Spendia(スペンディア)の料金・評判・口コミについて

更新日:
月額費用
600円/ユーザー
初期費用
要お問合せ
無料お試し
要お問合せ
導入社数
非公開
これは 経費精算 の製品です。
経費精算 の製品をまとめて資料請求

交通費や備品の購入などの経費精算業務を効率的に行うために、専用のシステムを活用する企業が増えてきました。
そこで本記事では、操作性や利便性に優れていると評判のSpendiaについて取り上げて、主な機能、特徴、料金プランなどをご紹介いたします。

Spendiaとは

Spendiaは、TIS株式会社が提供しているクラウド型の経費精算サービスです。
経費申請、支払い、分析までをワンストップで実現できる機能がいろいろと搭載されています。
業務の効率化、コスト削減、コンプライアンス強化を目指すことができます。

おすすめの類似経費精算ツール

類似サービス: 楽楽精算

(4.5)

月額費用30,000円〜無料お試し要お問合せ
初期費用100,000円導入実績15,000社

「楽楽精算」とは株式会社ラクスが運営する経費精算システムです。 経費精算に関する課題を解決でき手軽に導入できるという点から多くの企業で導入されており、導入実績としては15,000社※を突破しています。

交通費精算が効率化できる

     

「楽楽精算」ではSuicaやPASMOなどの交通系ICカードをカードリーダーにかざすだけで交通費のデータを取り込んで自動で読み込み、そのまま交通費の精算に利用することができるので入力の手間を削減することができます。

経費精算の手間を効率化

今まで勘定項目の仕訳に時間がかかっていた、会計ソフトへの手入力が負担となっていたという企業にとっても「楽楽精算」は強い味方です。 「楽楽精算」には自動仕訳機能が搭載されているので、予めルールを設定しておくことで今まで苦労していた仕訳作業を自動化することが可能となります。

コストカットが実現できる

「楽楽精算」はクラウド型のサービスなので、今まで紙の申請書などを使って経費精算を行っていたという企業はペーパーレス化を実現できます。 また、クラウド型のサービスなので自社でサーバーを設置する必要がなく、この点でもコストカットすることが可能というメリットがあります。

経理担当者·申請者の負担を大幅に軽減: TOKIUM経費精算

(4.5)

月額費用46,000円~無料お試しあり
初期費用要問い合わせ導入実績1,500社以上(2023年7月末時点、シリーズ累計)

「レシートをスマホで撮ってポストに投函する」2ステップで完了するペーパーレス経費精算サービス。保管・一定期間経過後の廃棄までを代行してくれるので、電帳法対応とペーパーレス化・リモートワーク化を実現できます。

経費申請·精算が劇的に効率化

     

TOKIUM経費精算はスマホでレシートを撮影して、撮影済のレシート·領収書を入れる(ポストに投函する)だけで経費申請が完了する手軽さのため、申請者の負担を大きく削減します。 また、約2,000人のオペレーターによる目視のチェックでAIを凌駕する自動入力精度を実現するため、経理担当者がいちいちレシートを書類に貼り付けたり書類に手書き、PCで入力する手間も省略されます。

ペーパーレス化を実現

提出された領収書をファイリングして保管しておくスペースがなかなか確保できない、だんだんと増えてくる書類にオフィスのスペースが圧迫されているという悩みもTOKIUM経費精算が解決してくれます。       スマホで撮影したレシートをポストに投函することで、回収され、経費申請データと領収書原本の突合点検を行なってくれるだけでなく、保管した上で一定期間経過後の廃棄までを代行してくれるため、オフィスに領収書が貯まることがありません。

クレジットカード明細も交通費も簡単に申請できる

TOKIUM経費精算と法人クレジットカード·個人クレジットカードを連携させることで、利用履歴から直接経費の申請ができるようになります。 手入力をする必要がなくなるため、効率化だけでなく、申請ミスや不正な入力の防止にもつながります。 また、モバイルSuicaやモバイルPASMOと連携させれば、乗車履歴から簡単に経費の申請、精算ができるようになり、面倒だった交通費精算にかける時間が大きく短縮されます。

類似サービス: ジンジャー経費

(4.5)

月額費用500円〜/人無料お試しあり
初期費用要お問合せ導入実績要お問合せ

ジンジャー経費とは、jinjer株式会社が運営している経費精算システムです。 紙のレシートや領収書をアプリから簡単に電子化することができ、経費精算業務のペーパーレス化を実現します。

アプリ申請でペーパーレス化を実現

     

ジンジャー経費であれば、専用のスマホアプリから経費申請が可能なため、経費申請のペーパーレス化、テレワークでの経理業務を推進することができます。 また、OCR機能が搭載されているため、スマホで領収書を読み取ることで、申請書を作成、電子保存をすることも可能です。

確認や承認作業もオンラインで完結

ジンジャー経費を導入することで、申請から承認、確認作業をオンラインで完結させることが可能となります。 また、仕訳やFBデータの作成を自動化することもでき、確認作業を最小限に抑え、時間と手間を削減することができるサービスです。

誰でも使える操作性

ジンジャー経費は、PC・スマホから簡単に申請・承認をすることができます。 定期区間金額の自動控除やICカードの読み取り機能を活用した経費申請が可能で、交通費や交際費、旅費、出張費など様々な種類の経費申請に対応しています。

この製品は経費精算の製品です。

経費精算の製品をまとめて資料請求


Spendiaの特徴·機能

Spendiaの主な機能は以下の通りです。

  • スマートフォンの生体認証
  • 領収書OCR自動入力
  • GPS移動距離精算
  • 費目定義・日当設定
  • コストセンター管理
  • 伝票・ワークフロー設定
  • 経路検索・定期控除
  • 仮払い申請・精算
  • 電子帳簿保存法対応

以下、主な特徴をまとめました。

予約や手配機能

Spendiaの特徴は、飛行機、電車、ホテルなどの予約手配機能が搭載されていることです。
海外のホテル予約、海外旅行保険予約、海外Wi-Fi予約も行えるので、海外出張が多い会社にとっても利便性の高いサービスとなっています。

経費精算機能

交通費精算、仮払い申請・精算、一般経費申請·清算などさまざまな経費精算に対応していることも、Spendiaの特徴です。
出張日当自動計算、定期区間自動控除、源泉徴収自動計算などの機能も搭載されており、面倒な計算の手間も省くことができます。
QRコード領収書受付処理、SuicaやPASMOなど交通系ICカード明細取り込み機能もあります。

分析や連携機能

Spendiaを使って予実管理などの分析も行えます。
不正検知機能、監査ログもチェックできるので、従業員の不正防止にも役立てることができます。
また、会計システム、マスターデータなどと連携させることで、より便利に活用可能です。

経路検索・定期控除

Spendiaは、「駅すぱあと」と連携されていることから、近距離移動に関する経路検索入力・金額計算や自身の定期券区間の金額控除を行ってくれます。

有料オプション

Spendiaには、コーポレートカード明細取り込み、電子帳票保存法対応などのオプションサービスもいろいろと用意されています。

電子帳簿保存法対応

インテックの快速サーチャー GXと連携しており、保存要件に関する入力期間の制御を運用に任せるだけでなく、 システムでチェック・制御を行ってくれます。

Spendia導入のメリット

Spendiaの強みは、操作性に優れていることです。
シンプルでわかりやすい画面となっており、スマートフォンでも操作できるため、出張先からもでも経費の申請作業などを簡単に行うことができます。
また、Spendiaには、経路検索連携などさまざまな入力サポートも用意されています。
AIが搭載されており、チャットボットと対話しながら申請ができるので、初めてでも戸惑うことなく扱えることもメリットです。

Spendiaの価格·料金プラン

Spendiaの1ユーザーあたり月額料金は、スタンダードプランが600円、アドバンスプランが900円です。
電子帳簿保存法対応を利用するなら、月額50,000円~の料金が別途かかります。
詳細な料金については、要問い合わせです。
公式サイトのお問い合わせフォームから、トライアルプランのお申し込みもできます。
2021年3月現在/詳細はSpendiaの公式サイトを確認

Spendiaの注意点

Spendiaの注意点としては、電子帳簿保存法対応を利用する場合は通常の月額料金に加えて月額50,000円〜の費用が発生する点になります。

ですが、費用に見合う業務効率化を実現できるため、自社の課題解消に繋がるようであれば決して高すぎるコストとは言えないでしょう。

Spendiaの導入事例·評判

2ヶ月間のトライアル後に本格採用

“約2ヶ月間の試験導入を行ったところ、管理部の作業負荷が削減したため、Spendiaを本格採用しました。クラウド環境なので、導入に時間がかからないことが魅力です。”(メーカー系販売会社A社 管理部様)

Excelを使った作業の効率化のために導入

“Excelを使った作業を効率化するためにSpendiaを導入しました。200人の営業で合計毎月600時間、年間7,200時間を創出できました”(製造業B社 IT部門様)

Spendiaは使いにくい?

SpendiaはTISインテックグループが提供するグループ情報セキュリティ方針 クラウド型経費精算ツールです。使いやすさやアプリ等、詳細を紹介していきます。

Spendiaのメリット・使いやすさ

大きなメリットは、やはりスマートフォンアプリに対応している点でしょう。アプリを使えば、申請者はいつでもどこでも経費精算を完了することができます。また、アプリでは領収書の撮影やOCRによる文字起こし、経費の自動入力などの機能が搭載されており、手入力の手間を大幅に削減できます。また、アプリは自社用にカスタマイズできるため、会社の特徴に合わせて必要な機能を柔軟にカスタマイズすることが出来ます。

Spendiaのデメリット・使いにくさ

上記はメリットでもありますが、スマホでアプリを使用する際、ほとんどのアプリでは顔認証や指紋認証等でログインができるのに対し、SpendiaはID・パスワードでのログインのみ対応可能となっています。いちいち入力することへの煩わしさや、手間を感じているユーザーが多いようです。また、アプリをカスタマイズしすぎて機能が乱雑化し、使いこなせなくなるユーザーも多くいるようなので注意が必要です。

Spendiaのアプリについて

上記でも説明した通り、Spendiaにはスマホ用のアプリがあります。そのアプリの特徴を紹介していきます。

Spendiaのアプリの特徴

大きな機能として挙げられるのは、Spendiaアプリで領収書を撮影すると、OCRによる文字起こしが行われ、経費の自動入力が可能なことです。時間や場所を選ばず経費申請できますので非常に便利な機能となっています。また、承認に関してもアプリ上でできるので、承認業務の効率化を実現できます。

PCでも使用できる?

スマホ用のアプリは現在Android端末とiOS端末に対応しているほか、PCブラウザでの利用も可能です。小さな画面では確認できないようなものはデスクトップ上で確認できるので非常に便利です。

Spendiaはインボイス対応している?

Spendiaは2023年2月にインボイス制度対応の機能を追加したと発表しています。Spendiaのインボイス制度対応機能について見ていきましょう。

適格請求書(適格簡易請求書)の追加項目の対応

Spendiaでは伝票毎に事業者登録番号、事業者区分、税率毎の消費税額、税率毎の合計金額等の項目の入力・管理を行うことが出来ます。仕入先マスタの項目拡張にも対応しています。

あらゆる税額計算方法に対応

令和5年10月1日以降、Spendiaでは、売上、税額及び仕入税額の計算方法として、原則「積上げ計算」を採用していますが、クライアントの要件に合わせて「割戻し計算」や「帳簿積み上げ計算」も選択できます。

類似サービスとの比較

Spendiaと類似したサービスとしては、株式会社ラクスが提供している「楽楽精算」があります。
「楽楽精算」の基本プランの料金は、初期費用が100,000円、月額費用が30,000円〜です。
機能としては、領収書読み取り、ワークフロー、自動仕訳、FBデータ作成などを搭載しています。
規定違反チェックやバーコード承認機能が利用できることも、「楽楽精算」の特徴です。

Spendiaを含むおすすめの経費精算アプリ比較

経費精算アプリについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

Spendiaを導入して経費精算業務の効率化と経費節減を

スマートフォン対応のSpendiaは、さまざまな経費精算に対応しており、予約手配や分析機能も搭載しています。
トライアルプランもありますので、Spendiaに興味を持った方は、ぜひお試しください。

画像·データ出典:Spendia公式サイト

    その他の関連する記事

    これは 経費精算 の製品です。
    経費精算 の製品をまとめて資料請求

    口コミや導入事例・評判について

    満足度

    月末の業務負荷が減りました

    良い点

    細かな経費精算はその都度できるようになったところです。

    改善点

    会社全体で使いこなすまでに時間が必要でした

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    経費精算関連の業務はどうしても月末に集中するので、紙やExcelでの申請を行っていた時は経理部は経費精算業務に追われてまともに他の業務が進みませんでした。Spendia導入後は、例えば営業担当者が外出先で発生した経費をその場でスマホで処理してくれるなど、月末以外での経費精算が可能になったことで、一定の時期に過度に業務が集中するといったことが少なくなりました。

    満足度

    経費精算がぐっと楽になります

    良い点

    外出先で発生したレシートや領収書をその場で読み込んで経費精算できるところ。

    改善点

    フェイスIDによるログインに対応してもらえると嬉しいです。

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    アプリでも経費精算ができるので、今まで月末にわざわざ作業時間を確保して行っていた申請業務を移動や外出先での業務の合間に行うことができるようになりました。レシートや領収書はOCR機能でAIが読み取ってくれるところも便利です。

    満足度

    経理部の作業効率が大幅に向上

    良い点

    元々紙での経費精算を行っており、非常に手間がかかっていましたが、Spendiaを導入することで大幅な作業効率の向上につながりました。

    改善点

    インターフェースがさらにシンプルだと嬉しいです。

    導入して解決できた課題や得られた成果等

    一つ一つの経費を手作業でエクセルに入力していたため、時々ミスがあったが、Spendia導入をすることにより、ミスが大幅に減りました。

    ※一部、公式サイトの導入事例等を参考にした内容が含まれます。

      • qeee枠【経費精算】

        経理担当者·申請者の負担を大幅に軽減: TOKIUM経費精算

        (4.5)

        月額費用46,000円~無料お試しあり
        初期費用要問い合わせ導入実績1,500社以上(2023年7月末時点、シリーズ累計)

        「レシートをスマホで撮ってポストに投函する」2ステップで完了するペーパーレス経費精算サービス。保管・一定期間経過後の廃棄までを代行してくれるので、電帳法対応とペーパーレス化・リモートワーク化を実現できます。

        経費申請·精算が劇的に効率化

             

        TOKIUM経費精算はスマホでレシートを撮影して、撮影済のレシート·領収書を入れる(ポストに投函する)だけで経費申請が完了する手軽さのため、申請者の負担を大きく削減します。 また、約2,000人のオペレーターによる目視のチェックでAIを凌駕する自動入力精度を実現するため、経理担当者がいちいちレシートを書類に貼り付けたり書類に手書き、PCで入力する手間も省略されます。

        ペーパーレス化を実現

        提出された領収書をファイリングして保管しておくスペースがなかなか確保できない、だんだんと増えてくる書類にオフィスのスペースが圧迫されているという悩みもTOKIUM経費精算が解決してくれます。       スマホで撮影したレシートをポストに投函することで、回収され、経費申請データと領収書原本の突合点検を行なってくれるだけでなく、保管した上で一定期間経過後の廃棄までを代行してくれるため、オフィスに領収書が貯まることがありません。

        クレジットカード明細も交通費も簡単に申請できる

        TOKIUM経費精算と法人クレジットカード·個人クレジットカードを連携させることで、利用履歴から直接経費の申請ができるようになります。 手入力をする必要がなくなるため、効率化だけでなく、申請ミスや不正な入力の防止にもつながります。 また、モバイルSuicaやモバイルPASMOと連携させれば、乗車履歴から簡単に経費の申請、精算ができるようになり、面倒だった交通費精算にかける時間が大きく短縮されます。

        経費の申請から支払いを一元管理: MAJOR FLOW Z CLOUD

        (4.5)

        月額費用30,000円(50ユーザーまで)無料お試しデモサイトあり
        初期費用50,000円ユーザー追加料金10,000円(50ユーザー)

        MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算は経費精算業務の効率化を実現し、経費担当者の負担を大きく軽減してくれる経費精算システムです。 また、エクセルや紙での経費管理がシステムによって効率化されることで、ペーパーレス化や入力ミスなどのヒューマンエラーの防止にもつながります。

        乗換案内と連携できる

        MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算は、ジョルダン社が提供している「乗換案内」と連携可能です。 連携させることで、乗換案内で使用した経路や運賃などの情報をMAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算に自動的に反映させることができるようになるため、申請書をわざわざ手入力する手間から解放されます。

        交通系ICカードと連携可能

        電車などの交通機関を使用する際には、ほとんどの人がSuicaなどの交通系ICカードを利用しますが、MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算に対応したカードリーダーを導入すれば、交通系ICカードの情報を手間なくシステムに取り込むことができます。

        海外出張にも対応

        MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算では、海外出張時に使用した外貨の精算も可能です。 円貨と外貨どちらを使用している場合にも対応しており、複数の申請書を作成する手間はかかりません。為替レートは、経費発生時にあわせて自動で計算できる利便性の高さです。

        類似サービス: Travel Manager

        (4.5)

                 
        月額費用33,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用110,000円〜ユーザー追加料金要問い合わせ

        Travel Managerとは、株式会社IACEトラベルが運営しているクラウド出張管理システムです。 出張管理における課題を解消して、工数削減や内部統制を1つのシステムで実現することができます。 出張稟議から経費精算までが1つのシステムで完結できるため、複数のツールを導入する手間やコストを削減できる点も優れています。

           

        出張者のデータを一元管理

        出張者ごとにホテルの手配先が異なり、管理が煩雑化しているという場合でも、Travel Managerなら安心です。 航空券や宿泊の手配先がバラバラでもTravel Managerなら旅程や費用をまるっと管理ができます。

        最新の旅程と照合ができる

        Travel Managerには、危機管理機能が搭載されており、GPSによって出張者の現在位置を把握することが可能です。 災害情報の通知や安否確認が迅速にできることで、出張における安全管理の強化につながります。

        経費削減が可能

        Travel Managerは、複数の手配先であっても、出張旅程や費用のデータを一元管理することができるため、どこから削減すればよいかが一目で判断でき、迅速な削減施策を始めることができます。

        類似サービス: Shachihata Cloud

        (4.5)

        月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
        初期費用0円最短導入期間即日〜

        Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

        紙の決裁業務をそのまま電子化

        Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

        運用に合わせて柔軟な設定が可能

        Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

        電子帳簿保存法対策に有効

        Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

        類似サービス: freee会計

        (4.5)

                           
        月額料金1,980円~無料お試し30日間
        初期費用0円導入社数要お問合せ

        freee会計とは、freee株式会社が運営しているクラウド会計ソフトです。 インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応しており、煩雑な経理業務の効率化を実現します。 有料利用中のユーザーは、33万社を突破、クラウド会計ソフトシェアNo. 1※の実績があります。

           

        法改正に完全対応

        freee会計は、インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応しています。 クラウド型のサービスとなっているため、法改正に対してソフト側が自動でアップデートして対応することができ、企業側で設定を変更する手間がかかりません。

        仕訳作業を効率化

        freee会計は、全国ほぼ全ての銀行と連携対応済みで、同期した銀行口座やクレジットカードの明細をもとに、帳簿付けすることができます。 明細からの転記作業、仕訳入力が全て自動化できるため、経理担当者の負担を大きく軽減することが可能です。

        ボタンを押すだけで決済書を作成

        小規模企業などでは、税理士などに依頼するコストを削減して、自社だけで決算申告をしたいという場合もあります。 経理や簿記の知識がないので、自社だけで決算申告ができるか不安という方にこそ、freee会計はおすすめです。

         

        類似サービス: ジンジャー経費

        (4.5)

        月額費用500円〜/人無料お試しあり
        初期費用要お問合せ導入実績要お問合せ

        ジンジャー経費とは、jinjer株式会社が運営している経費精算システムです。 紙のレシートや領収書をアプリから簡単に電子化することができ、経費精算業務のペーパーレス化を実現します。

        アプリ申請でペーパーレス化を実現

             

        ジンジャー経費であれば、専用のスマホアプリから経費申請が可能なため、経費申請のペーパーレス化、テレワークでの経理業務を推進することができます。 また、OCR機能が搭載されているため、スマホで領収書を読み取ることで、申請書を作成、電子保存をすることも可能です。

        確認や承認作業もオンラインで完結

        ジンジャー経費を導入することで、申請から承認、確認作業をオンラインで完結させることが可能となります。 また、仕訳やFBデータの作成を自動化することもでき、確認作業を最小限に抑え、時間と手間を削減することができるサービスです。

        誰でも使える操作性

        ジンジャー経費は、PC・スマホから簡単に申請・承認をすることができます。 定期区間金額の自動控除やICカードの読み取り機能を活用した経費申請が可能で、交通費や交際費、旅費、出張費など様々な種類の経費申請に対応しています。

        類似サービス: 楽楽精算

        (4.5)

        月額費用30,000円〜無料お試し要お問合せ
        初期費用100,000円導入実績15,000社

        「楽楽精算」とは株式会社ラクスが運営する経費精算システムです。 経費精算に関する課題を解決でき手軽に導入できるという点から多くの企業で導入されており、導入実績としては15,000社※を突破しています。

        交通費精算が効率化できる

             

        「楽楽精算」ではSuicaやPASMOなどの交通系ICカードをカードリーダーにかざすだけで交通費のデータを取り込んで自動で読み込み、そのまま交通費の精算に利用することができるので入力の手間を削減することができます。

        経費精算の手間を効率化

        今まで勘定項目の仕訳に時間がかかっていた、会計ソフトへの手入力が負担となっていたという企業にとっても「楽楽精算」は強い味方です。 「楽楽精算」には自動仕訳機能が搭載されているので、予めルールを設定しておくことで今まで苦労していた仕訳作業を自動化することが可能となります。

        コストカットが実現できる

        「楽楽精算」はクラウド型のサービスなので、今まで紙の申請書などを使って経費精算を行っていたという企業はペーパーレス化を実現できます。 また、クラウド型のサービスなので自社でサーバーを設置する必要がなく、この点でもコストカットすることが可能というメリットがあります。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載