- 月額費用
- 5,000円〜
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 27,300名以上
企業を中心にお弁当配達のマッチングサービスを行っている「シャショクラブ」を知っていますか?
この会社が、働くお母さんの最大の悩みである学童保育のお弁当問題を解決してくれるのです。
この記事では、「シャショクラブ」とはどんな会社なのか、その特徴と料金など詳しくお話します。
シャショクラブとは?
シャショクラブとは、会社にいながらオーダーに合わせて飲食店からお弁当が届くサービスです。
お弁当加盟店とシャショクラブが業務提携を結び、お客である、企業や団体がシャショクラブに利用料を支払いポイントが付与されます。
ここで、シャショクラブはお弁当店と企業とをマッチングさせるプラットフォームサービスを行っているのです。
おすすめの類似社食サービス
類似サービス: TukTuk
(5.0)

月額費用 | 25,000円~ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 2週間 |
TukTukとは、株式会社Relicが運営している無人コンビニサービスです。 「忙しい時、夜勤時の食事が欲しい」「小腹が空いた時に手軽に食べられるものが欲しい」「一息つきたい」「健康が気になる」といった従業員の様々なニーズに、応えることができる商品ラインアップが魅力であり、規模や業種を問わず幅広い企業で導入されています。
スムーズな購入体験
TukTukは、アプリで商品を選んで購入、冷蔵庫/冷凍庫から商品を受け取るだけのため、手軽に利用できる点が魅力的です。 クレジットカードやPayPayなど複数のキャッシュレス決済に対応しています。導入後の集金、集金ズレ対応等は発生致しません。
導入後の手離れの良さ!
TukTukでは、導入後はTukTuk側で商品の搬入・回収、在庫管理を行ってくれるため、面倒な手間は発生しません。 また、商品やスタンドに関するトラブルが発生した場合でも、24時間運営のサポート窓口が設置されているため安心です。
福利厚生として活用可能
商品価格の一部を企業が負担する社食プランを適用し従業員満足度向上を図る企業や、TukTukで使用可能なクーポンを発行することで出社機会の創出を狙う企業が増えています。
栄養バランスのとれたお惣菜が1品100円: オフィスおかん
(5.0)

月額費用 | 66,000円〜 | 無料お試し | サンプル無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 3000拠点以上 |
オフィスの一角に冷蔵庫・専用ボックスを設置するだけで従業員に健康的な食事を提供できる、“置くだけ社食サービス”。商品はすべて1品100円、24時間購入が可能。3名の小さなオフィスから利用できます。
管理栄養士監修の美味しいお惣菜が格安で食べられる
オフィスおかんのお惣菜は、専任の管理栄養士監修の美味しくて健康的なお惣菜です。 国産食材を極力優先して使用し、添加物の使用も極力控えているため、小さなお子さんでも安心して食べることができます。 冷蔵(チルド)保存されているため、1分程度温めるだけですぐに食べることができます。また、そのまま食べられるお惣菜もあるそうで、忙しい日のランチ休憩にもぴったりです。
幅広い規模の企業に対応できる!
企業の規模に合わせた冷蔵庫が3タイプ用意されているので、自社のスペースを圧迫することもありません。自動販売機バージョンを置くことも可能です。 テレワークを導入している企業には「オフィスおかん仕送り便」がおすすめで、個人宅でもオフィスおかんの栄養バランスが考えられた惣菜を届けてもらうことができるようになります。
使い方のバリエーションが豊富
オフィスおかんは従来の社食とは違い、24時間利用することができ、ランチ以外にも早朝勤務の方の朝ごはん、夜勤や残業時の夜ご飯として使えるため、シフト勤務の企業でも導入できる点が魅力的です。
類似サービス: Office Premium Frozen
(5.0)

月額費用 | 月額39,600円(税込)~ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 導入会社 | 要問い合わせ |
オフィスプレミアムフローズンとは、株式会社SL Creationsが運営している法人向けの常備型社食サービスです。 冷凍庫や電子レンジの貸与・設置は無料。冷凍庫を設置する場所と電源を用意するだけで安心・安全・美味しい食事をオフィスに常設することができます。
幅広いエリアで導入企業側のメンテナンスが不要
オフィスプレミアムフローズンは、全国に1万人の担当スタッフがおり、関東全域、仙台、東海、関西、広島、岡山、福岡エリアでは配送スタッフが商品を直接届けてくれます。
賞味期限が近づいた商品は無料で入れ替えてもらえる!
オフィスプレミアムフローズンでは賞味期限が近づいた商品を無料で新しい商品と入れ替えてくれます。 そのため、コスト面はもちろんのこと、品質管理においても安心できます。
こだわりの商品が健康経営につながる
商品製造時に化学的合成添加物の不使用はもちろんのこと、遺伝子組換え原料を主原料に使用していません。 さらに「食味検査」、「規格検査」、「合成添加物検査」、「微生物検査」、「放射能検査」、「残留抗菌性物質検査」といった厳格な品質検査体制が構築されており、食品の包装材においても、環境ホルモンの疑いがあるものは使用しないという徹底ぶりです。
シャショクラブの特徴
ここからは、シャショクラブの特徴を詳しくご紹介します。
スマホやパソコンから専用システムを使って個人注文することが可能
今までの、会社に届く仕出し弁当は午前のうちに代表者がみんなの希望を聞き取りして、電話やFAXなどで注文していましたよね。
今、考えるととても面倒くさいシステムです。
しかし、シャショクラブは個人で個別に好きなお弁当を頼むことができます。
前日の17:00までに注文、翌日11:45までに配達
前の日にオーダーを送信しておけば、翌日のお昼休み前には届けてくれます。
支払いは一か月まとめて
お弁当が届いたら、その都度料金を支払うのではなく月末締めで一括支払いです。
また、クレジットカード払いのほかに給料からの天引きもあります。
配達されるお弁当には、商品名と注文した人の名前がシールされ取り間違え防止
同じパッケージで、複数のお弁当が届くと何がなんだかわからなくなることがありますよね。
シャショクラブは、お弁当ひとつひとつに商品名と注文者名がシールで貼られているので間違いも防止することができます。
おすすめの社食サービス
シャショクラブの料金
シャショクラブは、今までの宅配弁当になかった月額定額プランを導入しています。
注文の回数に応じて、好きなプランを選ぶことが可能なのです。
月額プランは、月10食相当の5,000円、月20食相当の9,820円、毎日、または贅沢なお弁当を楽しみたい人向けの13,500円の設定があります。
また、福利厚生制度を利用するとさらに月額料金がお得になり、「食事補助制度」を利用すると税制面での優遇もあるのです。
シャショクラブの評判・口コミ
子供の年齢に合わせてご飯の量を調整することができ、名前ラベルや使い捨ての容器を使用することで、学童職員も安心してお弁当を扱うことができると評判です。
また、何が入っているかわからない日替わり弁当を注文するよりも自分や、子どもの好きなお弁当を選ぶことができるのも大きなポイントですよね。
まとめ
今、企業だけでなく学童保育や医療現場などでも利用者が増えてきているシャショクラブについてお話しました。
働く保護者にとって、子どもの夏休みや冬休みなどのお弁当作りは本当に大変ですよね。
それが前日に、スマホから簡単に注文するだけで届けてくれるなんてとても便利な社会になりました。
まだ、身近でシャショクラブを導入していないのであればぜひ一度試してみてください。