株式会社エル・ティー・エスのDXコンサルとは?メリットや導入事例を解説

更新日:

株式会社エル・ティー・エスのDXコンサルとは

エル・ティー・エスは、2002年に設立されたコンサルティング会社です。

DXを見据えたITコンサルティングを得意としており、クライアント企業の課題発見、解決策の提案と、先進的なITをハイブリッドさせ、クライアントの事業を加速させます。

事業・業界にマッチした、業務プロセスのオートメーション化・的確な支援が魅力的です。

株式会社エル・ティー・エスのDXコンサルのメリット

ビジネスの課題をしっかり解決できる

データ利活用・AI導入などの技術的な側面はもちろん、アナログ的な側面も融合させ、コンサルティングを提供するのが株式会社エル・ティー・エスの特徴です。

  • ビジネスモデルの構築支援
  • 企画や体制構築の支援
  • データの活用構想策定支援

など、豊富な実績を誇ります。

DX人材不足の解決

DX人材を幅広いニーズに応じ、育成・提供を行います。

それぞれの企業にとって、最適な人材育成のプランを提供し、アセスメント・研修プログラムなど、フルオーダーでの支援が特徴です。

またニーズに応じて、教育インフラの整備や、ITアウトソーシングなども行っており、実績をあげています。

基幹・インフラの整備

クライアントの基幹システムを確認し、クラウドへの移行などをサポートします。

導入・移行・展開の計画から、初期・フェーズごとの構築を経て、企業が最適な運用を実現できるよう尽力します。

また、メインベンダーの選定・協業のスムーズさにも定評があります。

株式会社エル・ティー・エスのDXコンサルの利用料金

詳細はお問い合わせください。

株式会社エル・ティー・エスのDXコンサルの導入事例

“エフェクチュエーションブートキャンプ®をアレンジし、10年後の行政サービスを検討するサポートを行いました。ふじのくにDX推進の計画内容や若手職員の意見等を反映させ、新たな事業を実証・実施させて行くために、庁内に設置されたDX推進チームに対し、全5回のワークショップを対面・オンラインで実施しました。その結果、ワークショップを通じ、今後目指すべき静岡県・それらを実現させるための4つの具体的な取り組みを割り出し、報告会での県最高情報責任者(CIO)への提案に寄与しています。”’(静岡県庁の例)

まとめ

以上、株式会社エル・ティー・エスのDXコンサルについて解説いたしました。

クライアントのニーズに対して、確かな実績によるノウハウを最大限活用し、DX化の実現を最大限サポートしてくれます。

興味のある方はぜひ、参考になさってみてください。

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載