目次
会社を経営したり、財務状況を把握したりするには管理会計や連結会計をして状況を把握する必要があります。
しかし管理会計作業には手間がかかります。そこで導入したいのが業務効率化が期待できる連結会計システムの「STRAVIS」です。
この記事ではSTRAVISの特徴や導入するメリットを紹介します。
STRAVISの特徴・機能
幅広い業務をサポート
1つ目の特徴が幅広い業務をサポートしてくれます。
内容は連結会計、管理会計、グループ系データ収集基盤、IFRS対応、STRAVISシステムラインナップです。連結会計システムに関して安心してお任せできるでしょう。
充実したサポート・サービス
2つ目の特徴が充実したサポート・サービスです。
質問には30分以内に回答が8割超、レベルに応じたセミナーがあったり、要望に合わせたメンテナンスなど充実したサポート・サービスがあります。上手に使えるかわからないという方でも、充実したサポートによって安心して使えるでしょう。
STRAVISのメリット
STRAVISの導入メリットは主に以下の2つです。
安定的な経営管理基盤ができる
IFRSに対応で幅広い企業に対応
1つ目の特徴は安定的な経営管理基盤ができます。それぞれの企業のニーズに合わせた機能、強力なデータ収集機能、データ分析など必要な機能が揃っているので安定的な経営管理基盤が期待できるでしょう。
2つ目はIFRS(国際会計基準)に対応しています。特有の処理、1つで必要なシステムができるので業務の負担を軽減できます。
STRAVISの注意点
STRAVISの注意点は外国語には対応していないことです。
日本語のみになるので、グローバルな環境下のもとで使いたい企業には向いていないでしょう。
STRAVISの価格・料金プラン
価格に関してはWebでお問い合わせになります。公式サイトより資料ダウンロードもできますので、参考にしてみてください。
2021年9月現在/詳細は公式サイトを確認
STRAVISの導入事例・評判
STRAVISは標準機能が豊富にあり、連結会計システムに特化したシンプルなシステムが魅力的でした。データ収集、データ連携、多軸分析、帳票作成などの機能に加え、制度会計や管理会計にも対応しています。コスト面でも保守運用コストを約4割削減できました。
三菱商事株式会社
企業再編により連結会計システムの見直しをするためにSTRAVISの導入をしました。導入後は制度連結と管理連結も迅速に行え、内部統制の対応も素早くできました。
住友ゴム工業株式会社
STRAVISと類似サービスとの比較
サービス | 月額 | 特徴 |
DivaSystem | お問い合わせ | 国内シェアNo.1の連結会計システム |
eCA-DRIVER | お問い合わせ | 安心したサポート体制 |
Workday Adaptive Planning | 100,000円〜 | 低コストかつ本格的 |
DivaSystemは国内シェアNo.1の連結会計システムで、信頼があります。規模にあったコストで利用できるので、コスト面を抑えたい方にお勧めです。
eCA-DRIVERは日本語・英語・中国語に対応しているので、グローバルな環境下で使いたい企業におすすめです。豊富なオプション機能があるので、機能面でも優れています。
Workday Adaptive Planningは100,000円という低コストで利用できるにも関わらず、本格的な連結会計システムを使えます。
STRAVISで連結会計の負担を軽くしよう
連結会計に関する業務は多く、時間もかかるので従業員の負担も大きくなります。STRAVISを導入すれば優れた機能で従業員の負担も減るでしょう。
外国語には対応していないものの、国内企業であれば快適に利用できるはずです。
連結会計システムで迷っている企業は、STRAVISの導入を検討してみてください。