- 料金
- 40万円〜/年
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 1,500社以上
会社のシステム管理はもちろん、お客様の情報を扱う場合に必須となるのが、各システムの脆弱性チェックと対策です。
ですが、その時は脆弱性対策ができたとしても、常に脅威は変わり続けるため、継続的に対策をしなければなりません。
脆弱性の最新情報を探したり、自社にあったものの選定、外国の情報を正しく理解するためには多くの労力と時間が必要となります。
そこでおすすめするのが「SIDfm」です。
今回は、SIDfmについてサービスの詳細や特徴、利用料金や口コミをわかりやすく解説していきます。
SIDfmとは?
SIDfmとは、あらゆる脆弱性情報の中から各企業に必要な情報を特定し、対処方法や進歩がひと目で分かる脆弱性情報収集・管理ツールです。
OSやソフトウェア、アプリケーションごとで脆弱性に関する情報を世界中から集め、蓄積後は回避方法やパッチ情報などの対策情報も含めて管理することができます。
脆弱性をチェックしつつ、最新の回避方法も全て管理画面で知ることができるので、リスク対策における工数を大幅削減できます。
世界中から情報を収集する場合、国ごとの言語で解説されていることがあり、翻訳しても詳しく理解することができないことが課題としてありました。
SIDfmでは全て日本語でわかりやすく解説してあり、余計な労力を使わずリスク分析やパッチの検索ができます。
おすすめの類似ネットワーク障害調査
類似サービス: PNCのネットワーク障害調査サービス
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短利用開始期間 | 要問い合わせ |
プロフェッショナル・ネットワーク・コンサルティング株式会社(PNC)は、ネットワークインフラ技術のプロ集団です。 どこのベンダーにも属していない中立的な立場で、メーカーやベンダーに依存しないサポートを提供しています。
幅広い悩みに対応
PNCでは、ITシステムに関する幅広い相談に対応しています。 「オフィスのWi-Fi速度が遅く、途切れる」、「システム管理者の退職で困っている」、「セキュリティに問題がないか不安」、「社員のPC使用状況を知りたい」といった幅広い悩みに対して、技術者によるコンサルティングを受けることができます。
専門家による調査
PNCでは、ネットワークの専門家が企業に訪問して原因を調査してくれます。 不安な点や課題をしっかりとヒアリングした上で、改善策を提案してくれるので安心です。
利用しやすい料金プラン
PNCでは、月額制、チケット制、個別見積りと利用しやすい料金プランを提供しています。 月額制は、月毎に決まった額の支払いが発生するタイプで、チケット制は相談に使用できるチケットをあらかじめ購入、相談ごとにチケットを使用します。
SIDfmの特徴
SIDfmは、脆弱性のチェックと対策における効率化を図ることができます。
情報収集では、900以上の製品のセキュリティ情報を収集しており、各企業に最適な情報だけを自動で抽出可能です。
診断に関しては、あらゆるアプリケーションやソフトウェア、OSごとに脆弱度を正確にチェックします。
診断後は、対処や修正のために必要なコンテンツが全て日本語でわかりやすく解説されます。
脆弱性対策の状態は全て自社内で一元管理ができ、共有することができます。
おすすめのネットワーク障害調査サービス
SIDfmの利用料金
SIDfmの利用料金は4つのプランから選ぶことができます。
『脆弱性情報収集の自動化を考えている場合』
・SIDfm Group:40万円/年
・SIDfm BiZ:70万円/年
『脆弱性情報収集と管理を考えている場合』
・SIDfm RA:80万円/年
・SIDfm VM:48万円/年
これにプラスしてログインIDを増やしたい場合は別途料金が必要となります。
その他オプションも利用可能です。
SIDfmの口コミと評判
SIDfmの口コミや評判としては『情報収集や対策にかかる時間が大幅に削減できた』といった内容が多くありました。
情報収取から対策まで一元管理できるので、リサーチなどにかかる時間はほどんど必要ありません。
SIDfmを活用して脆弱性チェックと対策をしよう!
今回はSIDfmについて解説してきました。
SIDfmは各システムごとで脆弱性のチェックをすることはもちろん、検出された脅威に最適な対策もすぐに知ることができます。
自社に合った情報をすぐに知ることができるので、リサーチしたりする必要もありません。
おすすめのネットワーク障害調査サービス