーザーはページを遷移させられるほどに離脱してしまう傾向があります。

そのため、ランディングページと入力フォームを別ページにしてしまうことはユーザー離脱の原因となり得るため、ランディングページと入力フォームを一体化させると良いでしょう。

ユーザーが入力フォームから離脱してしまう理由

ユーザーが入力フォームから離脱してしまう理由としては主に以下の点が挙げられます。

記入欄が多いことによるストレス

ユーザーが離脱してしまう大きな要因と言えるのが入力項目の多さによるストレスです。

項目が多いほどにキーボードや画面をタップして入力しなければならず、これはユーザーにとって大きな手間となります。

EFOとして項目数を必要最低限に絞ることで、ユーザーのストレス軽減を実現できます。

エラー箇所がわからない

入力が終わって完了をクリックしたらエラーが表示されて送信ができない、ということは少なくありません。

しかし、入力したフォームのどこがエラーだったのか表示されていないと、ユーザーは自らエラー箇所を調べるのが面倒になってしまい離脱してしまいます。

エラー箇所を赤文字など目立つ形式で表示されるように改修しましょう。

誤操作やリセットボタンによる入力内容の削除

ユーザーが誤ってブラウザバックしてしまったり、フォームに設置されているリセットボタンをクリックしてしまい、一からフォームを入力し直さなければいけない状況になった場合、再度入力してくれるユーザーは少ないでしょう。

ブラウザバックの操作をしてしまった際に、ポップアップを表示したり、そもそもリセットボタンを設置しないことも離脱率改善には有効です。

    その他の関連する記事

    これは EFO の製品です。
    EFO の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【EFO】

        類似サービス: GENIEE CHAT

        (4.5)

        月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
        初期費用30万円最短導入期間要問い合わせ

        GENIEE CHATとは、株式会社ジーニーが運営しているチャット型Web接客プラットフォームです。 GENIEE CHATを導入し、従来の入力フォームをチャット型へ移行することで、顧客体験価値を向上、CVR・LTVの最大化を実現することができます。

               

        入力フォームへの経路を最短化してアクセス数を向上

        GENIEE CHATは、導入企業のサイト上に任意でチャットバナーを常時表示させることが可能です。 ユーザーが申し込みをしたいと思ったタイミングで、バナーから迷わずに入力フォームへアクセスできるようになるため、アクセス数の向上を実現します。

        入力アシストで離脱率を最小限に

        入力フォームをチャット型に置き換えることで、対話形式での入力が可能となり、ユーザーにストレスを与えることなく離脱率を低減することが可能となります。 入力アシスト機能や入力補助機能を搭載しているため、入力完了率を向上させることができます。

        手厚いサポートで運用工数を削減

        GENIEE CHATは、サポート体制が優れているため、「導入したにも関わらず、活用できなかった」ということがありません。 専属のカスタマーサポートが、導入からCVR改善までをサポートしてくれるため、ツールの扱いに不安があるという方でも安心です。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載