- 月額費用
- 1,500円~
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
ネットがコミュニケーションの主要な手段となっている現代でも、電話は企業にとって欠かせないツールです。その電話をより安いコストで、簡単に初期導入、変更できるのがIP電話です。
多くのIP電話サービスが使われていますが、その中でも「Basix」は多くの企業に支持されています。メリットの大きいその機能や料金、評判などをチェックして導入検討の一つの材料としていただけたら幸いです。
Basixとは
インターネット回線を使ったIP電話サービスのことです。通常の固定電話回線を使うのと同じように、電話番号も持てますし、内線や代表番号による通話なども可能です。同じ機能を持つものの、ネット回線を使うことで利用料金を下げられるというのがメリットで、コスト削減をするために役立ちます。
おすすめの類似PBXサービス
類似サービス: YouWire
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入実績 | 300社、700拠点以上 |
YouWireとは、株式会社ギークフィードが運営している録音システムです。 携帯電話やオフィスの固定電話、会議での音声議事録などの音声を一元管理することができ、電話業務におけるトラブルの防止や、会話録音によるオペレーターの育成、顧客とスタッフの認識違いの防止などが実現できるとして、幅広い業界で導入されている実績があります。
低価格かつ短時間での導入が可能
YouWireは、固定電話·携帯電話どちらを利用の場合でも、初期費用や月額費用は低価格となっています。 自社開発のサービスであるため、高品質かつ多機能でありながら、価格を抑えた提供を可能としています。
既存システムとの連携も可能
既に他社の通話録音サービスを利用している場合でも、YouWireはCTIやCRMとの連携支援も行なっているため、安心して乗り換えることができます。
クラウドで一元管理
YouWireは、固定電話だけでなく携帯電話もクラウドサーバーでの管理を行なっています。 クラウドで利用できることで、いつでもリアルタイムの情報を把握することが可能となり、顧客対応の質や問題解決のスピードが向上します。
類似サービス: BIZTEL(ビズテル)
(4.5)

月額費用 | 15,000円〜 | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 50,000円〜 | 最短導入期間 | 5営業日程度 |
BIZTEL(ビズテル)は株式会社リンクとブライシス株式会社の共同事業として運営しているサービスです。 モバイル、ビジネスフォンはもちろん、コールセンター業務に最適なシステムに強みがあり、国内導入実績No. 1のクラウド型コールセンターとして大規模コールセンターをはじめとした2,000社を超える多数の企業で導入実績があります。
幅広いテレフォニーサービスを提供
BIZTELの有名なサービスといえばコールセンター業務を支えるBIZTELコールセンターがありますが、携帯端末の内線化を可能にするBIZTELモバイル、クラウド型IPビジネスフォンサービスのBIZTELビジネスフォンなど多彩なサービスを取り扱っています。
コールセンターに必要な機能を標準装備
BIZTELでは、待ち呼や入電状況、応答率などをリアルタイムで表示することができます。このように対応状況を可視化することでセンター運営の効率化へと繋がります。また、座席追加などの設定変更もブラウザ経由の管理画面から簡単に行えます。操作性の良さはもちろんのこと、画面の見やすさも好評です。
CRM連携機能
BIZTELではSalesforceを始めとする各種CRM/SFAと簡単に連携することができます。この連携機能を使うことで顧客情報を一元管理することができ、業務の効率化へと繋がるのです。
類似サービス: Dream Cloud PBX
(4.5)

番号利用料 | 月額200円〜 | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
アカウント発行費 | 20,000円 | 最短利用席数 | 1席〜 |
Dream Cloud PBXとは、株式会社ドリームソリューションが運営しているクラウドPBXサービスです。 インターネット環境とPC・有線IP電話機(ドリームソリューションで用意可)があれば、オフィスに限らず在宅勤務でも会社番号を利用できるようになり、多様な働き方を促進します。
内線の無料化
Dream Cloud PBXを導入することで、内線間での通話が全て無料となります。 別拠点や海外からの利用でも無料となるため、コストカットを実現できます。
着信時の対応を効率化
Dream Cloud PBXでは、着信時の便利機能として、内線ごとにどの番号を表示させるかを設定することができます。 また、不在時には転送機能を利用することや、メールによって、いつどこから電話があったのかをリアルタイムに通知することも可能なため、取りこぼしを防止することが可能です。
人材育成に効果的な機能を搭載
Dream Cloud PBXには、モニタリング・ウィスパリング機能が搭載されています。 モニタリング機能では、電話対応中の内容を、他のスタッフが確認することができ、ウィスパリング機能で担当者にアドバイスを出すことが可能です。
Basixの特徴·機能
お得な通話料金設定
一般の固定電話回線と同じ品質で、同じ使い勝手で電話をかけられます。しかも全国一律、同じ通話料金で固定電話にかけられますので、遠方への通話が多い会社にとってはコスト削減となります。
また、海外への通話料金も安くなり、海外拠点や取引先とのコミュニケーションも取りやすくなります。Basix同士の通話は無料ですので、同じ企業の支社などに電話をかけても一切料金がかかりません。
スマホで内線受信が可能
内線にかかってきた電話をスマホに転送できますし、逆に外出先からスマホを使って代表番号による発信も可能です。そのため、外にいてもオフィスの電話と全く同じ感覚で使えるようになります。在宅ワークをしている社員にスマホを渡すなどして、離れていてもオフィスと同じような環境を作れるのが特徴です。
便利な通話機能も満載
通話時にあると便利な機能もたくさん付いてます。たとえば、保留やコールウェイティングです。コールウェイティングとは、二つの通話先をキープしながら、切り替えて通話ができるというものです。さらに、指定したメンバーでグループを作り、グループ通話ができるのも便利で電話会議などに利用することができます。短縮ダイヤルや不在転送など、一般的な電話の機能もしっかり付いていて、通常のオフィスフォンと比較しても変わらない使い勝手で利用できるのが特徴です。
おすすめのPBXサービス
Basixの価格·料金プラン
電話機の台数によって月額利用料金が変わる仕組みとなっています。たとえば、電話機が2台の場合は月額3,000円(税抜)で、電話機5台の場合は月額5,500円(税抜)と設定されています。これに、電話をかける度に通話料金がかかりますが、一般固定電話より安い料金設定となっています。また、オプションサービスとして、ボイスメールや自動音声応答、通話録音などの機能を追加すると、その分だけオプション料金がかかります。
2020年7月現在/詳細は公式サイトを確認
Basixの強み
Basixの強みはBasix同士での通話は無料という点にあります。これによって社内での通話はもちろんのこと、テレワークなどの在宅勤務を採用している企業でも通話料を気にすることなく電話機能を利用することができます。また、海外の取引先が多いようなグローバル展開をしている企業であれば、通話料は気になるところですが、相手にもBasixを導入してもらえばお互い料金を気にすることなく電話会議ができるので安心です。
Basixの注意点
IP電話はネット環境を利用するため、通信状況が悪い場合は音質が下がる可能性があります。また、ユーザー数によって料金が変わってきますので、利用開始してから利用者が増えてくると、それに伴ってコストも上がっていきます。社外に持ち出すスマホが増えるなどして、コストが追加されることも多いので注意が必要です。
Basixの口コミ·利用企業からの評判
効率的なカスタマーサポートを構築できました
“カスタマーサポートシステムの充実を検討していた時に、多数の法人への導入実績があるBasixを利用することに決めました。予測していたよりも低価格でのサービス利用ができたのが一つのメリットです。同時に、機能が豊富でより効率よくサポート業務ができるようになっています。また、コードレス電話機を入れることにより、作業がしやすくなったというのもメリットです。”(株式会社ソフトヴィジョン様)
在宅ワーク対策が可能になりました
“様々な場所で勤務する社員とのコミュニケーションを取るため、新しいオフィス電話のシステムを検討していて、このBasixを利用することにしました。国内はもちろん、海外の拠点との内線通話ができ、費用を抑えることができています。また、自宅で勤務する在宅ワーカーとの接続も簡単にできるようにもなりました。”(株式会社アイブイピー様)
類似サービスとの比較
Basixとの類似サービスとしてはモバビジやひかりクラウドPBXが挙げられます。モバビジは音声品質の確保を約束するサービスで、音声劣化の心配をせず、一般電話と同じ機能を使うことができます。ひかりクラウドPBXは内線やPBXなどをクラウドサーバー経由で利用できるようにします。専用アプリが設けられていて、既存のスマホを内線化できる機能も持ち合わせています。
料金面の比較としてはモバビジは月額4,500円から、端末は1台350円となっています。ひかりクラウドPBXは初期費用がかかり、それぞれの導入規模によって見積もりをする形で決められます。利用する端末数によって料金が変わるサービスが多いので自社での利用規模をあらかじめ想定してから比較検討が必要です。
機能面の比較としてはIP電話として重要な通話品質についてはモバジビが音声品質の確保を約束するサービスとして謳っているところもあるので軍配があがると言えます。
Basixでテレワークの実現を
Basixは、機能は一般固定電話と変わらず、コストを下げられるIP電話システムで、通信環境の見直しをしている企業に向いています。ユーザー数など、利用実績に応じて料金が決まるので、無駄なく使えるのがメリットとなります。
画像·データ出典:Basix公式サイト