- 月額費用
- 0円~
- 初期費用
- 0円~
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
ERP(Enterprise Resources Planning)システムといえば以前は大企業が多くの予算、リソースをつぎ込んで導入するものでしたが、現在では安価なクラウドサービスとしてリリースされていることもあり、中小企業でも導入を検討する企業が多いようです。
そんなERPの中から、今回はオープンソースERPとして人気の高いiDempiereについてご紹介していきます。
iDempiereとは
iDempiere(アイデンピエレ)とは株式会社ネオシステムが運営するオープンソースERPシステムです。
導入、運用が低コストで行えるというオープンソース特有の強みがあり、ERPとして必要な機能を一通り網羅していることから人気の高いERPシステムとなっています。
オープンソースなので市販のERPパッケージのように専用のデータベースやサーバーが必要になることはなく、自社の規模にあったスモールスタートによる運用ができるという点がERP導入に踏みとどまっている中小企業に喜ばれています。
おすすめの類似ERPツール
類似サービス: ZAC
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
ZACとは株式会社オロが提供しているクラウド型のERPシステムです。 各業種に特化した約2,000個にも及ぶパラメータ(機能のパーツ)を持っています。 それらを組み合わせることで、案件・契約・プロジェクト単位で業務進行する業種の特有の要件に対応したERPになっています。
プロジェクト別損益の可視化
ZACを導入することで、タイムリーな損益管理が可能になります。 システム業・IT業・広告業・クリエイティブ業・イベント業・士業・コンサルティング業などで赤字案件が発生する原因として、コストが材料費ではなく、稼働工数の労務費のため、把握しづらいといった実態があります。
数ヶ月先の正確な売上・利益予測が実現
ZACで受注前の段階からデータを一元管理することで、受注確度別の案件管理や、未来の売上・利益予測が可能となります。 蓄積された様々なデータの活用によって、営業活動の分析・改善も可能です。
基幹業務の一元管理で、二重入力・転記など「業務のムダ」を排除
ZACに入力されたデータは、仕訳データに自動で変換・出力されることにより、外部の財務会計システムとの連携が可能です。 債権・債務管理、FBデータ出力、経費精算、勤怠データ集計など、経理業務を効率化することで、月次決算にかかる工数を大幅に削減できます。
類似サービス: MA-EYESnc
(4.5)

月額費用 | 40,000円〜 | 無料トライアル | 30日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 3営業日 |
MA-EYESncとは、株式会社ビーブレイクシステムズが提供しているクラウド型の業務管理システムです。 「プロジェクトの収支が把握できない」「複数のシステムに情報入力をしなければいけない手間が発生している」「集計作業が手間で確認作業に時間を要している」といった課題を感じている方におすすめです。
プロジェクトの収支をリアルタイムで確認
MA-EYESncでは、プロジェクトに紐づく経費や、社員・外注の方の実績を登録することで、プロジェクト終了前でも予実を確認することができます。 いつでもリアルタイムにプロジェクトの進捗が確認できるようになるため、未然にプロジェクトの赤字化を防ぐことができるようになります。
全ての情報を一元管理
複数のシステムに同じ情報を入力しなければならず、作業に時間を要しているといった課題も、MA-EYESncであれば解消できます。 MA-EYESncに入力した情報は引き継がれるため、二重入力が発生しません。 また、「受注と購買」といった異なる業務でも、1つのシステムで管理してシームレスな情報遷移を実現します。
分析帳票をワンクリックで出力
MA-EYESncで業務を管理することで、売上や粗利に関する帳票など、あらゆる情報をExcelデータとして出力することが可能となります。 それぞれにピボットが組まれているため、ユーザーが知りたい情報を多角的に確認することができます。
iDempiereの機能・特徴
フルオープンソースだからできる低コスト運用
先にも少し述べましたが、iDempiereはフルオープンソースERPです。購買機能や在庫管理機能、生産管理、会計管理などERPとして必要な機能は一通り網羅されていますが、それら全てを使わなければいけないという訳ではなく、販売管理業務にまずは使ってみて、効果検証をしてから他業務でも運用するかどうかを決めることができます。
多機能であるが故に高価格になりがちなパッケージ版ではできない、オープンソースのiDempiereだからこそできる強みと言えるでしょう。
グローバル対応されたシステム
iDempiereは世界中の企業で導入されているシステムなので、多言語対応、多通貨対応のグローバル対応されているシステムです。
1つの企業で導入することはもちろん、複数のグループ企業でもまとめて導入することができるので海外など複数に拠点を持つ企業でも導入が可能です。パッケージ版のシステムでは企業ごとにパッケージを購入して導入しなければいけないケースや、多言語対応がされていない場合があるので、オープンソースでありかつ海外でも使用することができるiDempiereはERP導入を検討している企業にとっては非常にハードルの低いサービスと言えるでしょう。
内部統制機能の充実
iDempiereでは業務フローの統一、権限管理と操作ログの履歴管理などの内部統制機能が充実していることも特徴の1つとして挙げられるかと思います。これによって、海外拠点や複数拠点を持つ企業にとっては、環境が見えづらいといった問題点を解決することができ、更なる業務の効率化へと繋げることができるでしょう。
iDempiereの注目の機能
購買管理機能
iDempiereの購買管理機能には発注管理機能を使って仕入先へ発注、入荷管理機能を使って商品の受入を行うことが可能となります。
仕入請求管理機能があるので仕入先から送られてきた請求書の管理も効率化できます。
債務の認識は仕入請求管理ができるので正確に把握できるようになり、支払い管理機能で債務の支払いを行うことが可能となります。最終的には出納帳管理によって預金出納帳に記帳することができるので実際の口座残高とのズレを防ぐことができるのです。
在庫管理機能
在庫管理機能を使うことで棚卸しと在庫評価が可能となります。
倉庫間の在庫移動や不足在庫の補充も可能になるので人の手で管理していたころより圧倒的に効率化することが可能です。
在庫管理において嬉しいセット商品の作成機能もあるので幅広い業種で在庫管理の効率化を実現できるようになります。
生産管理機能
生産管理機能は標準機能として搭載されている「Manufacturing Lite」とプラグインで提供されている「Lebero Manufacturing」という2つの生産管理機能を利用することができます。
販売管理機能
販売管理機能は受注管理機能によって受注を処理し、出荷納品管理機能で倉庫から必要な商品の取り出し、出荷処理が可能となります。
売り上げ請求管理もできるので、売り上げの計上だけでなく請求書の発行、債権管理に活用することもでき、入金管理機能で債権の消込、出納帳管理で預金出納帳への記帳までを実現します。
iDempiereの価格・料金プラン
iDempiereの料金ですが、自力で導入する場合は初期費用無料、ライセンス利用料も無料から始めることができます。ただし導入にあたりテクニカルサポートを受ける場合は見積もりが必要です。
また、iDempiereを導入したいと検討中の方が3名以上集まれば、無料で出張セミナー、相談会を実施してくれるので、導入を検討している場合は企業の中から技術担当者も含めて一度相談会に参加してみるのが良いでしょう。
※2020年5月現在/詳細は要問い合わせ
iDempiereの口コミ・利用企業からの評判
iDempiereの導入で圧倒的コスト削減
”大手ベンダーに依頼し、自社販売管理システムを構築したこともありますが、時間も費用も大幅にかかった上に自社が自由に使えるものではありませんでした。オープンソースERPのiDempiereはそれぞれのソフトが1つにまとまっているので導入コストが抑えられるし、データの見渡しが良くなるのでマーケーティングの促進にも繋がっています”(新潟県企業様)
SNSでの評判・口コミ
オープンソースのerp idempiere を調べてる。中小企業対象。compiere -> adempiere -> idempiere と分岐してきている。言語はjava。外国製だから日本のサポートの手厚さが大事。日本の慣習への対応とか。#経営工学
— via900 (@TrainCanadian) December 5, 2019
Tweetを表示
類似サービスとの比較
iDempiereの類似サービスとしてはZACやReforma PSAなどが挙げられるかと思います。
料金面で比較すると、自力導入が前提とはなりますがiDempiereは初期費用、利用料金共に無料から始めることができます。ZACは利用する機能によって初期費用は変わってきますが1,000,000円~10,000,000円と大きく費用がかかります。Reforma PSAは初期費用0円、月額料金は利用する機能と人数によって変わりますが販売システムで月額6,000円〜、購買システムで月額2,000円〜となっているので、やはりオープンソースのiDempiereはコスト面でみると圧倒的に安価で導入することができると言えるでしょう。
必要な機能だけ使うことができるという点もiDempiereの強みといえますが、自力で導入しようとするといささか難しく、基本的にはテクニカルサポートを受けながらの導入が前提になるかと思います。その場合は要見積もりとなるので注意が必要です。
iDempiere導入で業務効率化を
今回はERPの中でも珍しいオープンソースERPのiDempiereについてご紹介させて頂きました。
ERP導入で自社基幹システムを大幅に改善することができると思いますが、導入にはシステムの理解、予めの課題確認などを明確にしておかないと導入後に自社サービスとシステムがマッチしていない、という事態になってしまいますので注意が必要です。
無料でセミナー、相談会、導入までのサポートを行ってくれるサービスも多いので、導入にあたっては一度相談をしてみるのが良いでしょう。
画像・データ出典:株式会社ネオシステム公式サイト