WEBROOTに関するネット上にあった口コミや評判をまとめましたので、WEBROOTをご検討の方はぜひ参考にしてください。
WEBROOTの評判・口コミ
WEBROOTのいい評判・口コミ
WEBROOTでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・リアルタイムスキャンやスケジュールスキャンを実行してもすぐに終了でき、PCに負荷が掛かりにくい。
・低負荷でウイルススキャンが早いため、PCが重くならず業務効率を下げません。
・セキュリティソフトの中でも業界最高水準の軽さを誇り、パソコンゲームをやる人におすすめ。
セキュリティソフトとして業界トップクラスの軽さが評価されています。
ウイルススキャンに掛かる時間も早く、スキャン中でもPCにほとんど負荷がかかりません。
リアルタイムスキャンだけでなく、スケジュールスキャンの設定もできるので作業効率を落とすことはありません。
WEBROOTの悪い評判・口コミ
WEBROOTでは、以下のような悪い口コミ・評判がありました。
WEBROOTの悪い口コミ・評判
・自動アップデート機能が搭載されているが、PC毎に適応タイミングが違いバージョンが揃わない。
・少しでも怪しい動きを検知すると即ブロックされるため、安全な分使いにくい。
・大手のセキュリティソフトに比べてウイルス検出能力は低い。
ウイルススキャンの軽さを重視されているため、セキュリティレベルが他社の製品に比べて低いです。
怪しい動きを検知してブロックしてくれますが、そこらへんの詳細設定がうまくできていないといつまでも警告が表示されて作業の邪魔になる恐れがあります。
あくまでも軽さを重視している人向けのセキュリティソフトです。
おすすめの類似セキュリティソフト
全世界からのDDoS攻撃を検出・遮断: Cloudbric ADDoS
(4.5)

月額費用 | 98,000円~ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 導入会社 | 要お問合せ |
クラウド型DDoS攻撃防御対策システム。発信元に最も近いEdgeにてワークロードを分散して処理するため、最大65Tbpsのトラフィックを緩和することが可能で、リアルタイムで常時トラフィックを監視してくれます。
3STEPで簡単導入・利用できる
専門家でなくても3つのプロセスで簡単に導入できます。 利用者はDNS情報を変更し、Cloudbric ADDoSを経由するように設定すればすぐ利用開始できます。
セキュリティ・エキスパートによるマネジード型セキュリティサービス付き
Cloudbric ADDoSの利用開始後、セキュリティ・エキスパートによるトラフィック学習・分析の上、必要に応じ運用ポリシーを調整します。 利用者に応じたカスタマイズされたマネージド・セキュリティ・サービスを提供しています。
日本のお客様向け手厚いサポート対応
Cloudbric ADDoSは、日本の利用者に特化ししており、24時間365日の日本語サポート体制で安心して使用できます。
リモートアクセスのセキュリティを強化: Cloudbric RAS
(4.5)

月額費用 | 要お問合せ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 特徴 | 通常ブラウザからアクセスが可能 |
CloudbricSecurityPlatformにて選択できるZTNAソリューション。安全なテレワーク環境を構築するための企業の課題を解決するSaaS型テレワーク・サービスです。
二要素認証の追加
通常のブラウザからアクセスする際に、Cloudbric RASで認証を行なってアクセス可否を判断することができるため、簡単に二要素認証を追加することが可能です。
認証仕組みの新規導入
Cloudbric RASを導入することで、クラウド上アプリケーションへのアクセスをCloudbric RASからの特定IPのみ許可したり、制限することで、個々の利用者に対して二要素認証を追加して、より安全なアクセス環境の構築を実現します。
外部からのアクセス強化
既存の認証にCloudbric RASの認証を加えることで、利用者のメールアドレスに6桁のPINコードを送付することができます。 これによって、簡単に2段階認証を追加できるため、テレワークなどでの外部からのアクセスを強化することが可能となります。
類似サービス: iDoperation SC
(4.5)

月額費用 | 要お問合せ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 最低導入期間 | 要問い合わせ |
Doperation SCは、NTTテクノクロス株式会社が提供する画面操作録画ソフトです。 PCやサーバに、録画エージェントをインストールし、画面操作を動画で記録します。 テキスト形式のログだけでは記録できない、WebメールやUSBデバイスによるデータの持ち出しなどの操作も完全に記録することで、不正を抑止します。
直感的で使いやすい
iDoperation SCの録画エージェントのインストールは簡単で、導入後すぐに画面操作の録画を開始することができます。 記録した動画は専用のビューアから再生するだけのため、誰でも簡単に操作の確認ができ、操作がない時間帯はスキップしてユーザ操作のみを効率的に再生できる点も優れています。
高画質かつ低容量で録画が可能
高度な画像圧縮技術を採用しているため、小さな動画サイズであっても高画質かつ低容量で録画することができます。 導入前に、必要となるディスク容量やシステムリソースをサイジングシートで簡単に算出できます。
操作ログ管理製品との連携もできる
iDoperation SCは、他の操作ログ管理製品を連携することで、iDoperation SCの検索画面から操作ログ記録製品のログを検索キーワードにして検索でき、該当する操作の頭出し再生を行うことが可能になります。
WEBROOTを導入した結果は?
WEBROOTを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
WEBROOTを導入した結果に関する評判・口コミ
・コストアップすることなく、今までにあったセキュリティソフト由来のPCが重いというクレームがなくなった。
・セキュリティレベルを下げずに動作を感じさせないほど軽くなり、社外にあるPCも一元管理できるようになった。
・とにかく軽さを重視している。ゲーマー専用の製品もあるほど軽さにこだわって導入している。
セキュリティスキャン中もPCにほとんど負荷が掛からないため、パソコンゲームをやる方におすすめです。
ゲーマー専用の製品もあるようなのでゲームの邪魔にならずウイルススキャンを終えることができます。
PCの一元管理にも使えるため、処理の軽いセキュリティソフトをお探しの方はWEBROOTをご利用下さい。
WEBROOTの改善希望ポイントは?
WEBROOTに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
WEBROOTで改善して欲しいポイント
・危険や注意が必要なサイトと判断された場合の内容をもう少し詳細に表示してほしい。
・セキュリティ感度が高いため、情報の脆弱性が検出されましたと表示がずっと続く状況になった。
・軽さを重視して使うには良いが、セキュリティ機能は他社よりも低い。
軽さを重視したソフトのため、セキュリティレベルは低いようです。
セキュリティ感度が高いため、危険なサイトにアクセスしてしまった場合に警告表示が出続けてしまうことがあるようです。
セキュリティ感度は高いようですが他のソフトに比べて検知できるウイルスの種類も少ないので改善が求められます。
WEBROOTの料金や導入事例などについて
WEBROOTの料金や導入事例、その他機能の詳細等についてはこちらの記事をご参照ください。