- 月額費用
- 3万円
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
視覚的に情報を伝えることができ、商材やサービスによっては、テキストよりも効果的にPRが可能となることから、動画制作が必要となる機会が増えたという方は多いのではないでしょうか。
しかし、「制作が増えてきたけれど、外注だとコストが合わない」「修正指示などの制作進行管理が面倒」「自社にマッチした外注先が見つからない」といった課題も多く聞かれます。
MiLKBOXは、制作進行に関わる無駄を削減して、スピーディーな制作を実現できるとして注目されています。
本記事では、MiLKBOXの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
MiLKBOXとは
MiLKBOXとは、rayout株式会社が提供している、クリエイティブ制作の進行をスムーズにすることができるコラボレーションツールです。
クリエイティブの修正指示から動画リンクの共有、データの保管、社内承認など、クリエイティブの制作進行を効率化するための機能がワンストップに搭載されています。
クリエイティブ制作における無駄な作業やコミュニケーションを少しでも削減して、発注者側の管理負担を軽減、クリエイターの活動の幅を広げることができます。
「動画の必要性は高いがコスト感が合わない」「制作の進行管理にかける工数が多い」「社内での制作データやナレッジの蓄積がされていない」といった課題を抱える方におすすめです。
おすすめの類似グループウェア・プロジェクト管理ツール
あらゆる業務を一元管理: monday.com
(4.5)

月額費用 | 900円〜 | 無料お試し | 14日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 140,000社 |
チームのタスク、プロジェクト、スケジュール、ファイル、チャットを一元管理できるプラットフォーム。プログラミング不要でさまざまな機能が実装できるローコード/ノーコード開発プラットフォームとして、ニーズに合わせて自由にカスタマイズできます。
タスク管理の煩雑さを解消
monday.comは、Excelライクな見た目でタスク管理をすることが可能です。 ドラッグ&ドロップの直感的操作でタスクを入れ替えることができ、タスクの期限が迫った場合は、自動でアラートを送ることができるため、利便性に優れています。 タスクは、チームメンバーで共有することができるため、タスク漏れの心配もなく、リアルタイムでタスクの更新も可能なため、チームメンバーがいつでも最新のタスクを確認できるようになります。
リモートワークの管理にも最適
リモートワークにおける課題として多く挙げられるのが、メンバーの稼働状況がわからず、業務負荷が大きいメンバーの存在に気づくことができないという点です。 monday.comは、ブラウザベースで利用できるため、場所を選ばずアクセスすることが可能で、タスクごとにチャットをすることで、出社時と変わらないパフォーマンスを実現します。
リアルタイムでのタスク管理が可能
チーム内でいつでも最新のタスク共有ができるため、リアルタイムでのタスク管理が可能となります。 管理者は、誰が今どんなタスクを処理しているのか、タスクの抱えすぎになっていないかがリアルタイムで確認でき、適切なプロジェクト管理が可能となり、チームメンバーは自分以外のメンバーがどんなタスクを抱えているのかが把握できることでタスクの依頼や協働作業がしやすくなります。
操作性に優れたグループウェア: クロジカスケジュール管理
(5.0)

月額費用 | 0円~/ユーザー | 無料お試し | 14日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 導入会社 | 要お問合せ |
ウェブブラウザから利用するグループウェアで、スケジュール管理、ワークフロー、Webメール、ファイル共有、ブログ、掲示板等の機能を有し、ひとつの画面でチームの予定を確認でき、空き時間がひと目で分かります。
テレワークにおけるスケジュール管理が可能
テレワークにおける課題として上位に挙げられるのが、メンバーとのスケジュール共有です。 テレワークのみならず、フリーアドレスや別フロアで仕事をしている場合でも、誰がどこで何をしているのかを瞬時に把握することは困難となります。 クロジカスケジュール管理は、クラウド型のサービスであるため、場所を選ばずにスケジュールの入力·確認が可能です。入力されたスケジュールは、リアルタイムで更新されるため、いつでもメンバーの最新の予定を把握することが可能となります。
ダブルブッキングのないスケジュール管理を実現
紙やホワイトボードでのスケジュール管理では、書き込み·修正を繰り返すうちに煩雑化してしまい、会議や設備予約のダブルブッキングが起きるリスクが高まります。 クロジカスケジュール管理では、登録するメンバーを部署やチームなどのグループごとに振り分けることができます。 予定登録の際に、会議室や社用車など設備に関しても登録することができるため、設備に関するダブルブッキングを防止することが可能です。
Excelでのスケジュール管理から脱却できる
Excelでのスケジュール管理は、同時編集ができないことや、複雑な数式を用いている場合などに属人化が起きやすいことが問題となります。 また、Excelは基本的にPCからの編集に向いており、外出先からモバイルで操作することが難しいというデメリットもあります。
MiLKBOXのおすすめポイント
コストを抑えたクリエイターマネジメントを実現
従来のクリエイティブ制作では、丁寧に制作を進めることができる分、広告代理店や制作会社など多くの中間コストが発生する点が課題でした。
MiLKBOXでは、クリエイターのコミュニティを形成することで、人件費をかけずに社内で完結することができるシステムを構築しています。
オンライン上で制作進行が完結できるワークフローシステムを搭載しているため、クリエイターごとにバラバラであった管理手法を統一して制作業務を大幅に効率化することが可能です。
効率的なクリエイター管理が可能
MiLKBOXに搭載されているクリエイター管理機能では、これまでに起用したことのあるクリエイター情報をツール上に蓄積し、効率的な管理を可能とします。
チームで管理しているクリエイター情報を一覧で表示することができ、実績の確認ができるため、場当たり的なクリエイター発注を防ぐことができるようになります。
さらに、クリエイターの予算感やクオリティ、レスポンスの早さといった評価ログを記入することができるため、チームとしてクリエイター管理がしやすくなる指標の構築が可能です。
オンライン上でプロジェクト管理
MiLKBOXには、プロジェクト管理機能が搭載されており、オンライン上でプロジェクト管理を完結することができます。
システム上から案件ごとにプロジェクトを作成、関係者を招待して必要な資料や制作データをアップロードして保管・管理することが可能です。
スレッド形式でコミュニケーションをとることもできるので、後からメンバーが追加された場合でもログを確認して現状を把握できる点も優れています。
リアルタイムの制作進行管理
制作進行管理機能では、修正指示や動画の共有をスマートフォンからワンタップで行うことが可能です。
修正指示は、直感的な操作で赤入れやコメント入れすることができるため、ツールの操作が不安という方でも安心して利用できます。
また、セキュアな環境でのレビューリンクの共有ができるため、セキュリティリスクも非常に低いと言えるでしょう。
MiLKBOXの主要な機能
MiLKBOXに搭載されている主な機能を紹介します。
- クリエイターマネジメント機能:外部リソースの効率的な管理が可能
- プロジェクト管理機能:案件ごとにプロジェクト作成、必要に応じてコミュニケーションも可能
- 制作進行管理:スマートフォンからワンタップでの修正指示など
- タスクマネジメント機能:タスク管理、進捗状況をリアルタイムに把握
機能の詳細については、資料ダウンロードをお願いします。
MiLKBOXの料金·価格
MiLKBOXの料金体系は以下の通りです。
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額料金:3万円
※価格情報は2022年11月時点のもの
MiLKBOXのセキュリティ体制について
MiLKBOXでは、安全な制作管理を可能とするために、様々なセキュリティ対策を実施しています。
- アクセス制御:プロジェクトに招待されたユーザーのみが情報やファイルの閲覧ができるように制御
- 共有リンク:有効期限やパスワードを設定した共有リンクURLの作成
- 通信の暗号化:MiLKBOX内でのやりとりをSSLによって暗号化
上記に加え、さらに強固なセキュリティを希望される方に向けた専用プランや設定もあるため、まずはお気軽に問い合わせてみると良いでしょう。
MiLKBOXの詳細について
MiLKBOXについて、おすすめのポイントや料金などを紹介させていただきました。
クリエイティブ制作を効率的に進めるためには、管理体制の見直しが必要です。
MiLKBOXであれば、クリエイター管理から制作進行の管理まで、必要な機能が1つにまとまっているため、販管費の削減やDX化を実現することができます。
MiLKBOXのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。