IT環境の基盤となっているITインフラの管理が煩雑化し、事業売上・利益創出のための業務に注力できないという課題を抱えている企業が増えています。
ITインフラの環境整備については、自社内で行う場合には専門的知識を保有する技術者が必要になりますが、そのようなインフラエンジニア・サーバエンジニアの採用は非常に難しくなっています。
クララオンラインのMSPサービスは、AWS、Azure、プライベートクラウド、オンプレ環境の設計・構築・移行代行から監視・運用までを行い、事業者様のインフラ基盤の保守・運用負担の大幅削減を実現します。
本記事ではクララオンラインのMSPサービスの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
クララオンラインのMSPサービスとは
MSPサービスとは、株式会社クララオンラインがMSP(マネージド・サービス・プロバイダ)としてインフラの保守・管理・運用全般を請け負う代行サービスです。
設計、構築、クラウド移行、事業者様のニーズに応じカスタマイズして利用できる監視・運用代行までをパブリッククラウド/プライベートクラウドで提供しています。
- AWS
- Azure
- ニフクラ
- Alibaba Cloud
- Clara Cloud
<中国リージョン取り扱い>
- AWS
- Azure
- Alibaba
- ClaraCloud
といった、クララオンラインが提供しているサービスに対応しています。
クララオンラインの導入実績
クララオンラインは、これまで日本国内で約2,000以上の法人・団体・官公庁と契約している実績があります。
クララオンラインのMSPサービスのおすすめポイント
豊富なインフラナレッジと実績に基づく設計・構築、障害対応経験
25年にわたりITインフラサービスを提供してきた弊社は、様々な運用・障害対応経験を経て、多様な障害ケースを蓄積しデータベース化しています。
そのナレッジに基づき、障害リスク箇所を予測・特定し、回避策を講じた設計・構築をご提案します。
障害発生時には、要因特定から解決までスピード感をもって対応。
また、運用特化のエンジニアも多数在籍しており、培ったナレッジに加え最新情報へのキャッチアップも迅速に行い、運用を常にアップデートしています。
24時間365日の監視が可能
クララオンラインのMSPサービスは、導入企業ごとのアプリケーション/システム要件に合わせて細かくカスタマイズして運用、監視が可能です。
自社で24時間365日の監視・障害対応をするには負担が大きすぎると悩んでいた方も、クララオンラインのMSPサービスであれば課題解消を実現することができます。 サーバ・OS1台から導入できるため、導入ハードルの低いサービスです。
優れたサポート体制
海外サービスやコストに特化しているサービスでは、トラブル時に迅速な対応ができなかったり、そもそも日本語でのサポートに対応していないこともあります。
クララオンラインのMSPサービスでは、お客様に直接エンジニアへご相談いただけるサポート体制を提供しています。
サービス領域を超えたご相談についても、まずは一度ご相談いただけるよう「対応エンジニアの顔が見える運用」を心がけ、親身に対応してくれるため安心です。
また、ご希望に合わせて専任エンジニアのアサインにも対応しています。
固有の要件に合わせた監視・復旧作業を実施
フルマネージドプランを契約することで、クライアントごとの固有の要件(監視項目や復旧手順など)に合わせて監視や復旧作業をクララオンライン側に代行してもらうことができます。
障害リスクを予測して未然に防ぐ設計を可能とするスペシャリストが多数在籍しており、クライアントごとのアプリケーションやシステム要件に合わせて、細かな運用設計やカスタマイズされた運用代行が可能です。
クララオンラインのMSPサービスの料金·価格
3つのプランを提供しています。
- 監視・運用プラン:初期費用5,000円、月額2,500円~
- 移行代行プラン:要個別見積もり
- 設計・構築プラン:要個別見積もり
料金の詳細については、資料ダウンロードをお願いします。
※価格情報は、2022年9月時点のもの
クララオンラインのMSPサービスの詳細について
クララオンラインのMSPサービスについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
自社で情報システム部門の人的リソースが不足しており管理体制が構築できない、インフラ運用の負担が大きくコア業務に集中できないといった課題を抱える方に、クララオンラインのMSPサービスは非常におすすめです。
クララオンラインのMSPサービスのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。