KPIとは?ビジネスにおける意味とKGIとの違い|設定の方法·コツ

更新日:

昭和はすでに遠く、さらに平成も過ぎ去って久しい今日、あらゆるものが変革を求められています。
それはビジネスとて例外ではなく、猪突猛進に突っ走っていくスタイルはもはや通用しません。
あらゆるものの速度が高まっている現在、行き当たりばったりで事を進めていくのでなく、データをもとにしてしっかりと指標を打ち立てることがなによりも重要です。
今回はビジネスにおける指標として注目を集めているKPIについて、それはどのようなものであるか、似たような指標との違いは何か、そしてどのように設定すれば良いかなどについて解説していきます。

KPIとは?ビジネスにおけるKPIの意味を理解しよう

売上高や契約数など具体的内容は異なりますが、どの組織であっても達成すべき目標が設定されています。
加えて、その目標を達成するうえで行うことがありますが、その行動がどれほど達成されているかを表した指標がKPIです。
ちなみに、KPIとはKey performance Indicatorの略であり、和訳すると「重要業績評価指標」という意味になります。
たとえばECサイトの場合、達成すべき目標は「サイトでの売上を20%アップさせる」といったものになるでしょう。
ECサイトの売上を増やす方法は「アクセス数を増やす」「アクセス者の離脱率を減らす」「アクセス者一人あたりの購入金額を増やす」などが挙げられます。
その各々の方法に対して「アクセス数を10万から15万にする」「離脱率を60%から40%にする」「一人あたりの購入金額を2,000円から3,000円にする」などのように、具体的な指標を設けたのがKPIとなります。
つまりKPIとは最終的な目標を達成するためのプロセスを計量的に評価するための指標です。

目標管理についてはこちらの記事も参考にしてください。


おすすめの目標管理システム

類似サービス: HRBrain

(4.5)

月額費用要見積もり無料お試し7日間無料
初期費用要見積もり最短導入期間最短即日〜

HRBrainとは、株式会社HRBrainが運営するタレントマネジメントです。 組織診断サーベイからタレントマネジメントまでをワンストップで実現することができ、あらゆる人材データを一元管理することで、業務の効率化やデータ分析・活用が可能です。

人事評価を効率化

HRBrainを導入することで、煩雑化していた人事評価の集計作業を完全自動化することが可能です。 進捗管理や未提出者に対する催促もワンクリックで可能なため、人事評価業務にかかっていた工数の大幅な削減につながります。

人材データの一元管理、スキルの見える化を実現

HRBrainによって、紙やExcelなどに分散していた人材データを一元管理することが可能です。氏名などの基本情報に加え、スキルや特徴の見える化も可能とします。

最適な人材配置が可能になる

人材配置に必要なデータを一元管理して、異動候補者を見える化、適切な人材配置を可能とします。 人材データをクロス集計して、客観的なデータを元にした人材配置を行うことで、勘や経験に頼った人事からの脱却、人材育成の活性化につながります。

類似サービス: JobSuite TALENTS

(4.5)

月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

JobSuite TALENTS(ジョブスイートタレンツ)は、従業員のさまざまな情報を集約し、厚みのある人材データベースを継続的に構築していくための、人事業務プラットフォームです。

「社員と組織の見える化」と「人事業務のプロジェクト化」を同時に実現

従来の人材管理システムの要素に、人事の業務プロジェクト管理の要素をプラスした人事業務プラットフォームとして、JobSuite TALENTSを生み出しました。JobSuite TALENTSは、社員データベースとしての活用のみならず、日常の人事業務を計画的に実行するための支援機能を備えることで、毎日の人事業務のクオリティ向上に寄与します。

導入企業にあった柔軟なカスタマイズが可能

JobSuite TALENTSを運営するステラスは、有名大手企業での複雑な業務プロセスへの対応実績があり、導入の課題解決に最適な機能を個別にカスタマイズすることが可能です。自社で人事データベースをゼロから構築する場合や、大手HRM(Human Resource Management)パッケージを導入する場合と比較して、低価格かつ柔軟性に優れているため、自社オリジナルの運用しやすいシステムの構築が実現できます。

より広範な人事領域のDXを実現

JobSuite TALENTSを導入することで、より広範な人事業務のDXを実現することが可能です。一例としては、JobSuite TALENTSによって自社で活躍している人材の傾向が把握できるようになることで、JobSuiteシリーズの「JobSuite CAREER」や「JobSuite FRESHERS」を用いた採用活動において、そのデータを活かすことができるようになります。

類似サービス: カオナビ

(4.5)

月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

カオナビとは、従業員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。 経営者や人事のニーズ、多種多様な導入企業から得られた知見やノウハウを基に開発されており、使いやすい機能と充実したサポート、活発なコミュニティが特徴です。 あらゆる人事情報をカオナビに集約することで、効率的な人材採用、配置、育成、評価を実現。昨今注目を浴びる人的資本経営や人事労務DXにも対応しています。

       

人事課題を解決する多種多様な機能

カオナビにはタレントマネジメントに必要な機能が揃っており、様々な人事課題に役立ちます。 人事情報活用のはじめの一歩である人材データベースの構築から、データを活用した人材採用、配置、育成、評価の効率化、昨今注目を浴びる人的資本経営やリスキリングへの対応も可能です。

誰でも使いやすい操作性

タレントマネジメントでは、蓄積した人事情報を社内全体で活用することが重要です。 だからこそカオナビは、人事担当者に限らず、経営者から従業員までの誰もが使いやすい設計になっています。

やりたいことを実現できるカスタマイズ性

カオナビは、カスタマイズ性にも優れています。 たとえば、自社独自の管理項目があったり評価制度を運用したりしている場合でも、柔軟に対応可能です。

 
この製品は目標管理ツールの製品です。

目標管理ツールの製品をまとめて資料請求

KGIとは?KPIとの意味の違いについて

KPIと並んでよく使用される指標がKGIです。
KGIはKey Goal Indicatorの略であり、「重要目標達成指標」を意味します。
KPIが目標を達成するためのプロセスに注目した指標であったのに対し、KGIは最終目標そのものの達成度合いを表しています。
また、ただの到達地点ではなく、そこへ至るまでの期限も設定されていることがKGIの特徴です。
つまりKGIとは「期限を設けた目標の達成度合いを評価する指標」であり、KPIを満たしていくことによってKGIの達成を目指していきます。
KGIに対するKPIは必ずしも1つではなく、複数のKPIがKGIに関連付けられることが多いです。
最上位のKGIに対しいくつかのKPIが下位に連なる図式を作れ、それが数学における樹形図のように見えることから、「KPIツリー」といった名称でKGIとKPIの関係性が説明されることがあります。
KGIと同様に、KFSもKPIとセットで使われやすい言葉です。
KFSはKey Factor for Successの略であり、「重要性好要因」を意味します。
つまりKFSとは成功の鍵となる要素であり、たとえば技術革新や顧客ニーズの変化がこれにあたります。
KGI最終目標を達成するためにはKFS成功要因を獲得することが重要です。
そのKSFを得るため施策がどれほど達成されているかの指標がKPIになります。
なお、KSFやCSFという言葉を使われることもあり、それぞれKey Success FactorとCritical Success Factorの略ですが、いずれもKFSと同じ意味です。

正しいKPIの設定方法·手順と設定のコツ

KPIはただ闇雲に設定してもKGIの達成には結びつかず、確固とした根拠のもとで具体的に打ち出さなくてはなりません。
そのため、KPIの設定時にはよくSMARTと呼ばれるモデルが活用されます。
SMARTとはSpecific(明確性)Measurable(計量性)Achievable(現実可能性)Relevant(関連性)Timely(適時性)の頭文字であり、これらを満たしているかどうかでKPIの有効性が大きく変わります。
たとえば、KPIは明確である必要があり、「とにかく頑張る」「お客様に笑ってもらう」などのように解釈が人によって異なりかねない内容だとメンバー間で認識の齟齬が発生してしまうのです。
また、KPIは実現できるものでなくてはならず、「3日間の間で売上を500%アップさせる」といった無理難題を設定してもまず達成できず、妥当性を感じられない数値を前にしてメンバーの士気も下がってしまいます。
SMARTのなかでもとくに忘れられがちなのがTimely適時性です。
内容が明確であり実現の可能性もある、またKGIとの関連性も強いKPIを設定しても、それを、1ヶ月を目標にして達成を目指すのか、それとも半年なのか、あるいは10年や20年といった長期的なものなのかによってアプローチの仕方が変わります。
SMARTの5条件が満たされていないと逆SMARTに陥り、KPIそしてKGI達成に支障が出てしまうので、重々注意しましょう。

目標管理についてはこちらの記事でも紹介しています。

他社はどう設定してるのか?KPIの設定事例

業界や部門が変われば利益を得るための構造が変わり、設定すべきKPIやKFSの内容も変化しますが、KGIを達成するためにKPIやKFSを打ち立てるというプロセス自体はどこも同じです。
たとえば飲食店の場合、KGIは売上のアップでしょう。
「居酒屋の年間利益を前年度比で30%アップさせる」というKGIを設定したとき、重要となるのがリピーターの数と注文の数になります。
つまりこれら2つの数値を増加させることがKGI達成の要因となるので、KPIは「リピーターの数をこれまでの2倍にする」「1回の来店あたりの注文回数を30%アップさせる」などになります。
このKPIを達成するための要因がKSFであり、「ポイントカードを作る」「注文時にじゃんけんを行い、買った客にはサービスする」などが挙げられるでしょう。
KPIやKSFは同業他社の動向を踏まえて設定する必要があります。
たとえば、紙おむつは国内には現在数多くの有料大手メーカーがあり、消費者はクオリティーの良いものを比較的安価で購入することが可能です。
そもそもとして紙おむつ自体が消耗品であり、1回の排便で捨ててしまうものにコストをかける方は少ないため、たとえば「収益増加」というKGIを達成するために「高級商品の開発と販促」というKPIを設けたとしても成功は難しいでしょう。
紙おむつ業界にて利益をあげるためには必然的に安価路線で進める必要が出てきます。
安価路線を推し進める場合、求められるのは製造コストの削減です。
それを成すためのKPIは「大規模工場の設立」「原材料費のカット」などになるでしょう。

KPIを設定する意義

KPIやKGIを設定するのは、それを成すことによって目標を達成しやすくなるからです。
たとえば、どこかへ向かうとしたとき、その向かうべき場所が定まっていなければ歩き出すこともできません。
また、行き先はわかっていたとしてもその道中が霧に包まれていたら到達は困難でしょう。
加えて、行くべき場所とその道筋がわかっていたとしても、自分が果たして現在どの位置にいるのか、富士山であれば何合目にいるのかが判断がつかなければ具体的な行動指針は打ち出せません。
不明瞭な箇所をなくし、最短ルートにて目標地点まで辿り着けるようにするために、KPIやKGIそしてKFSの設定が求められるのです。
また、計測可能な指標ができれば組織やメンバーの士気も上がります。
人は目標や方法が曖昧だと力が出せず、一方で行うべきことがはっきりしていると実力を十分に発揮できるものです。

KPIマネジメントとは?そのメリットとは?

ビジネスの場において、KPIを活用しての進歩管理を行うことを「KPIマネジメント」と呼びます。
KPIマネジメントは基本的に、まずKPIを設定しそれに基づいて業務を遂行、そして定期的に成果を測定し、設定したKPIに不都合がないかを検証し都度改善、の繰り返しです。
つまりPlan、Do、Check、ActionからなるPDCAサイクルが、KPIマネジメントにおいても求められるということです。
KPIマネジメントでは具体的な数字をもって指標を設置したり修正を施したりするので、適切になせれば円滑な行動に結びつけられます。

企業の成長にはKPIが不可欠

IT化やグローバル化により、社会はかつてないほどに目まぐるしく変化するようになりました。
そういった世界において成果につながらない行動はただ無駄になるだけでなく、それが命取りにもなりかねません。
だからこそ有効なKPIを設定し効率的に行動していけるかどうかが今日のビジネスでは強く求められます。
今回の記事を参考にしつつ、ぜひKPIマネジメントを達成してください。

    その他の関連する記事

    これは 目標管理 の製品です。
    目標管理 の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【目標管理】

        類似サービス: HRBrain

        (4.5)

        月額費用要見積もり無料お試し7日間無料
        初期費用要見積もり最短導入期間最短即日〜

        HRBrainとは、株式会社HRBrainが運営するタレントマネジメントです。 組織診断サーベイからタレントマネジメントまでをワンストップで実現することができ、あらゆる人材データを一元管理することで、業務の効率化やデータ分析・活用が可能です。

           

        人事評価を効率化

        HRBrainを導入することで、煩雑化していた人事評価の集計作業を完全自動化することが可能です。 進捗管理や未提出者に対する催促もワンクリックで可能なため、人事評価業務にかかっていた工数の大幅な削減につながります。

        人材データの一元管理、スキルの見える化を実現

        HRBrainによって、紙やExcelなどに分散していた人材データを一元管理することが可能です。氏名などの基本情報に加え、スキルや特徴の見える化も可能とします。

        最適な人材配置が可能になる

        人材配置に必要なデータを一元管理して、異動候補者を見える化、適切な人材配置を可能とします。 人材データをクロス集計して、客観的なデータを元にした人材配置を行うことで、勘や経験に頼った人事からの脱却、人材育成の活性化につながります。

        類似サービス: JobSuite TALENTS

        (4.5)

        月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

        JobSuite TALENTS(ジョブスイートタレンツ)は、従業員のさまざまな情報を集約し、厚みのある人材データベースを継続的に構築していくための、人事業務プラットフォームです。

        「社員と組織の見える化」と「人事業務のプロジェクト化」を同時に実現

        従来の人材管理システムの要素に、人事の業務プロジェクト管理の要素をプラスした人事業務プラットフォームとして、JobSuite TALENTSを生み出しました。JobSuite TALENTSは、社員データベースとしての活用のみならず、日常の人事業務を計画的に実行するための支援機能を備えることで、毎日の人事業務のクオリティ向上に寄与します。

        導入企業にあった柔軟なカスタマイズが可能

        JobSuite TALENTSを運営するステラスは、有名大手企業での複雑な業務プロセスへの対応実績があり、導入の課題解決に最適な機能を個別にカスタマイズすることが可能です。自社で人事データベースをゼロから構築する場合や、大手HRM(Human Resource Management)パッケージを導入する場合と比較して、低価格かつ柔軟性に優れているため、自社オリジナルの運用しやすいシステムの構築が実現できます。

        より広範な人事領域のDXを実現

        JobSuite TALENTSを導入することで、より広範な人事業務のDXを実現することが可能です。一例としては、JobSuite TALENTSによって自社で活躍している人材の傾向が把握できるようになることで、JobSuiteシリーズの「JobSuite CAREER」や「JobSuite FRESHERS」を用いた採用活動において、そのデータを活かすことができるようになります。

        類似サービス: ざんまいクラウド

        (4.5)

        月額料金300円〜(利用イベントによって異なります)無料お試し90日間無料
        初期費用30,000円最短導入期間5日程度

        ざんまいクラウドとは、株式会社K2インフィニティーズが運営している人事評価業務支援アプリケーションです。 正式利用申し込みから最短5日で利用開始できるスピード感と、Webブラウザ・インターネット環境があれば、すぐに利用開始することができる手軽さが魅力的なサービスで、コスト面にも優れています。

        テンプレートで簡単に始められる

        ざんまいクラウドには、評価シートや目標管理シートのテンプレートが用意されているため、社員情報の登録をすることで、すぐに運用を開始することができます。

        費用対効果に優れている

        ざんまいクラウドは、費用対効果にも優れています。 目標管理シートを使う場合は、1アカウントにつき月額200円と低コストから利用することができ、シートを使う月だけ費用が発生するため、無駄なコストが発生することがありません。

        人事評価の業務負担を軽減

        ざんまいクラウドの目標管理シートの構成は、汎用のパラメータがあるため、どのような条件のシートに対しても、自由自在かつ無制限に構成することができます。

        類似サービス: CYDAS PEOPLE 目標管理

        (4.5)

        月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

        CYDAS PEOPLE 目標管理とは、株式会社サイダスが運営しているタレントマネジメントシステムです。 今の目標・評価制度をそのままシステム化でき、導入時に煩雑な設定作業も発生しません。 Excelとの親和性も高いため、Excelを活用した目標管理を行なっている企業にもおすすめです。

               

        今の目標・評価制度をそのままシステム化

        CYDAS PEOPLE 目標管理は、導入企業が運用している目標・評価制度をそのままシステム上で再現することができます。 紙やExcelシートをそのままシステム化でき、柔軟性に優れているため、企業ごとの複雑な制度であっても、変更する必要がありません。

        すぐに使える状態で提供

        システムを導入してから企業側で社員情報や制度を入力していたのでは、スムーズな運用はできません。 CYDAS PEOPLE 目標管理は、あらかじめ社員情報などを入力した状態で提供してくれるため、人事の方で設定作業を行う必要がありません。

        Excelとの親和性が高い

        Excelで作成した評価情報を、CYDAS PEOPLE 目標管理に取り込むことが可能です。 また、Excel形式で出力することができるため、紙に印刷して活用することはもちろん、添付データとして共有することもできます。

        類似サービス: カオナビ

        (4.5)

        月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

        カオナビとは、従業員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。 経営者や人事のニーズ、多種多様な導入企業から得られた知見やノウハウを基に開発されており、使いやすい機能と充実したサポート、活発なコミュニティが特徴です。 あらゆる人事情報をカオナビに集約することで、効率的な人材採用、配置、育成、評価を実現。昨今注目を浴びる人的資本経営や人事労務DXにも対応しています。

               

        人事課題を解決する多種多様な機能

        カオナビにはタレントマネジメントに必要な機能が揃っており、様々な人事課題に役立ちます。 人事情報活用のはじめの一歩である人材データベースの構築から、データを活用した人材採用、配置、育成、評価の効率化、昨今注目を浴びる人的資本経営やリスキリングへの対応も可能です。

        誰でも使いやすい操作性

        タレントマネジメントでは、蓄積した人事情報を社内全体で活用することが重要です。 だからこそカオナビは、人事担当者に限らず、経営者から従業員までの誰もが使いやすい設計になっています。

        やりたいことを実現できるカスタマイズ性

        カオナビは、カスタマイズ性にも優れています。 たとえば、自社独自の管理項目があったり評価制度を運用したりしている場合でも、柔軟に対応可能です。

         

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載