- 月額費用
- 350円〜
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- 無料プランあり
- 導入社数
- 非公開
目次
テレワークが普及してきたこともあり、以前よりビジネスチャットツールを利用する人が増えてきました。
また、離れた場所にいても手軽に会議ができることからビデオ会議システムの導入数も右肩あがりとなっています。
今回紹介するLINC Biz(リンクビズ)は、ビジネスチャットとビデオ会議システム両方の機能が利用できることから注目されているサービスです。
機能面や特徴、料金などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
LINC Bizとは
LINC Bizとは株式会社AIoTクラウドが運営しているビジネスチャットツールです。
ビジネスチャットツールでありながらビデオ会議システムの機能も有しており、チーム内でのビデオ会議はもちろん、ウェビナーへの活用も可能なことから幅広い業界で導入されている実績があります。
おすすめの類似Web会議システム
時間や場所を選ばずに高品質なWeb会議を: RemoteMeeting
(4.5)

定額制月額費用 | 990円~ | 従量制費用 | 29円/分 |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円〜 | 無料お試し | 要お問合せ |
プログラムをインストールすることなく、Webブラウザ環境だけで動作するWebRTCの技術をベースにした高品質なクラウド型Web会議サービス。インストール不要で、使い易い機能配置のため誰でも簡単に利用できます。
使いやすいインターフェースを採用
RemoteMeetingは、1つの画面でメンバーの招待や画面共有などの機能が選択できる使いやすいインターフェースで設計されています。 そのため、PC操作が苦手、初めてWeb会議システムを使うという方でも直感的に操作方法を理解することができるというメリットがあります。 Web会議への招待は、接続コードを発行して案内するか、招待メールを送るだけのため、ホストになる方でも操作方法に迷うことなく会議を始めることが可能です。
安定した会議を実現
RemoteMeetingには、Hybrid MCU AMS(Advanced Media Server)が搭載されており、効率的な映像音声処理が可能です。 メイン画面とサブ画面が2つの方式で処理されており、ネットワーク帯域を感知して最適な画質に自動で調整してくれるだけでなく、ネット環境が悪くなってもクリアな音声で会議を続けることができます。 画面共有やファイル共有、議事録作成機能が搭載されているため、会議をしながらの情報共有やプレゼンテーションが簡単に実現でき、画面録画機能でフィードバックを行うことも可能です。
利用しやすい料金体系
RemoteMeetingは、2つの料金プランを提供しており、導入企業の運用スタイルに合わせて選ぶことが可能です。 Web会議サービスの多くは、月額固定制の料金プランを採用しているものが多く、会議が少ない月でもコストが発生してしまうことがネックになってしまいます。 RemoteMeetingには、従量制プランがあるため、Web会議の利用が少ない場合でも、発生する費用は使用した時間分だけのため、予算を圧迫することなく導入企業にあった運用が実現できます。
高品質なテレビ会議を実現: LoopGate
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | トライアル環境あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入社数 | 2,500社以上 |
日本で開発されたWeb会議・テレビ会議システム。パソコンやタブレットだけでなく、据え置きの専用機もあり、それらを組み合わせて接続できる利用シーンの豊富さと安定した接続性に優れたオンラインコミュニケーションツールです。
接続や操作が簡単
LoopGateの特徴は、操作性が良いことです。 ボタンを押すだけで、簡単に接続できるため、機械が苦手な方でも問題なく扱うことができます。
きれいな画質
画質がきれいなことも、LoopGateの特徴です。 最大で1920×1080ピクセルのフルHDに対応しています。 細部まで鮮明な画質となっており、相手の表情、資料などを確認しながら、テレビ会議が行えます。
カスタマイズができる
人感センサーと組み合わせた無人対応窓口の設置など、自社の用途に合わせてカスタマイズも可能です。
LINC Bizの機能·特徴
ビデオ会議機能が豊富
LINC Bizのビデオ会議は大人数で参加できることやグループごとに別れてセッションができることなど豊富な機能性が特徴的です。
また、ビデオ会議の予約や通知機能もあるので、定期的に会議を行う場合などに有効的に活用することができます。
ウェビナーも簡単に開催
ビデオ会議システムを利用したオンラインセミナー、ウェビナーの開催もLINC Bizなら簡単に実現することができます。
リハーサル機能があるので、本番前にしっかりと音量やカメラの見え方を確認することができ、参加者に対して一斉案内を送ることも可能なので効率的にウェビナーを開催できるという特徴があります。
ウェビナー参加者はチャット機能や挙手機能が利用できるのでウェビナーに積極的に参加することが可能で、主催者側は参加者の一覧表示·管理が可能です。
モバイルからでも利用可能
LINC BizはPCからだけでなくスマホからでも利用することが可能なので、場所を選ばないコミュニケーション、ビデオ会議を実現します。
オールインワンにチャットやビデオ会議の機能が搭載されているので、面倒な連携作業を行う必要がありません。
ドラッグ&ドロップの直感的操作でファイルの共有も可能で、専用のスマホアプリも用意されています。
LINC Bizの料金·価格
LINC Bizでは2タイプの料金プランを提供しています。
無料で利用することができるフリープランはチャンネル数は15まで、ビデオ会議室は1つまでという制限はありますが、小規模で利用する場合には十分に活用することができます。
有料プランにあたるスタンダードプランは1人につき月額350円の費用が発生します。
ビデオ会議に参加できる人数は有料の拡張パックで追加することが可能です。
2021年2月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
LINC Bizでは、無料トライアルの提供は公式サイト上では明示されていませんが、無料プランがあるので使用感を試すことが可能です。
LINC Biz導入のメリット
大企業でも利用できる
LINC Bizのビデオ会議は拡張パックを利用することで最大1,000名まで参加することが可能です。
従業員数が多い企業での定例会議や、大規模なウェビナーでも活用できる機能性があり、幅広い活用ができるようになるというメリットが生まれます。
セキュリティの心配がいらない
LINC Bizのセキュリティ体制は強固なので安心して利用することができます。
お客様情報を預かるデータセンターは国内で運用しており、LINC Biz上の通信情報は暗号化されているので安心です。
またコンテナ型仮想化技術を用いているので、より強固なセキュリティ運用することができます。
LINC Bizの導入事例·評判
快適なオンライン授業が実現
“オンライン授業や面談に活用するためにLINC Bizを導入しました。音声や映像が途切れることなく授業を行うことができるので保護者の方からも好評です。また、人見知り子供たちはチャットが使えることで手軽にコミュニケーションをとることができるようになりました。”(フリースクール花鶏学苑様)
オンライン学会に活用
“オンライン形式でのポスターセッションにLINC Bizを活用しました。こちらからの希望に柔軟に対応していただけたのでスムーズな進行が可能となりました。また、チャットを活用したことでより自由に質疑応答ができるようになったのはメリットでしたね。”(公益社団法人日本動物学会関東支部様)
類似サービスとの比較
LINC Bizとの類似サービスとしては、LINE WORKSやTocaroが挙げられます。
LINE WORKSはコミュニケーションツールのLINEと同様の使い勝手が利用することができるビジネスコミュニケーションツールです。
チャット機能だけでなく、ビデオ会議機能やアンケート機能など豊富な機能を有しています。
料金は、100人まで無料で利用することができるプランが提供されており、有料プランでは1人につき月額300円から利用できるプランが最安です。
Tocaroは豊富な機能を有したビジネスチャットツールです。ビデオ会議機能も搭載しています。
ToDo機能が搭載されており、メッセージとタスクを紐付けることも可能です。
料金としては、1人につき月額800円から利用できるプランが最安となっており、有料プランに登録しているユーザーから招待された外部メンバーはフリープランを利用することもできるという特徴があります。
LINC Bizを含むおすすめのweb会議ツール比較
web会議ツールについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
LINC Bizで社内交流の活性化を
チャットツールとビデオ会議システムがオールインワンに搭載されているLINC Bizを導入すれば、社内でのビデオ会議はもちろん、学会やウェビナーなど幅広い活用が可能にになります。
無料で利用可能なプランが提供されているので、本記事を読まれて興味を持った方はまずは無料プランから試してみると良いでしょう。
画像·データ出典:LINC Biz公式サイト