- 月額費用
- 4万円~
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
社内の人材のスキルや能力を把握するにはかなりの苦労をします。一元管理をすることができれば人事部の負担を減らすことができるなど様々なメリットになります。今回は人材把握ツールであるスキルナビをご紹介します。
スキルナビとは
スキルナビとは、株式会社ワン・オー・ワンが提供するタレントマネジメントシステムです。従業員のスキルや成長の具合、プロジェクトの評価や目標設定などを効率的に行うことができます。カスタマイズなどが必要なく、欲しい機能を備えたシステムを手軽に利用することができます。データの抽出を手軽に自由に行うことができるので、業務効率化ができます。スキルナビは初期費用無料で月額4万円から導入が可能で、最短一ヶ月程で導入することができます。
おすすめの類似人事評価・目標管理ツール
類似サービス: JobSuite TALENTS
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
JobSuite TALENTS(ジョブスイートタレンツ)は、従業員のさまざまな情報を集約し、厚みのある人材データベースを継続的に構築していくための、人事業務プラットフォームです。
「社員と組織の見える化」と「人事業務のプロジェクト化」を同時に実現
従来の人材管理システムの要素に、人事の業務プロジェクト管理の要素をプラスした人事業務プラットフォームとして、JobSuite TALENTSを生み出しました。JobSuite TALENTSは、社員データベースとしての活用のみならず、日常の人事業務を計画的に実行するための支援機能を備えることで、毎日の人事業務のクオリティ向上に寄与します。
導入企業にあった柔軟なカスタマイズが可能
JobSuite TALENTSを運営するステラスは、有名大手企業での複雑な業務プロセスへの対応実績があり、導入の課題解決に最適な機能を個別にカスタマイズすることが可能です。自社で人事データベースをゼロから構築する場合や、大手HRM(Human Resource Management)パッケージを導入する場合と比較して、低価格かつ柔軟性に優れているため、自社オリジナルの運用しやすいシステムの構築が実現できます。
より広範な人事領域のDXを実現
JobSuite TALENTSを導入することで、より広範な人事業務のDXを実現することが可能です。一例としては、JobSuite TALENTSによって自社で活躍している人材の傾向が把握できるようになることで、JobSuiteシリーズの「JobSuite CAREER」や「JobSuite FRESHERS」を用いた採用活動において、そのデータを活かすことができるようになります。
類似サービス: CYDAS PEOPLE 目標管理
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
CYDAS PEOPLE 目標管理とは、株式会社サイダスが運営しているタレントマネジメントシステムです。 今の目標・評価制度をそのままシステム化でき、導入時に煩雑な設定作業も発生しません。 Excelとの親和性も高いため、Excelを活用した目標管理を行なっている企業にもおすすめです。
今の目標・評価制度をそのままシステム化
CYDAS PEOPLE 目標管理は、導入企業が運用している目標・評価制度をそのままシステム上で再現することができます。 紙やExcelシートをそのままシステム化でき、柔軟性に優れているため、企業ごとの複雑な制度であっても、変更する必要がありません。
すぐに使える状態で提供
システムを導入してから企業側で社員情報や制度を入力していたのでは、スムーズな運用はできません。 CYDAS PEOPLE 目標管理は、あらかじめ社員情報などを入力した状態で提供してくれるため、人事の方で設定作業を行う必要がありません。
Excelとの親和性が高い
Excelで作成した評価情報を、CYDAS PEOPLE 目標管理に取り込むことが可能です。 また、Excel形式で出力することができるため、紙に印刷して活用することはもちろん、添付データとして共有することもできます。
スキルナビの特徴
スキルナビの特徴としては、柔軟な仕様にあります。最新の人事評価の採用や、導入前に使用していた評価指標をそのまま採用することができます。スキルナビを使用することで手入力などによる手間を省き、業務効率化をすることができます。機能の豊富さもスキルナビの特徴で、社員データ管理や社員データの複合検索、社員が持っているスキルのチェック、目標管理、社員育成の施策、評価管理、アンケート機能などあらゆる人材管理効率化の機能をクラウドで使用することができます。
スキルナビの評判、口コミ
スキルナビの口コミをみても、ツールの導入により業務効率が上がったことや的確な評価が下せるという点が大きなメリットになっていますね。
●前職で紙ベースで目標管理をしていた頃は比較的なあなあでやっていたところがあったが、やるべきことが明確に示され、ツール上進捗確認もされる中で、モチベーションを保って課題に取り組むことができるように思う。
●弊社では、社員の情報を全てエクセルで部門ごとで管理し、その情報を上長が確認するという流れで社員の業務適正や評価などを行っていました。部署ごとかつ人の目での判断に依存されていたことで、評価に偏りや不満が出ることも少なくありませんでしたが、スキルナビの導入により、人材情報の登録や目標登録などに対して偏りなく評価を受けられるようになったと感じます。
スキルナビの導入事例
分散した人事データを低コストで一元化
“分散した人事データをスキルナビによって一元化できるようになり、必要情報をいつでも抽出できる環境が構築されました。業務報告書などの共有も容易になり、コミュニケーションがより密なものになったと思います。複数のシステムに点在していたデータをコストをかけずに集約し活用できるようになりました。”(深田サルベージ建設株式会社)
人事評価システムのデジタル化により工数を削減
“スキルナビを活用し、人事評価システムをデジタル化したことで大幅に業務の工数を削減できました。また無記名アンケート機能を活用し、従業員から意見を募り、社内に好循環をもたらすきっかけにもなりました。”(野口精機株式会社)
(参考)スキルナビ for manufacturingとは?
スキルナビ for manufacturingとは、製造業の力量管理に特化したクラウド型スキル管理システムです。
例えば、スキルマップ・スキル評価表の作成・教育訓練計画の立案など、現場の煩雑な作業を効率化し、企業の成長をDXで後押ししてくれます。
必要十分なスペックにプラスして、拡張性も十分で、ユーザーのあらゆるニーズに応えられる柔軟性も所有しており、ISO9001の取得に必要な力量管理が実現されます。
初期費用無料で、カスタマーサポートチームがしっかりとサポートしてくれるのも大きなメリットです。
(参考)スキルナビBIとは?
スキルナビBIとは、独自のデータベースによって、異なるシステム・ファイルで保存された膨大な人材データを集約し、ダッシュボードでの可視化を実現してくれるサービスです。
スキルナビBIを利用することで、データの取り込みや設定はもちろん、データの抽出・情報の可視化により、分析・比較をスムーズにできる環境を構築することが可能です。
シンプルな設計かつリーズナブルな料金体系も魅力で、時間とコストをかけずに人材の情報管理・アウトプットを行うことができるようになります。
まとめ
スキルナビは柔軟な対応ができる業務効率化ツールです。今まで大変に感じていた業務を改善することができるので、負担の大きくなっている人事部での導入をオススメします。