- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
「メールの誤送信を防ぎたい」
「社外からのサイバー攻撃を防ぐために、メールのセキュリティを向上したい」
このようなお悩みを持つ方には、メール誤送信・社外からの悪意あるアクセスへの対策が可能なMail Defenderの導入がおすすめです。
Mail Defenderを導入することで、既存のメール環境をかえることなくセキュリティ向上ができます。
この記事ではMail Defenderの料金・評判・口コミについて紹介します。
メールのセキュリティを向上したい方は、ぜひ記事をご覧ください。
Mail Defenderとは?
Mail Defenderは、メール機能に特化したセキュリティソリューションです。
誤送信防止・侵入防止・データ保管の機能を持ち合わせたシステムであり、導入することでメールのセキュリティを向上させることができます。
また、ゲートウェイ型のシステムのため、既存のメールサービスを変えずに導入を進めることができます。
Mail Defenderの特徴
Mail Defenderの特徴を3つ紹介します。
誤送信防止ができる
メールの宛先間違いによる誤送信を防ぐ一時送信保留機能や、送信してはいけない機密情報を送信してしまわないようにキーワードチェック機能を有しています。
これらの機能は、導入企業によって細かくカスタマイズができるため、自社の管理方法にあった対策が可能です。
また、添付ファイルを送る際に、自動で添付ファイルをURLに変換することもできます。
データはストレージサービス「Smooth File」に保存され、受信者はダウンロードするだけで簡単にデータを確認できます。
侵入防止ができる
正規のサーバーを経由していないメールについては、なりすましの可能性があると仮定し、メール受信者がわかりやすいように警告を出すことができます。
また、悪意のあるメールや添付ファイルの無害化を行うことで、社員が悪意のあるファイルと知らずに開封してしまうリスクを減らすことができます。
メールの送受信データを保存しておくことができる
過去のメールの送受信データを貯めておき、メールデータの保管・復元をおこないます。
また、過去のメールデータの中から送信日・受信者や日付などのキーワードをもとに、メールの検索を行うこともできます。
Mail Defenderの料金
Mail Defenderはクラウド型・オンプレミス型の2つのタイプの商品が提供されています。
詳細な料金については、公式サイトのお問合せフォームよりお問合せください。
Mail Defenderの評判・口コミ
Mail Defenderの口コミは見つけられませんでした。
ご不明点については、公式サイトのお問合せフォームよりお問合せください。
Mail Defenderはメールに特化したセキュリティサービス
Mail Defenderは、誤送信・侵入防止、データ保存・復元ができるメールセキュリティシステムです。
Mail Defenderを導入することで、メールの送受信時のトラブルや外部からの悪意あるコンタクトを防ぐことができます。
社内のメールセキュリティの向上を行いたい方は、Mail Defenderの導入を検討してみてはいかがでしょうか。