Freshserviceの料金·評判·口コミについて

更新日:
月額費用
月額2,800円~
初期費用
要お問合せ
無料お試し
あり
導入社数
10,000社以上
これは IT資産管理 の製品です。
IT資産管理 の製品をまとめて資料請求

Freshservice

サービス名Freshservice
ジャンルIT資産管理
初期費用要お問合せ
月額費用2,800円〜(年額プランの場合)
無料お試しあり
最短導入期間2日〜

IT資産管理は適切に行うことで、業務における抜け漏れや物理的な資産の管理が適切に行われるため、決して疎かにはできません。

Freshserviceは、シンプルで使いやすく自動化機能による業務の抜け漏れを防止できるため、注目されています。

特徴や料金、機能などを解説しますので、サービス選定の参考にしてください。

Freshserviceとは

  • シンプルでわかりやすいUIを搭載
  • 繰り返しのタスクを自動化することが可能
  • モバイルからも利用できる
  • 世界10,000社からの導入実績

Freshserviceとは、Freshworks社が手がけるIT資産管理ツールで、日本ではOrangeOne株式会社が販売をしています。

最短2日で運用が開始できる手軽さと、ひとめでわかる使いやすいプラットフォームがユーザーから高評価されており、世界の10,000社から導入、Gartner Peer InsightsでITSMソフトウェアに対する2018年 Customer’s Choiceに選ばれるなどの実績があります。

おすすめの類似IT資産管理ツール

類似サービス: iDoperation SC

(4.5)

                   
月額費用要お問合せ無料お試し要お問合せ
初期費用要お問合せ最低導入期間要問い合わせ

Doperation SCは、NTTテクノクロス株式会社が提供する画面操作録画ソフトです。 PCやサーバに、録画エージェントをインストールし、画面操作を動画で記録します。 テキスト形式のログだけでは記録できない、WebメールやUSBデバイスによるデータの持ち出しなどの操作も完全に記録することで、不正を抑止します。

   

直感的で使いやすい

iDoperation SCの録画エージェントのインストールは簡単で、導入後すぐに画面操作の録画を開始することができます。 記録した動画は専用のビューアから再生するだけのため、誰でも簡単に操作の確認ができ、操作がない時間帯はスキップしてユーザ操作のみを効率的に再生できる点も優れています。

高画質かつ低容量で録画が可能

高度な画像圧縮技術を採用しているため、小さな動画サイズであっても高画質かつ低容量で録画することができます。 導入前に、必要となるディスク容量やシステムリソースをサイジングシートで簡単に算出できます。

操作ログ管理製品との連携もできる

iDoperation SCは、他の操作ログ管理製品を連携することで、iDoperation SCの検索画面から操作ログ記録製品のログを検索キーワードにして検索でき、該当する操作の頭出し再生を行うことが可能になります。

この製品はIT資産管理ツールの製品です。

IT資産管理ツールの製品をまとめて資料請求

Freshserviceの特に優れている点

  1. 使いやすくシンプルなので、設定が簡単
  2. 自動化機能で業務効率化が実現される
  3. モバイルアプリが利用可能
  4. 様々なアプリと統合できる

使いやすく設定が簡単

FreshserviceのUIは、シンプルでわかりやすいため、ITリテラシーの低い方でも直感的に操作することが可能です。

最小限のトレーニング(場合によっては、トレーニングなし)で操作することができ、簡単な設定だけで最短2日から運用開始が可能という特徴があります。

自動化機能で業務効率化を実現

Freshserviceに搭載されている自動化機能は、繰り返し発生するタスクを自動化して業務効率化を実現することができます。

エージェントやグループに対してチケットを割り当て、業務効率を向上し、インシデント·問題·変更·リリースといったモジュール間で複数レベルの承認を有効化し、自動化アクションを定義することが可能です。

直感的な操作でトリガールールを設定して、ワークフローの自動化を実現します。

モバイルアプリで利用ができる

Freshserviceのモバイルアプリは、Android、iOSに対応しているため、デバイスを選ぶことなく利用できます。

モバイルアプリ専用機能があるため、使いやすく、外出先からでも作業項目の確認や資産データベースの管理が可能になります。

リスト閲覧はユーザーが使いやすいように一覧ビューをカスタマイズすることができ、ステータスの変更やチケットの割り当てなどが簡単に実現できます。

豊富なアプリと統合が可能

Freshserviceは、100種類以上のアプリと統合することが可能です。

連携方法は簡単で、管理者がインストールしたいアプリを選択してクリックするだけという手軽さで、開発者ポータルでは独自のアプリを公開することもできます。

Freshserviceの主要な機能・特徴

  1. 豊富なインシデント管理
  2. 業務効率化が図れるワークフロー機能
  3. エージェント同士でチャットができるチームハドル機能
  4. IT資産はもちろん非IT資産の管理も行える
  5. チケットもしっかりと管理
  6. 問題そのものや問題発生までの経緯を管理
  7. あらゆる業務を管理・連動しミスの削減に貢献

インシデント管理

Freshserviceのインシデント管理は、ナレッジ管理やサービス品質保証(SLA)管理、エージェント管理など豊富な機能が含まれています。

モバイルアプリ·セルフサービスポータル·Eメール送信機能によって、どこからでも問題報告が可能になり、サービスレベルの標準化を実現します。

ワークフロー機能

ワークフロー機能では、チケットの自動化やリリースの自動化など、反復タスクの自動化によって業務効率化を実現することができます。

自動化の設定もドラッグ&ドロップの直感的操作でトリガールールを設定できるため、PC操作が苦手という方でも安心です。

チームハドル機能

エージェント同士でチャットが可能なメッセージ機能を搭載し、ファイル共有や通知、メンション機能でコンテキストに沿ったディスカッションを実現することができます。

また、ハイライトモードがあるため、共有したいチケットの内容をハイライトで表示させることができ、チーム間でのコラボレーションを向上させます。

資産管理

IT資産はもちろん非IT資産の管理も効率化することが可能です。

在庫の有無や、使用中のIT·非IT資産のトラッキング、外部ベンダーとの契約記録の維持や承認の自動管理などが可能で、自動資産検出機能も搭載されています。

購入した全てのソフトウェアライセンスとアクティブユーザーやインストールのコンプライアンスステータス管理やトラッキングが可能なため、資産管理の強化からインシデントを減少させることが可能となります。

チケット管理

ユーザー企業の社員からの問い合わせである「チケット」をしっかりと管理します。

問題管理

インシデントを引き起こす要因を「問題」とし、問題が解決されるまでのプロセス・関連した情報を管理します。

インシデントが増加する前に極力解決することで、ビジネスの混乱を防ぎチケットを削減します。

変更管理

ITサービスを構成する要素を変更する際に行うべき業務を管理・連動し、処理の抜け漏れのリスクを最小限に留め、手動の工数の削減を実現します。

Freshserviceの料金·価格

Freshserviceの料金プランは、下記の通りです。

  • STARTER:月額2,800円(年額プランの場合)
  • GROWTH:月額7,200円(年額プランの場合)
  • PRO:月額13,800円(年額プランの場合)
  • ENTERPRISE:月額17,300円(年額プランの場合)

※為替の変動が大きいため、参考価格での表記となります。

なお、全てのプランにおいて無料トライアルがあるため、本格的な導入の前に機能性や操作性を確かめることが可能です。

Freshserviceの導入事例·評判

別のツールと比較しても費用対効果が高いサービスだと実感

“以前使っていたツールでは、複数のプロセスに齟齬があった場合に標準化ができず、自社の複雑な要件に合わせたカスタマイズができませんでした。Freshserviceは、ユーザーフレンドリーなUIでカスタマイズも容易に実現でき、導入にかかる時間も短期間で済む点が導入の決め手です。サービス品質保証の向上や初回応答時間の削減などで大きな効果が現れています。”(BankBazaar社様)

直感的で使いやすいツールです

“以前利用していたツールは使いにくく、チケット作成などにも工数がかかり、手間が発生していました。Freshserviceは、直感的で使いやすく簡単な設定で移行ができる点が導入の決め手でした。設定にかかった時間はわずか15分ほどで、ポータル利用の増加も確かな数字として現れています。”(moneycorp様)

十分な機能をお得な料金で利用できる

“柔軟なカスタマイズ性を誇りつつも、UIがシンプルであり、導入のしやすさを実感しました。ヘルプデスク・サービスデスク運用に必要な機能は十分に揃っており、お得な料金形態が用意されているため、他社と比較して安いのも大きなポイントです。”(某サービス業)

資産情報の一元管理が実現された

部署ごとに管理されていた資産情報の一元管理が実現され、見える化できました。それにより生産性の向上を実感しています。ワークフロー機能も装備されているため、申請業務もスムーズになり、余計な時間を費やすことがなくなりました。“(某流通業)

Freshserviceのいい評判・口コミ

Freshserviceでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。

Freshserviceの良い口コミ・評判

・無料トライアル期間が3週間あったので、しっかり試すことができました

・翌日には利用できるようになったので、一週間以内に使用準備ができました
・操作も簡単で使いやすいので、誰でも使えるのが魅力です

無料トライアル期間が3週間あったので、しっかり試してから導入するか決めることができました。
今までエクセルで管理していた情報を、社員で共有し一元管理できます。さらに、タイムラグなく最新の情報をまとめて管理することができます。
Freshserviceは導入が早く、翌日には利用できるようになっていたので、一週間以内に使用準備が整いました。

Freshserviceのより詳しい内容を知りたい方はこちら

Freshserviceと類似の資料ダウンロードする

Freshserviceのその他評判・口コミ

Freshserviceでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。

Freshserviceのその他口コミ・評判

・基本的には英語になるため、読めない時は翻訳サイトを使う必要があります
・公式サイトのサポートページは英語で表示されていて日本語がなく不便です
・初期設定が複雑なので、最初の設定が少し大変だと思います

アメリカ発祥のシステムなので、基本的には英語になっています。
日本語への翻訳ローカライズがありますが、怪しい部分が多々あるので英語ができないと理解に時間がかかります。
公式サイトのサポートページは、英語で表示されており、日本語がありません。
そのため、英語が分からない場合は翻訳サイトなどを使い解読する必要があるため、解決までに時間がかかります。

Freshserviceを導入した結果は?

Freshserviceを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。

Freshserviceを導入した結果に関する評判・口コミ

・今までは部署ごとにバラバラだった資産情報を、一元管理できました

・資産情報の一元管理が実現できて、可視化できるようになりました
・資産情報を管理するのに貴重なツールで、これからも必要不可欠です

今までは部署ごとにバラバラに管理されていた資産情報を可視化して一元管理することができました。それにより、生産性が向上しました。
ワークフロー機能も装備されているので、申請業務もスムーズになり、余計な時間を費やすことがなくなり、業務時間の短縮に繋がりました。
Freshserviceは、カスタマイズもでき、操作もしやすく必要不可欠なツールです。

Freshserviceの改善希望ポイントは?

Freshserviceに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。

Freshserviceで改善して欲しいポイント

・外部サービスとの連携や、標準提供のコネクタを増やしてほしいです
・公式サイトのサポートページが英語なので、日本語対応してほしいです
・サポートからの回答が遅い時があり、解決に時間がかかるので改善してほしいです

外部サービスとの連携や、標準提供のコネクタなどが増えていくとさらに便利になると思います。または、RPAのようなオプション機能があれば良いと思います。
Freshserviceの公式サイトのサポートページは英語で表示されており、日本語での表示がないので英語が分からない場合は解決に時間がかかります。
そのため、サポートページが日本語でも表示されるようにしてほしいです。

Freshserviceのより詳しい内容を知りたい方はこちら

Freshserviceと類似の資料ダウンロードする

Freshserviceの導入実績

Freshserviceは、その利便性が評価され、多くの受賞歴があります。

  • Gartner Peer Insights Customer’ Choice 2018 選出
  • IT Service & Support Awardsで導入部門最優秀SDI Awardを2年連続で受賞
  • Capterra TOP20 MOST POPULAR ITSM Software 選出
  • 2018年度 G2 クラウドサービスデスクソフトウェアリーダーに選出

この製品に関連する動画を紹介

Freshserviceの詳細について

抜群の使いやすさで自社のIT資産·非IT資産の管理ができるFreshservice。

業務効率化を実現するための機能が豊富に搭載されており、実際に使ってみることで、その利便性の高さを実感することができるでしょう。

      その他の関連する記事

      これは IT資産管理 の製品です。
      IT資産管理 の製品をまとめて資料請求

      口コミや導入事例・評判について

      満足度

      IT資産管理が効率化された

      良い点

      1つのツールでIT資産管理が幅広くできる。また、UIがわかりやすいため、ITツールに慣れていない人でも使いこなすことが可能。

      改善点

      使いやすくはあるが多機能なため、全ての機能をつかいこなすにはある程度の時間が必要。

      導入して解決できた課題や得られた成果等

      バラバラに管理していた資産情報が一元管理できるようになった。導入から運用までがスピーディーなためIT資産管理をすぐに効率化させることができた。

      満足度

      導入しやすいIT資産管理ツール

      良い点

      無料のトライアルがあるため実際に試してから導入できる。管理方法が一元化されることで効率的な管理方法が確立できる。

      改善点

      海外製品であるため、ところどころ日本語がわかりづらい部分がある。

      導入して解決できた課題や得られた成果等

      シンプルで使いやすいため、簡単にIT資産管理を効率化することができた。

      満足度

      シンプルなUIの多機能ツール

      良い点

      機能が豊富で、やりたかったことはほぼできているところです。

      改善点

      英語表記が多いので、日本語でも表示できるようにしてもらえると助かります。

      導入して解決できた課題や得られた成果等

      多機能でありながらシンプルなUIで、ITに不慣れな人でも抵抗感は薄いと思います。
      使い方も簡単で、導入も迅速ですぐ開始することができました。
      導入したことで、担当者の役割が明確になって管理しやすくなりました。

      ※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

        • qeee枠【SaaS管理】

          類似サービス: YESOD

          (4.5)

                   
          月額料金要問い合わせ無料トライアル要問い合わせ
          初期費用要問い合わせ契約期間要問い合わせ

          YESODとは、株式会社イエソドが運営しているクラウドID統制プラットフォームです。 利用しているSaaSアカウントの統合管理や従業員情報をリアルタイムに把握できるサービスを展開しており、統合ID管理を実現します。

             

          散在した社内のID情報を統合

          YESODが提供している「YESOD ディレクトリサービス」を導入することで、従業員や組織の情報をリアルタイムに把握できるようになります。

          アカウント管理のセキュリティを強化

          YESODが提供している「YESOD アカウント棚卸」では、利用しているSaaSアカウント情報を自動で取得してSaaS統制を強化、セキュアな管理体制を実現します。

          類似サービス: LOCKED

          (4.5)

                   
          月額料金要問い合わせ契約期間要問い合わせ
          初期費用要問い合わせ記事提供開始要問い合わせ

          OCKEDとは、株式会社onetapが運営しているSaaSアカウントの管理ツールです。 SaaSの活用に特化した2つのサービスを提供しており、SaaSアカウントの自動設定や安全な運用を実現します。

          アカウントを一括で自動設定できる

          LOCKEDのサービスの1つであるLOCKED DASは、Microsoft365やGoogle Workspaceなどの人事系SaaS利用時のIDや氏名、部署などのアカウントを監視することができます。

          棚卸台帳で設定状況の記録や把握ができる

          LOCKEDの棚卸台帳機能では、部署/役職/拠点/所属企業名/在籍状況/入退職日など、様々な項目で柔軟にユーザーを検索し、アカウントの保有状況を瞬時に把握する事が可能です。 監査の面から定期的に行われるべき棚卸しを、簡単かつミスなく実現できるようになります。

          利用実態ログで解析ができる

          利用端末や地域などを記録する事で、統制面の強化や利用促進まで、様々な取り組みが実現できます。 結果は分かりやすいレポートで確認できるため、各社の状況がひと目で分かります。

          類似サービス: dxeco

          (4.5)

                                                 
          月額料金要問い合わせ無料トライアル1ヶ月
          初期費用0円最低契約期間要問い合わせ

          デクセコとは、株式会社オロが運営しているSaaS管理ツールです。 企業内のSaaSツールを一元管理し、アカウント管理の効率化やセキュリティリスクの削減ができます。 これらの情報を可視化することで、費用対効果の最大化をサポートし、SaaSコストの適正化を実現します。

                 

          契約情報やアカウント情報を把握

          デクセコは、社内で利用しているSaaSの契約情報やアカウント情報、各ユーザーの利用状況を一元的に把握することができます。 デクセコでSaaS管理をすることにより、手動でのアカウント管理や台帳の更新作業がなくなり、各SaaSの利用状況を可視化することが可能になります。

          セキュリティリスク管理が可能

          デクセコによって、現場で利用しているSaaSの導入や活用を妨げずに、現場などが業務効率化のために導入したシステムなどのシャドーITを把握することが可能となります。 これまで見えていなかったシャドーITを把握して、利用用途やセキュリティリスクを管理することが可能です。

          SaaSコストを適正化

          デクセコは、ユーザーごとの全SaaSの利用状況や契約情報などをスムーズに管理することができるため、利用頻度の低いツールの契約更新を停止し、SaaSコストの適正化を図ることが可能となります。

           
        • qeee枠【IT資産管理】

          類似サービス: iDoperation

          (4.5)

                   
          月額料金要問い合わせ契約期間要問い合わせ
          初期費用要問い合わせ記事提供開始要問い合わせ

          iDoperationとは、NTTテクノクロス株式会社が提供している特権ID管理のためのソリューションです。 Administratorやrootといった特権IDの管理において発生しがちな課題が、これ1つで解決できることから、幅広い業界の企業に導入されています。

          特権ID管理に必要な機能をオールインワンで提供

          iDoperationは、特権ID管理に求められる3つの運用「特権IDの管理」、「特権IDの利用」、「特権IDの点検」をすべて実現し、求められる監査レベルに応じた基本機能を1つのパッケージで提供することができます。

          監査対応実績100%

          iDoperationは、これまでに様々なクライアントの監査事例をもとに、製品改善を続けており、監査対応実績は、100%(2012年からの当社実績)を実現しています。 豊富な監査レポートだけでなく、「監査人向け説明マニュアル」を用意しているため、導入企業が効率的に監査対応ができるようにサポートすることが可能です。

          類似サービス: iDoperation SC

          (4.5)

                             
          月額費用要お問合せ無料お試し要お問合せ
          初期費用要お問合せ最低導入期間要問い合わせ

          Doperation SCは、NTTテクノクロス株式会社が提供する画面操作録画ソフトです。 PCやサーバに、録画エージェントをインストールし、画面操作を動画で記録します。 テキスト形式のログだけでは記録できない、WebメールやUSBデバイスによるデータの持ち出しなどの操作も完全に記録することで、不正を抑止します。

             

          直感的で使いやすい

          iDoperation SCの録画エージェントのインストールは簡単で、導入後すぐに画面操作の録画を開始することができます。 記録した動画は専用のビューアから再生するだけのため、誰でも簡単に操作の確認ができ、操作がない時間帯はスキップしてユーザ操作のみを効率的に再生できる点も優れています。

          高画質かつ低容量で録画が可能

          高度な画像圧縮技術を採用しているため、小さな動画サイズであっても高画質かつ低容量で録画することができます。 導入前に、必要となるディスク容量やシステムリソースをサイジングシートで簡単に算出できます。

          操作ログ管理製品との連携もできる

          iDoperation SCは、他の操作ログ管理製品を連携することで、iDoperation SCの検索画面から操作ログ記録製品のログを検索キーワードにして検索でき、該当する操作の頭出し再生を行うことが可能になります。

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載