Pay-Lookの評判・口コミは?

更新日:
この製品の資料を無料ダウンロード

Pay-Look資料ダウンロード

Pay-Lookに関するネット上にあった口コミや評判をまとめましたので、Pay-Lookをご検討の方はぜひ参考にしてください。

Pay-Lookの評判・口コミ

Pay-Lookのいい評判・口コミ

Pay-Lookでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。

Pay-Lookの良い口コミ・評判

・給与明細をデジタル化できる。

・シンプルな機能で、コストパフォーマンスが良い。

・源泉徴収票の管理もでき便利。

Pay-Lookは、給与明細を電子化できるサービスです。

データはクラウド上で管理するため、給与明細をスマートフォンやパソコンで確認することができます。

給与明細をWEB上で見るというシンプルな機能の商品のため、導入コストにも優れています。

また、源泉徴収票などの管理もシステム上でできるため、ペーパーレス化を進められます。

Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら

Pay-Lookの資料ダウンロードする

Pay-Lookの悪い評判・口コミ

Pay-Lookでは、以下のような悪い口コミ・評判がありました。

Pay-Lookの悪い口コミ・評判

・サイトのデザインを新しくして欲しい。

・ログイン時の設定に手間がかかる。

・マイナンバーとの連携機能が欲しい。

悪い口コミとしては、サイトデザイン・ログイン時の手間・マイナンバーとの連携強化があげられます。

ログイン時の設定については、高い情報を管理するシステムのため、セキュリティ設定も高く設定されているようです。

また、2016年からマイナンバー制度の本格的な運用がはじまっています。

それにより、社会保障や税金の書類の作成には、社員のマイナンバーが必要となっています。

Pay-Look上でマイナンバーと給与明細を一元管理できるようになれば、さらに使いやすいシステムになるでしょう。

Pay-Lookを導入した結果は?

Pay-Lookを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。

Pay-Lookを導入した結果に関する評判・口コミ

・給与明細を紙で出力しなくなり、経費削減につながった。

・給与明細の電子化により、作業のミスが減った。

・災害時にはオプション機能の安否確認機能が使える。

給与明細をすべてWEB上で見ることができるので、紙の使用と給与明細の渡し間違いなどのミスを減らすことができます。

特に給与明細の渡し間違いは、大きな問題に発展する可能性があるため、WEB上で管理することで企業側のリスクを減らすことにつながります。

また、オプション機能として、安否確認の機能が使えるので、災害時にも運用が期待できます。

Pay-Lookの改善希望ポイントは?

Pay-Lookに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。

Pay-Lookで改善して欲しいポイント

・給料明細に文字数制限があり、全ての文字が入らない。

・ブックマークで保存ができないので、探す手間がかかる。

・情報が更新された時の通知機能がない。

文字数制限があるため、給与明細を作る際に文字数を減らすなどの工夫が必要となる場合もあります。

また、ブックマークができないため、毎回さがすため手間がかかるようです。

情報が更新された際の通知機能がないため、情報が更新されていないかどうかを度々確認しないといけないようです。

各種要望については、都度対応している運営企業様のようですので、今後改善されることが期待できます。

Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら

Pay-Lookの資料ダウンロードする

Pay-Lookの料金や導入事例などについて

Pay-Lookの料金や導入事例、その他機能の詳細等についてはこちらの記事をご参照ください。

    これは 給与明細電子化 の製品です。
    給与明細電子化 の製品をまとめて資料請求

    口コミや導入事例・評判について

    満足度

    コストパフォーマンスに優れています

    評判

    "一番有難いのが、「明細書を何度WEBにアップし直しても、追加料金が掛からない」ところです。昔は紙の明細書で、印刷し直しが発生した場合は、もったいなくて仕方ありませんでしたので、その点「一番変えてよかった」と心安らかになりました。また、紙の明細書を発送するという手間も、発送費用も一切かからなくなったのでとても助かっています。"(MG Group西本社会保険労務士事務所様)

    満足度

    プリンター不要でコストカットにもつながりました

    評判

    "明細書発行が瞬時にできるのは画期的です。 今までは、ドットプリンターにとにかく悩まされていました。ドットプリンターは結構場所をとるし、給紙と排紙の場所にも気を遣いますし、印刷の際の騒音などいままでは仕方がないとあきらめていました。また、複写用紙代も高くなる一方でしたので、これがなくなったのはとても大きなことでした。"(ブレイン社会保険労務士法人様)

    満足度

    給与明細の共有がスムーズに

    評判

    "給与システムからデータを抽出し、そのファイルを取り込めばすぐ給与明細をアップロードすることができます。また、公開日を選択できるため、公開のし忘れなどを防ぐことも可能です。入社の際は、ワンクリックでIDとパスワードを取得できるので、面倒な手続きも必要ありません。"(某不動産・建設会社)

    ※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

      • qeee枠【給与明細電子化】

        給与明細のWeb化で業務効率化: Pay-Look

        (4.5)

                           
        月額費用5,500円+55円×人数無料トライアル要問い合わせ
        初期費用110,000円取り込み方法CSV取り込み

        他社メーカーの給与計算ソフトや給与明細ソフトとは異なり、「給与データ(CSV形式)を取り込み、Web給与明細を作成する」機能に特化しています。

        操作がとってもシンプル

        Web給与明細を発行するには、給与データ(CSV形式)を取り込むだけです。従来の紙のものと比べて、時間も労力も大幅にカットできます。もちろん再発行業務も一瞬でできます。 Web上で給与明細を発行するため、紙代、印字代、発送代、仕分けなどの物理的、属人的問題から解放されます。

        紛失リスク軽減

        作成した給与明細のデータはクラウド上に保存されるため、管理にかかる手間はもちろん、紛失、盗難というリスクも防止することができます。

        セキュリティ面も安心

        給与明細という従業員のプライバシーに関わる個人情報を扱うPay-Lookでは、従業員それぞれが固有のIDやパスワードを使ってログインするため不正にアクセスされる心配がありません。 PDF化した給与明細はパスワードを設定することもできるのでさらに強固なセキュリティ体制のもと管理することができます。

        類似サービス: freee人事労務

        (4.5)

        料金年額23,760円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用0円最低導入期間1ヶ月〜

        freee人事労務とは、freee株式会社が運営している人事・労務業務の一元管理を可能とするクラウドツールです。 年末調整や勤怠管理、給与計算機能といった労務業務を一元化することができます。

               

        あらゆる人事情報を一元化

        従来のシステムでは、業務やシステムごとにバラバラになってしまった人事情報が、freee人事労務を導入することで一元管理できるようになります。 入退社処理や身上変更によって蓄積された従業員データを勤怠申請や給与計算など、幅広い業務に活用して業務効率化を実現します。

        幅広い業務をペーパーレス化

        freee人事労務は、勤怠から給与計算、年末調整まで、幅広い業務のペーパーレス化を実現します。 紙でやりとりしていたものがオンラインで完結するようになるため、ペーパーレス化によるコストカットが期待できます。

        業務の抜け漏れを防止

        freee人事労務にはアラート機能が搭載されており、タスクを登録しておくことで抜け漏れをゼロにすることができます。 アラート通知がされることで、やるべきことが可視化されるだけでなく、イレギュラーな業務が発生した場合もfreeeがお知らせしてくれるため安心です。

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載