ALPHABOATとは?
ALPHABOATは、住友商事グループのSCデジタルメディアと東宝がジョイントして2018年に誕生した企業です。
デジタルコンテンツ制作やソーシャル領域におけるコミュニケーションのスペシャリスト集団として、リサーチから企画・プロデュース、コンテンツ制作、運用、拡散までの領域を一気通貫でカバーし、オンライン・オフラインを問わず企業やブランドの「熱量」や「メッセージ」を伝える支援をしています。
ALPHABOATの強みや特徴
ALPHABOATでは、
・インサイトを深堀りするリサーチ&ラボ
・オンライン、ハイブリッドを問わないライブ配信
・動画や静止画、テキスト、ウェブなどのコンテンツ制作
・SNSコンサルティング/運用
・クリエイター/インフルエンサーマネジメント
といったソーシャル時代のマーケティングに欠かせない領域を広くカバーする事業を展開しているため、コンテンツクオリティの最大化、コストの最適化、工数の最小化が可能となります。
今回の記事では、その中から現実世界と仮想世界を融合させた最先端かつハイクオリティな映像配信が可能になるバーチャルスタジオ「ALPHABOAT XR STUDIO」をご紹介します。
「ALPHABOAT XR STUDIO」とは?
「ALPHABOAT XR STUDIO」は、3DCG空間の中に実在する人物や物体を映り込ませ、リアルタイムで合成することによって、従来の2DCG合成技術を完全に凌駕する映像配信が可能になるバーチャルスタジオです。
最先端の技術と多彩なカメラワークを駆使することで、実写とCGの境界が曖昧になるほどのドラスティックな映像体験と世界観を実現させます。
「ALPHABOAT XR STUDIO」の特徴や活用シーン
「ALPHABOAT XR STUDIO」では、グランドキャニオンや屋内マルチユーススタジオ空間、爽やかな近未来の屋外スタジオなどをイメージしたスタジオセットが用意されており、ライブ配信やMV、CM、オンラインカンファレンスなどの幅広いシーンで活用できます。
また、クライアントのニーズに合わせてフルカスタマイズしたバーチャルスタジオの制作にも対応しており、一度作ったバーチャルセットは使い回すことも可能です。
さらに、設営や運搬が可能であることから可搬性のある「モビリティスタジオ」として利用できるため、ロケ移動時間や撮影時間を短縮できるといったメリットもあります。
そして、イベントごとに資材の建て込み廃棄をすることがないため、「何も作らず何も捨てない」というSDGsにコミットした企業メッセージを発信することができます。
まとめ
映像によるコンテンツ配信は今後ますます主流になり、映像配信の形もトレンドや技術力の発展とともに大きく変化する時代です。
映像制作における課題解決や新たな手法を検討されている場合は、今までにないデジタルコンテンツ制作やデジタルマーケティングを可能にするALPHABOATへ一度相談してみてはいかがでしょうか。