Backlogに関するネット上にあった口コミや評判をまとめましたので、Backlogをご検討の方はぜひ参考にしてください。
Backlogの評判・口コミ
Backlogのいい評判・口コミ
Backlogでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・ビジネスユーザにも親切なUIで、ITが苦手な方にも使いやすい。
・サーバ管理の手間がなく、サービスの利用や設定に専念できる。
・ユーザ課金ではなく、多人数での利用がコスト面で優れている。
とにかく手間がかからないことが魅力的に感じているコメントが多いです。UIも親切で直観的に操作が可能であり、研修の手間をそれほどかける必要なく誰でも使うことができるようです。また、自社でサーバーを管理する必要がなく、設定に余計な工数を掛けずに済みます。安くかつ手軽に利用できるタスク・プロジェクト管理ツールです。
Backlogの悪い評判・口コミ
Backlogでは、以下のような悪い口コミ・評判がありました。
Backlogの悪い口コミ・評判
・SSOを実現するNulab Passはユーザ課金で、費用面で導入が難しい。
・汎用性が高すぎて、導入初期にタスク管理方法に戸惑う。
・連携が取りにくく、ファイルのアップロード容量制限がある。
一度設定してしまえば問題がないのですが、その敷居がやや高く感じる方がいるようです。機能が豊富で汎用性の高さから選択肢が多く、初期導入時にどうしたらいいか戸惑うかもしれませんね。また、一部機能が課金方式であるため、導入に躊躇してしまう場合もあるようです。あらかじめ機能を把握しておく必要がありそうです。
Backlogを導入した結果は?
Backlogを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Backlogを導入した結果に関する評判・口コミ
・課題管理システムが拡大し、ITスキルに関係なく多くの人が利用できるようになった。
・サーバ運用から解放され、タスク管理が容易になり、対応漏れが減った。
・プロジェクト管理が効率化し、メンバー間の円滑なコミュニケーションが可能になった。
ITスキルに関係なく、幅広い年代がタスク管理をしやすくなったという声が多いです。今までの紙でのやり取りに比べてこれまで以上にプロジェクトの管理が効率化し、円滑にコミュニケーションが取れるようになるようです。また、サーバ運用が必要ないため、余計な人員を割かずに新たなツールを導入できるところも推されています。
Backlogの改善希望ポイントは?
Backlogに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Backlogで改善して欲しいポイント
・より細かな設定機能が欲しい。複数人にタスクを依頼できるように改善してほしい。
・一定期間ログインしていない登録者にアラートを通知する機能を搭載してほしい。
・機能が多すぎるので、連携が取りやすく、使いやすさを向上させてほしい。
機能が豊富とはいっても、手が届いていない部分もあるようです。ここに記載したログインしてない人にアラートをする機能や一括でタスクを依頼できる機能など、見逃しや効率的な依頼には必要そうですね。そうはいっても、悪評になるほど機能面は充実していますので、これを選んでおけば類似ツールの機能はほぼ網羅できるのではないでしょうか。
Backlogの料金や導入事例などについて
Backlogの料金や導入事例、その他機能の詳細等についてはこちらの記事をご参照ください。