目次
Smartsheetに関するネット上にあった口コミや評判をまとめましたので、Smartsheetをご検討の方はぜひ参考にしてください。
Smartsheetの評判・口コミ
Smartsheetのいい評判・口コミ
Smartsheetでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・各機能がすぐに普段の業務に活かせるよう作り込まれている。ワンステップで機能が立ち上がるのも助かる。
・柔軟性に優れており、プロジェクトや各チームで自由にカスタマイズして使用できている。
・Excel感覚で使用ができるし、エクセルにはないワークフローの設定などもあるので便利
Smartsheetはプロジェクト管理に役立てられる機能が豊富にあり、業務進捗の可視化や各メンバーのタスク管理などで普段の業務を効率化できます。
クラウド上で操作するため、リアルタイムで情報が更新され複数人で動くプロジェクトに十分対応可能です。
各機能でテンプレートも用意されており、初めてツールを使用するといった方であっても導入で苦労することはないでしょう。
おすすめの類似セールスイネーブルメントサービス
類似サービス: UKABU
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 契約期間 | 1年単位 |
UKABUとは、株式会社UKABUが運営している、営業トーク支援ツールです。 手間のかかる電話/営業スクリプトの作成をワンクリックで実現し、営業準備にかける時間を削減することができます。 顧客との会話に合わせて柔軟にスクリプトの切り替えができるため、新人の営業マンでも落ち着いて商談を進めることが可能となり、営業の早期戦力化にも貢献します。
商談準備にかける時間を短縮
いざ商談を始める前、電話営業をする前、メールを送る前など、営業準備として顧客情報を調べてスクリプトを作成するのは時間がかかるものです。 UKABUには、顧客カルテの自動作成機能が搭載されており、「顧客名」「スクリプト種類」を入力するだけで、導入企業側で設定した顧客情報項目をWebから自動で収集してくれるため、顧客情報の収集にかける時間を大幅に効率化することができます。
商談時の確認漏れを防止
UKABUのヒアリングシート機能を利用することで、顧客情報と営業目的に合わせてヒアリングすべき項目を自動表示してくれるため、顧客との会話時における確認漏れを防止することができます。 また、話しながらも入力がしやすい選択肢を表示させることもできるため、会話に集中できなくなるということがありません。
想定外の質問にも柔軟に対応できるようになる
スクリプトを作成していても、顧客から想定外の質問がでることは珍しくありません。 FAQを簡単に検索できる機能が搭載されており、商品の機能についてや、専門性が求められる質問に対しても、会話中にFAQを調べて柔軟に対応することが可能となります。 商談中に顧客の疑問を残すことなく対応できることで、信頼性が向上するだけでなく、後日調べる工数が減ることで、業務負荷の軽減にもつながります。
Smartsheetの悪い評判・口コミ
Smartsheetでは、以下のような悪い口コミ・評判がありました。
Smartsheetの悪い口コミ・評判
・ライセンス価格が値上がりしているので、使い方に応じたプランがないと料金が高く感じる。
・機能が少し複雑に感じる。会社にもよると思うが効果的に使いこなすには少し時間がかかる。
・日本語でのサポートが十分ではないため、プラン変更などが大変だった。
Smartsheetは海外のサービスということもあり、機能の詳細やプラン変更といったところまで日本語に対応しておらず、わかりにくいといった口コミがありました。
中には機能が複雑すぎて効果的に使用するまでに時間がかかっている方も少なからずいるようです。
使用価格に関しては無料版が用意されており、有料プランはプロプランで784円、ビジネスプランで2,768円、エンタープライズプランは要お問い合わせとなっています。
Smartsheetを導入した結果は?
Smartsheetを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Smartsheetを導入した結果に関する評判・口コミ
・QAシートなども簡単に作れるし、情報の共有がとても楽になった。
・プロジェクトやワークフローの管理が効率化できて時間短縮に繋がった。
・Excelのようなシート感覚で使用ができて、項目は自由にカスタマイスしたり拡張できるのでタスク管理などが楽になった。
Smartsheetでは多くの機能が用意されており、社内外での共同作業や各種マーケティング、ITオペレーションなどあらゆる業務で情報の共有や自動化ができます。
SaaSアプリやワークフロー管理によって、複数のプロジェクトを簡単にまとめられるので管理側の作業も軽減可能です。
資料管理なども簡素化できるので、情報管理でも役立てられるでしょう。
Smartsheetの改善希望ポイントは?
Smartsheetに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Smartsheetで改善して欲しいポイント
・外部アプリとの連携でもいいので、クリックするだけで簡単に繋がるようなチャットシステムがあると助かる。
・機能が豊富である一方で複雑なので、もう少しシンプルでわかりやすくなると助かる。
・タスクの概要についてはある程度管理できるが、詳細や進歩については少し使いずらい。バックログのような機能をつけてほしい
Smartsheetの改善希望ポイントとしては、簡単にやり取りできるチャットシステムが画面のどこかに配置されると助かるといった声がありました。
また、ツールの使用経験によっては機能が多すぎて難しく感じるといった方もいるようです。
テンプレートが豊富に用意されているものの、どれが最適なのかがそもそもわからないといった声もありました。
Smartsheetの料金や導入事例などについて
Smartsheetの料金や導入事例、その他機能の詳細等についてはこちらの記事をご参照ください。