メールを確実に届けるため、配信業務の効率化のために、専用のメール配信システムを使う企業が増えてきています。
本記事では、導入実績が多い人気のコンビーズメールプラスについて、主な特徴、料金、評判などをご紹介いたします。
コンビーズメールプラスとは
index
コンビーズメールプラスは、株式会社コンビーズが提供しているメール配信システムです。
16年のサービス実績があり、これまでに20,000万社以上の企業が利用しています。
コンビーズメールプラスの特徴・機能
コンビーズメールプラスは、高速かつ大量のメール配信が実現できる機能が搭載されています。
主な特徴・機能については、以下の通りです。
大量メール配信が可能
コンビーズメールプラスの特徴は、大量メール配信ができることです。
30万件以上のメールアドレスに対応した専用サーバーから一斉配信が可能となっています。
また、コンビーズメールプラスは経路探索型アルゴリズムを導入しているため、1時間あたり100万通の高速メール配信も可能です。
さまざまなメール形式が利用できる
コンビーズメールプラスは、テキストメールのほかに、リッチテキストメール、HTMLメール、デコメールなども送信可能です。さらに、絵文字、装飾テンプレート、いいね!ボタンなども用意されていますので、見栄えの良いメールも送ることができます。
即時配信や予約配信が可能
コンビーズメールプラスは、即時配信や予約配信にも対応しています。
事前に日付や時間を予約しておけばその日時にメールを送ることができ、後から配信の日時を変更することも可能です。
分析や効果測定機能を搭載
分析機能や効果測定機能が搭載されているのも、コンビーズメールプラスの特徴です。
クリック率測定、開封率測定、配信先アドレス数増減レポートなどを活用して分析することで、よりメール配信の精度を高められるようになります。
コンビーズメールプラスの強み
コンビーズメールプラスの強みは、API連携ができることです。
用意されているAPIを活用することで、エラーアドレス、メールテンプレートの新規追加や削除など、さまざまな情報の取得が可能となります。
APIはシステムに合わせて設計して、利用することもできます。そのほかにも、ログインIP制限、アカウント切り替え、アンケート用Web フォーム作成など、プラン別提供機能もいろいろと用意されているのです。
コンビーズメールプラスの価格・料金プラン
コンビーズメールプラスの料金は、カスタマイズプランforビギナー、スタンダードプラン、セキュリティ対策プラン、カスタマイズプランforエキスパートの計4つのプランが用意されています。
スタンダードプランの初期費用は50,000円、月額料金は35,000円です。
セキュリティ対策プランの初期費用は100,000円、月額料金は50,000円となっています。
2020年8月現在/詳細は公式サイトを確認
コンビーズメールプラスの注意点
コンビーズメールプラスの注意点は、最低利用期間が設けられていることです。
適用開始月を含めて最低3ヶ月間は利用しなくてはなりませんので、短期間だけの使用には向いていません。
コンビーズメールプラスの口コミ・利用企業からの評判
シンプルな機能で使いやすい
“シンプルな機能で誰でも使えます。分析機能を活用したところ、メール1通あたりの精度が上がりました。”(株式会社あどばる様)
リピーターが増えました
“コンビーズメールプラスを導入した結果、リピーターが増えて、配信アドレス数も5割増しとなりました。”(有限会社牛成様)
類似サービスとの比較
コンビーズメールプラスと類似したサービスとしては、さぶみっと!メール配信があります。
さぶみっと!メール配信は、株式会社イー・エージェンシー が提供しているです。さぶみっと!メール配信もコンビーズメールプラスと同様に10年以上の実績があるサービスなので、安心感があります。
テキストメール以外に、HTMLメールやマルチパートなども配信することができ、予約配信も可能です。
料金は、ライトからプラチナまで、合計6つのプランが用意されています。
最安のライトプランは、登録アドレス数が1,000件までで、月額費用が900円です。
さぶみっと!メール配信とコンビーズメールプラスのどちらも、無料プランも用意されていますので、導入前にお金をかけずに性能をチェックできます。
コンビーズメールプラスで効果的なメール配信を
リッチテキストメール、HTML メール、デコメールも配信可能なコンビーズメールプラスを導入すればメール配信が効率化できるだけでなく、配信結果の効果測定が行えるのでより精度の高いメール配信を実現することができます。無料プランが提供されているのでまずは試験的な運用をしてみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:コンビーズメールプラス公式サイト