「XGen」はウィルスバスターでおなじみのトレンドマイクロ社が開発したウィルス対策システムです。
従来のウィルス対策・セキュリティ対策機能にAIによる学習機能が追加され、新たな脅威にも柔軟に対応してくれるので、安心かつ信頼のおけるセキュリティ環境が魅力です。
XGenとは
XGenはクラウド環境やサーバーを様々な脅威から保護するセキュリティソフトです。
標的型サイバー攻撃からしっかりとシステムを守り、工場・自治体・教育機関など利用シーンに合わせた最適なソリューションを提供してくれます。
「Gartner」「NSS LABS」などITアドバイザリ企業や第三者機関から高評価を得ており、安心して導入できるのも魅力的です。
おすすめの類似セキュリティソフト
全世界からのDDoS攻撃を検出・遮断: Cloudbric ADDoS
(4.5)

月額費用 | 98,000円~ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 導入会社 | 要お問合せ |
クラウド型DDoS攻撃防御対策システム。発信元に最も近いEdgeにてワークロードを分散して処理するため、最大65Tbpsのトラフィックを緩和することが可能で、リアルタイムで常時トラフィックを監視してくれます。
3STEPで簡単導入・利用できる
専門家でなくても3つのプロセスで簡単に導入できます。 利用者はDNS情報を変更し、Cloudbric ADDoSを経由するように設定すればすぐ利用開始できます。
セキュリティ・エキスパートによるマネジード型セキュリティサービス付き
Cloudbric ADDoSの利用開始後、セキュリティ・エキスパートによるトラフィック学習・分析の上、必要に応じ運用ポリシーを調整します。 利用者に応じたカスタマイズされたマネージド・セキュリティ・サービスを提供しています。
日本のお客様向け手厚いサポート対応
Cloudbric ADDoSは、日本の利用者に特化ししており、24時間365日の日本語サポート体制で安心して使用できます。
リモートアクセスのセキュリティを強化: Cloudbric RAS
(4.5)

月額費用 | 要お問合せ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 特徴 | 通常ブラウザからアクセスが可能 |
CloudbricSecurityPlatformにて選択できるZTNAソリューション。安全なテレワーク環境を構築するための企業の課題を解決するSaaS型テレワーク・サービスです。
二要素認証の追加
通常のブラウザからアクセスする際に、Cloudbric RASで認証を行なってアクセス可否を判断することができるため、簡単に二要素認証を追加することが可能です。
認証仕組みの新規導入
Cloudbric RASを導入することで、クラウド上アプリケーションへのアクセスをCloudbric RASからの特定IPのみ許可したり、制限することで、個々の利用者に対して二要素認証を追加して、より安全なアクセス環境の構築を実現します。
外部からのアクセス強化
既存の認証にCloudbric RASの認証を加えることで、利用者のメールアドレスに6桁のPINコードを送付することができます。 これによって、簡単に2段階認証を追加できるため、テレワークなどでの外部からのアクセスを強化することが可能となります。
XGenの特徴や機能
全てのサーバーのセキュリティ状況を一元管理してくれる
「XGen」は物理サーバー・クラウドサーバー・仮想サーバー全てにしっかりと対応できるセキュリティソフトです。
必要に応じて最適化され、それぞれのサーバーに必要なウィルス対策を行います。これらのサーバーが混在している場合においても、それぞれのサーバーのセキュリティ環境を可視化した上で、一元管理を行います。
セキュリティ対策が講じられていないサーバーが認められた場合は、すぐに検出を行います。
従業員をセキュリティリスクからしっかりと保護する
従業員が使用するパソコン・スマートフォン・タブレットも、XGenを利用することで、変化し続けるあらゆるウィルスに対応し、しっかりと保護してくれます。
それにより、企業の大切な情報資産を守ることができます。
またXGenはファイルレスマルウェア・標的型サイバー攻撃・ランサムウェアやランサムウェアの亜種などの脅威からも守ってくれます。
同時に従業員のデバイスのセキュリティ状況も管理画面から確認することが可能です。
また、万が一従業員のデバイスがウィルスに感染してしまっていても、アラートが表示されるのですぐに対応することができます。
脆弱性攻撃をワイヤースピードで検知
XGenは次世代IPS(侵入防止システム)以上のセキュリティ機能を発揮してくれます。ゼロデイ攻撃はもちろん、未知の脆弱性に対する攻撃にも力を発揮します。
AIの優秀な学習機能により、未知の脅威や不正プログラムのリアルタイム検出を行えるので、攻撃に晒される前に防ぐことができます。
また、処理速度の遅延抑制のため、自動で最適化されるのもポイントです。処理速度が低下しないので、パフォーマンスも十分満足できます。
XGenの強み
シンプルな管理画面で操作しやすいのもポイント。また、自治体や教育機関を中心に知名度も向上しています。
XGenの価格·料金プラン
ダウンロード版
ダウンロード3年版 | ダウンロード2年版 | ダウンロード1年版 |
13,580円(税込) | 10,250円(税込) | 5,720円(税込) |
モバイル版
ダウンロード2年版 | ダウンロード1年版 |
5,741円(税込) | 3,122円(税込) |
導入規模やオプションにより料金は変動しますので、詳しくはお問い合わせが必要です。
(2022年1月現在)
XGenの注意点
「コールセンターに電話がつながらない」「疑問点が解決しない」など、サポート対応が不十分という意見がありました。
XGenを便利に活用しよう
XGenは次世代IPSを超えるセキュリティシステムです。
既知・未知、全ての脆弱性攻撃から守るためのシステムが構築されているので、サイバー攻撃の脅威にさらされた経験がある企業には特におすすめです。
日々進化し姿を変えながら企業の情報資源を狙うコンピュータウィルスに対し、AIの学習機能を搭載しているXGenうってつけと言えるでしょう。
画像·データ出典:XGen公式サイト