初心者でもわかる!オウンドメディアについて|目的や作り方、効果や他メディアとの違い

更新日:

マーケティングの手法として近年注目されているオウンドメディアとは、いったいどんなものなのでしょうか。
オウンドメディアについて初心者でもわかるように、目的や作り方、効果や他メディアとの違いをご紹介します。

オウンドメディアとは?初心者でもわかるように簡単に解説

オウンドメディアとは英語で書くと「Owned Media」です。
自社が所有するメディアのことで、ホームページや公式ブログ、TwitterやFacebook、Instagramなどの公式アカウント、自社発行しているメルマガなどが当てはまります。

オウンドメディアと他メディアの違い(アーンドメディア·ペイドメディアとの比較)

オウンドメディアと並び、現在三大メディアとされているのが、アーンドメディアとペイドメディアです。
それぞれ、どのような特徴や違いがあるのか見ていきましょう。

アーンドメディア

オウンドメディアが自社が所有するメディアであるのに対し、アーンドメディアは「Earned(稼ぐ、儲ける)」を意味し、SNSなど自然拡散して企業に自然と売上がもたらされるようなメディアを指します。

アーンドメディアはTwitterやFacebook、InstagramなどのSNSなどを指し、自ら所有して情報を発信し、情報をコントロールできるオウンドメディアとは異なり、ほかのユーザーが情報発信したり、拡散したり、コメントなどを発信できるメディアです。
近年注目されているマーケティング手法や宣伝手法の一つです。

近年はアーンドメディアをオウンドメディアのように利用する企業も増えており、自社商品をモニター利用してもらってSNSに画像や映像とともに感想を上げてもらう場合や各SNSでフォロワーが多いインフルエンサーを見つけだして、自社商品を取り上げてもらう試みを実践する企業も少なくありません。
また、自社のお店や商品を取り上げたSNSに「いいね!」したり、コメントしたり、自社の公式アカウントで紹介する方法も集客や販促に役立ちます。

ペイドメディア

ペイドメディアはアーンドメディアと対極に、「Paid(支払う)」で、広告費を払うテレビCMや雑誌広告、看板、Web広告など広告料が必要になるメディアのことです。

ペイドメディアは従来の宣伝広告の4大メディアであるテレビ·ラジオ·新聞·雑誌でのCMや広告、バナー広告やリスティング広告などのWeb広告、吊り広告やデジタルサイネージなどの交通広告や街中広告、スポンサーシップなど宣伝広告料を支払って、広く不特定多数の消費者にアプローチする手法になります。

アーンドメディアは自社の商品や店舗、サービスと同様のジャンルに興味を持っているユーザーなどを中心に取り上げてもらうことや拡散していくのに対し、ペイドメディアは自社や自社の商品などを知ってもらう入り口ともなるものです。
オウンドメディアやアーンドメディアでは接触しにくい一般消費者や一般企業などを対象に発信するものになります。
広く影響力が期待できる一方で、コストがかかります。

オウンドメディアを運営する目的、メリットについて

オウンドメディアは自社で運営するので、情報を自ら判断して伝えたいことを発信でき、情報のコントロールができます。
ペイドメディアのような大きな影響力はなくても、低コストで運営できるのがメリットです。
拡散力のあるアーンドメディアと比べて、嘘の情報を流されることや批判的なコメントばかりを並べ立てられるリスクがなく、情報をコントロールすることが可能です。
ホームページでは、自社のポリシーや商品やサービスの魅力や詳細などをわかりやすく伝えることができます。
近年では自社の職場としての魅力を発信する求人専用サイトや採用ページを設け、人手不足の時代に人材集めに成功している企業も増えてきました。
基本的に一方通行で情報を伝えるホームページに、公式SNSをプラスすることで、自社の商品やサービスや類似のジャンルに興味を持つ消費者と交流ができ、双方向のコミュニケーションもできます。
自社や自社商品のファンを増やす効果や商品開発や改善のための意見をもらって、より良い製品づくりやサービスの品質向上に役立つメリットもあります。
また、メルマガの配信により、キャンペーンの案内や割引クーポンを配布して売上アップにつなげたり、リピーターの囲い込みをしたり、しばらく購入していない人の購買意欲を復活させられるのもメリットです。

オウンドメディアの作り方を流れに沿って解説

オウンドメディアの作り方の流れは、利用するメディアの作成とコンテンツの作成から始まります。
運用を担う担当チームを決め、配信にあたってのルールを決めるなど基盤づくりから始めましょう。
体制を整えた後の流れのおすすめの方法は、次の3ステップです。

正しい情報を発信

まず、オウンドメディアでユーザーに正しい情報を発信することが必要です。
一番情報を知っている企業として、企業のことや事業内容、商品やサービスの詳しい内容をわかりやすく伝えるためのコンテンツを作成しましょう。
一度作成したら終わりではなく、情報内容に変更があれば、すぐに修正をする、ニュースページで最新情報を発信する、SNSなどで最新の情報を補うなどが必要です。
また、公式SNSの場合は日々の情報更新、メルマガの場合は定期的な配信とキャンペーンなどに伴う臨時配信、ユーザーの誕生日などに合わせた配信なども欠かせません。

拡散、誘導を行う

その後の流れとして、発信した情報を、アーンドメディアを使って拡散·伝播させましょう。
そして、ペイドメディアを活用して、オウンドメディアの情報を告知することやオウンドメディアへと誘導をかけることも大切です。
かつてはペイドメディアを出発点に企業の認知を深めることや商品、サービスを紹介していましたが、オウンドメディアをスタート地点にしてほかのメディアを活用していくことで、宣伝広告にかけるコストを抑えられ、より消費者が知りたい情報を与えることができます。
まずはオウンドメディアで自社に興味を持ってアクセスしてくるターゲット層に魅力を伝え、次にアーンドメディアを使ってファンを増やし、口コミや評判が高まったところでペイドメディアを利用することで、低コストで爆発的な認知度や評判を得て、集客アップや売上アップにつなげられるのです。

オウンドメディア運営の基本と注意点

オウンドメディアはアーンドメディアと異なり、情報をコントロールしやすいと言いましたが、近年は気を付けなくてはならない点があります。
それはホームページの情報やニュース配信、公式SNSでの情報発信を起因とする炎上トラブルです。
ちょっとした不注意や気軽に発言しすぎたことが原因で批判の的にさらされ、アーンドメディアを通じて大炎上が起こり、不買運動や信頼の失墜が起こるリスクもあるので注意しなくてはなりません。
SNSは個人的にも使っている人が多く、運用しやすい点もあって、気軽に情報を配信してしまうケースが少なくありません。
あくまでも企業としての公的な発信の場だと重々理解し、ワンオペで回すことをせず、配信する情報をミーティングなどで考える、ホームページのニュース欄やSNSやメルマガで情報を配信する際には、必ず原稿をダブルチェック、トリプルチェックする体制を整えるなど、基盤整備も行いましょう。

正しいオウンドメディアの活用で集客アップを

近年注目されているオウンドメディアとはどんなもので、ほかのメディアとの違いやそれぞれの特徴も比較しながら見てきました。
オウンドメディアの目的やメリットを知り、アーンドメディアやペイドメディアをうまく組み合わせることで、企業や商品、サービスの魅力を伝え、集客アップや売上アップにつなげることができます。

    その他の関連する記事

    これは SEOツール の製品です。
    SEOツール の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【SEO】

        類似サービス: EmmaTools

        (4.5)

                 
        月額料金30,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用300,000円〜最低導入期間要問い合わせ

        EmmaToolsとは、株式会社EXIDEAが運営しているSEOライティングツールです。 SEOコンテンツを自動で分析しスコアリングすることで、コンテンツの品質を可視化することができます。 これまでに、業種・業界を問わず、幅広い企業から導入されている実績があり、コンテンツの品質維持・向上に貢献しています。

           

        独自のスコアリングでSEOコンテンツの品質を可視化

        EmmaToolsには、コンテンツの分析機能が搭載されており、テーマ網羅性やキーワード比率、文字量などを分析し、独自のスコアリングによってコンテンツのSEO品質を可視化することができます。 スコアリングによって、コンテンツの「どこを」「どのように」改善すべきかをEmmaToolsが提案してくれるため、効果的なSEO対策や高品質なコンテンツ作成が実現可能となります。

        誰でも使いこなせる直感的なUIでリライトも簡単に

        利便性の高いツールでも、使いこなせなければ意味がありません。 EmmaToolsは、誰でも使いこなせるように、直感的に操作できるUIで設計されているため、PC操作が苦手という方でも安心です。 書きっぱなしの記事の健康状態が可視化できるので、どの記事からリライトしていけばいいかも一目瞭然です。

        記事構成作成にかかる工数が1/3以下に

        EmmaToolsに搭載されている見出し構成作成機能は、検索結果の1位〜20位までの上位サイトの記事構成を一覧で確認することができます。 1サイトずつツールを使って調べる工数を削減し、上位サイトの傾向を分析しながら見出し構成ができるようになるため、プロット作成から記事作成までを加速させることが可能となります。

        類似サービス: パスカル

        (4.5)

                           
        月額料金50,000円〜無料お試しあり
        初期費用要問い合わせ最低導入期間6ヶ月

        パスカルとは、株式会社オロパスが運営している使いやすいSEOツールです。 自社が上位表示を狙っているキーワードをパスカルに入力するだけで、自社に何が足りないのか、改善すべき点はどこかをアドバイスしてくれます。SEO初心者の方でも効果的にSEO対策を実施することが可能となるため、勘や経験に頼ったSEO対策から脱却することができます。

               

        狙いたいキーワードを入力するだけ

        パスカルに自社で上位表示を狙っているキーワードを入力するだけで、検索上位サイトと比較して自社コンテンツに何が足りないのかを示してくれるため、効果的なSEO対策が可能となります。

        上位表示のためにやるべきことがわかる

        パスカルでは、自社サイトが上位表示されるために必要な記事の本数や難易度、記事構成、網羅すべきキーワード、文字数といった必要な情報を全て把握することができます。

        競合サイトの分析もできる

        パスカルに競合サイトのURLを入力することで、競合他社がどのようなテーマに力を入れているのかが、ひと目でわかるようになります。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載