SEOに強いホームページ制作方法とは?自分で対策する際のポイントも解説

最終更新日 

ホームページを制作する際の重要な要素の1つに「SEO」があります。

しかしホームページ制作に関わった経験がない人は、SEOとは何なのか、SEO対策することでどうなるのかなど、わからないことが多いでしょう。

今回はSEOの基本的な知識からSEOに強いホームページの作り方、おすすめの制作会社まで解説します。

この記事を読むとホームページのSEOに関する内容を学べます。

ホームページ制作におけるSEO対策の基礎知識

SEOはSearch Engine Optimizationの頭文字をとったもので、その意味は検索エンジンの最適化です。

自社のホームページやサイトをGoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果の上位(1ページ目など)に表示させるテクニックです。

SEOを使って検索で上位表示させることをSEO対策と呼んでいます。

検索結果で上位表示されるほど、クリック率は高くなりサイトへのアクセス数が高くなります。

例えば自社商品を販売している場合は、アクセス数が多いほど販売数も増えるので、売り上げもアップします。

つまり、SEO対策は収益アップのために重要な役割を担っているのです。

ホームページ制作費のSEO対策は必要?対策した場合としない場合の比較

ホームページで商品やサービスを販売する場合は、特にSEO対策が必要です。

その理由は、SEO対策することで集客効果があるからです。

ホームページ制作はあなたのお店をインターネット上に出すのと同じです。

SEO対策していないホームページは東京のような多くのお店のある場所の路地裏に、看板も立てずに出店しているのと同じです。

一方、SEO対策をして検索上位に表示することは、路地裏に出店するのと同じ金額で、例えば渋谷のスクランブル交差点に出店するようなものです。

確実に集客率は上がるでしょう。

SEO対策した場合としない場合の比較

SEO対策した場合としない場合を比較します。

両者を比較するためには、Google検索の検索順位とクリック率の関係を知っておく必要があります。

SISTRIX社が2020年に公開した、検索順位とクリック率の関係は次の通りです。

検索順位 クリック率
1位 28.5%
2位 15.7%
3位 11.0%
4位 8.0%
5位 7.2%
6位 5.1%
7位 4.0%
8位 3.2%
9位 2.8%
10位 2.5%

出典:Why (almost) everything you knew about Google CTR is no longer valid

検索順位で1位になれば、100人中28人がお店に入ってくれますが、10位では2人しか入ってくれません。

そもそも、SEO対策をしていない場合、10位に入ることも難しいです。

当然11位以下はさらにクリック率が下がるので、あなたのホームページを訪れる人はほとんどいないと言えます。

訪れる人がいなければ、何のためにホームページを作ったのかわからないので、SEO対策は必須と言えます。

自分でもできるSEOに強いホームページの作り方

自分でSEO対策をしようとする場合、SEOの知識だけでなくプログラミングの知識も必要です。

SEO対策の知識もプログラミンの知識も十分ではない人がSEOに強いホームページを作る場合、公開するまでに時間がかかってしまいます。

そこでおすすめの方法が、「マーケティングCMS」を使うことです。

マーケティングCMSはSEO機能がついたホームページ作成ツールです。

月額の利用料がかかりますが、ホームページ制作会社に依頼するよりも安い費用で自分でSEOに強いホームページを作れます。

ただし、CMSの利用はプログラミングができない問題を解決したに過ぎません。

SEO対策として、CMSを利用した上で実施すべきことを4つ紹介します。

SEO対策1:キーワード選び

1つ目の対策は、キーワード選びです。

ユーザーがGoogleで検索をする際、検索バーにキーワードを入力します。

入力したキーワードがあなたのホームページにあれば、Googleが検索キーワードとあなたのホームページが一致していると判断して、検索結果に表示されます。

例えば、あなたが渋谷でパスタ料理店を経営していたとします。

渋谷で遊んでいる人が「パスタを食べたい」と思えば、Googleで「パスタ 渋谷 おすすめ」などのキーワードで検索するでしょう。

もしあなたのホームページにこれらのキーワードが含まれていれば、検索結果にも表示されます。

ただし、キーワードによってはライバルが多く簡単には上位表示できないので、キーワード選びについてより深く学ぶ必要があります。

SEO対策2:キーワードの設置場所

2つ目の対策は、キーワードの設置場所です。

決定したキーワードを闇雲にホームページ内に配置すればいいわけではありません。

特にキーワードを入れるべき場所は「ページタイトル」と「ページ概要」の部分です。

HTMLで制作している場合は<title>と<description>の部分です。

先程のパスタ料理店を例にすると、タイトルや概要欄に「パスタ」「渋谷」などのワード入れることになります。

SEO対策3:Google推奨のシステム対応

3つ目の対策は、Google推奨のシステムを設定することです。

具体的な内容は以下のものです。

・サイトのディレクトリ構成
・ナビゲーションの階層構造
・パンくずリスト
・XMLサイトマップ
・テキストベースのナビゲーション
・アンカーテキストの書式設定
・robots.txt
・モバイルサイトマップ
・適切なDTD宣言
・If-Modified-Sinece HTTP ヘッダー

マーケティングCMS利用する場合は、これらの設定が完了しているものが大半です。

ゼロから自作する場合は1つずつ設定する必要があります。

SEO対策4:ページ数を増やす

4つ目の対策は、狙ったキーワードが含まれているページ数を増やすことです。

キーワードが含まれているページが多いということは、検索意図に一致していることになるので、上位に表示されやすくなります。

パスタ料理店を例にすると、メニュー、スタッフ紹介、原料へのこだわり、お家で作れるメニュー紹介など、キーワードを使えそうなページを増やすと良いでしょう。

具体的なページ数は狙ったキーワードに、ライバルとなるホームページがどの程度あるかによるので答えはありません。

また、パスタ料理店のホームページなのに、車や金融など全く関係ないページが存在すると逆に検索順位は下がるので注意しましょう。

SEOに強いホームページ制作ができる制作会社一覧

SEOに強いホームページ制作会社を紹介します。

株式会社Dream Lab

株式会社Dream Labはホームページ制作やWeb広告、Webコンサルティングなどを提供する会社です。

目的や予算に合わせてSEO対策プランを提案してくれます。

初めてSEOに取り組む人から、本格的にSEOに取り組みたい人まで幅広く対応しています。

株式会社ビエナセレクション

株式会社ビエナセレクションはWeb制作、コンサルティング、マーケティング支援などを提供する会社です。

内部対策を重視したSEO対策として、独自のノウハウに基づきキーワード選定から行っています。

ECサイトのコンセプト設計から運用も実施しています。

株式会社GIコンサルティングパートナーズ

株式会社GIコンサルティングパートナーズはWeb制作全般のコンサルティングを提供する会社です。

多数の検索キーワードでの検索1位の実績を持っています。

ブログを活用したコンテンツマーケティングを得意としています。

まとめ

今回はホームページのSEO対策について紹介しました。

SEO対策を行うことで、Googleなどの検索エンジンから集客を行い、収益アップに繋げることができます。

SEO対策には様々な専門知識が必要なため、制作会社に依頼することをおすすめします。

この記事が役に立ったらいいねやTweetをお願いします!