目次
業務効率化やミスの削減を目的として、自由診療や美容クリニックなどの現場で電子カルテを導入する事例が増えています。
しかし、様々なベンダーから電子カルテサービスが登場していることもあり、自社にどのようなサービスがマッチするのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
medicalforce(メディカルフォース)は、美容や自由診療クリニックの現場に必要な機能をオールインワンしている電子カルテサービスとして注目されています。
本記事では、medicalforceの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
medicalforce(メディカルフォース)とは
medicalforceとは、株式会社メディカルフォースが運営している電子カルテサービスです。
美容クリニック・自由診療クリニックにおける業務・経営の全てを管理することができるクラウド型の電子カルテで、業務効率化はもちろんのこと、データ活用による売上アップが実現できます。
medicalforce(メディカルフォース)のおすすめポイント
現場業務を一括管理
medicalforceは、予約カレンダーや電子カルテといった院内リソースを連携させることができるため、業務効率化や情報共有におけるミスを削減することが可能となります。
例えば、クリニックの予約状況が可視化されることで、患者側が問い合わせをしなくても予約が完結できるようになり、カレンダーをクリックすれば過去の診療録が表示されるようにすることも可能です。
また、在庫管理機能が搭載されているため、会計確定時に在庫残数を自動で減少してくれるようになり、手動で在庫数を入力する手間が効率化されます。
誰でも使いこなせる直感的なUIを採用
medicalforceは、美容クリニックスタッフへの徹底的なヒアリングによって開発されているため、現場スタッフが操作しやすいシンプルでわかりやすいデザインとなっています。
業務フローに沿った操作画面で利用することができ、スマートフォン・タブレットからも操作が可能です。
全てのスタッフが無理なく操作できるUIとなっているため、初めて電子カルテサービスを導入するという方にもおすすめとなっています。
データを活かした経営が可能に
medicalforceによって、院内リソースが全て連携されるようになり、データを活かした経営が可能になります。
経営管理機能が搭載されており、経営数値を自動集計でき、日計表もワンクリックでダウンロード可能です。
ダッシュボードで経営状況を可視化、効率的な経営が実現できます。
また、CRM機能を活用すれば、配信タイミングを設定して来院のリマインドが可能となり、施術の経過日数に合わせてステップメールを配信して、キャンセル率の軽減やリピート率の向上を可能とします。
medicalforce(メディカルフォース)のサポート体制
medicalforceは、基本サポートが無料となっており、導入段階から運用に至るまで、懇切丁寧なサポートを提供しています。
カルテのデータ移行にも対応しており、土日でも問い合わせをすることができるため、初めて電子カルテを導入するという方でも安心です。
medicalforce(メディカルフォース)の主要な機能
medicalforceに搭載されている主な機能を紹介します。
- 予約管理:施術に部屋やスタッフなどのリソースを紐づけて予約を作成
- デジタル問診票:患者側のスマートフォンから記入が完結
- 電子カルテ:カルテ作成やオーダーなど、自由診療業務の全てに対応
- 会計:カルテで記載した情報と自動で紐づいた状態で会計を作成
- 在庫管理:カルテ確定時に在庫を自動で減算
- 経営管理:データの自動集計、経営状況を可視化
- Web予約:空き状況を可視化し、患者側で予約を確定
- CRM/メッセージ:リマインドメールやステップメールで最適なアプローチが可能に
- LINE連携:LINEを活用した予約、ステップ配信などが可能
- その他:シフト管理、閲覧権限設定など
機能の詳細については、資料でご確認ください。
medicalforce(メディカルフォース)の料金·価格
medicalforce料金体系は、以下の通りです。
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額料金:要問い合わせ
- サポート費:無料
medicalforce(メディカルフォース)導入までの流れ
medicalforce導入までの流れは以下の通りです。
- 問い合わせ
- 無料デモ
- 見積もり・契約
- 利用開始
サービスの詳しい紹介と実際の画面を使ったデモを提供しており、打ち合わせは対面、オンラインどちらにも対応しています。
その後、クリニックの要望をもとに見積もりを提出、契約後アカウントを発行することで、利用を開始することができます。
現場スタッフへのレクチャーなどのサポートもあるため、操作方法に不安がある場合でも安心です。
medicalforce(メディカルフォース)の導入事例・評判・口コミ
紙管理の煩雑さから解放されました
“以前は紙で予約管理を行なっており、原本が1つしかなかったため、無駄な時間や工数が発生していました。medicalforceは、こちらからの要望もアップデート内容として検討してくれたことなど、対応が柔軟だった点が導入の決め手です。外部予約をカルテシステムと一体でできること、それをLINEで受け付けることができる点は素晴らしいですね。紙管理の時にかかっていた時間が、ほぼゼロになっており、助かっています。”(レオクリニック様)
機能性とサポート体制に優れています
“元々は、他社の予約システムと電子カルテを運用していたのですが、患者様の情報が自動で連携されず、入力の手間が発生していました。medicalforceは機能が多く、サポート体制も優れている点が導入の決め手です。ステップ配信が利用できるため、施術後の経過やご意見を直接いただけるので、サービス改善に役立っています。”(THE ROPPONGI CLINIC様)
よくある質問
アップデートやメンテナンス費用はかかりますか?
かかりません。自動的にアップデートされるため、常に最新版をご利用いただけます。
導入までにどれくらいの期間が必要ですか?
新規開業の場合、最短2週間程度でご利用いただけます。
複数人で同時編集することはできますか?
可能です。保存されたデータも自動で更新されます。
セキュリティは大丈夫でしょうか?
外部から接続できない非公開ネットワークで構築、3省2ガイドラインにも準拠して開発しています。
追加機能の開発要望には対応してもらえますか?
汎用的なニーズのあるものであれば、追加開発をさせていただきます。その際に追加費用は発生しません。
medicalforce(メディカルフォース)の詳細について
medicalforceについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
medicalforceは、わかりやすい画面で操作性に優れ、機能も豊富なため、クリニックにおける業務効率化やデータ活用による売上アップを実現します。
サービス詳細については、ぜひ資料でご確認ください。