目次
「福利厚生を充実させて求人における他社との差別化を図りたい」、「従業員を食事面でサポートしたい」、「食事をきっかけにコミュニケーションを活性化させたい」といった目的で社食サービスを導入する企業が増えています。
しかし、様々なベンダーから社食サービスが登場していることもあり、どのようなサービスが自社にマッチするかわからないという方も多いのではないでしょうか。
パンフォーユーオフィス(旧:オフィス・パンスク)は、全国のパン屋さんが作る美味しいパンをオフィスに届けてくれるサービスとして注目されています。
本記事では、パンフォーユーオフィスの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
パンフォーユーオフィスとは
パンフォーユーオフィスとは、株式会社パンフォーユーが運営する社食サービスです。
お弁当や惣菜を社食としてデリバリー・提供するサービスは多いですが、パンに特化している社食サービスは珍しく、オフィスワーカーから人気のサービスとなっています。
社員食堂がないという企業でも、冷蔵庫を設置するだけで、いつでも焼きたてのパンを楽しむことができます。
月替わりで8種類の美味しいパンを楽しむことができ、ランチタイムはもちろん、朝食や軽いランチミーティングのお供としても最適です。
届けられたパンは、独自の特許技術によって冷凍された状態で届くため、保存が効くことはもちろん、レンジやトースターで温めることで、まるで焼きたてのような食感、香りを楽しむことができます。
パンフォーユーオフィスのおすすめポイント
職人が作るこだわりのパン
パンフォーユーオフィスで提供しているパンは、百貨店でも取り扱っているクオリテイの高いパンです。
クロワッサンやシナモンロールのような定番パンから、天然酵母、国産小麦など、素材にこだわったパンなど幅広いラインナップが用意されています。
オプションを追加すれば、パンに合う温かいスープも用意することが可能なため、手軽にカフェのようなランチタイムを楽しむことが可能になります。
これまでは、コンビニなどでレジに並んで、貴重なお昼休憩の時間を割いていたというケースも、パンフォーユーオフィスを導入することで、オフィスにいながらランチタイムを有効活用することが可能です。
コミュニケーションの活性化を実現
パンはお弁当と違い、片手間に食べられることがメリットとして挙げられます。
そのため、ランチミーティングを行う際でもミーティングを邪魔することがなく、美味しいパンは、社員間のコミュニケーション活性化を促してくれることでしょう。
8種類のパンが月替わりで届くため、飽きがこない点も魅力的で、社員間で味の話やおすすめのパンを勧め合うなどして、コミュニケーションへと繋げることができます。
また、社外での商談の際に、パンフォーユーオフィスの美味しいパンを手土産として持っていくことで、スムーズな商談を実現できるかもしれません。
独自の冷凍技術で焼きたてのパンの食感や香りを閉じ込めているため、レンジで約40秒程度温めるだけで、いつでも美味しいパンを楽しむことができる手軽さも魅力的で、個包装されているパンを温めるだけのため、容器を用意する手間もかかりません。
社内カフェテリアの実現
パンフォーユーオフィスを導入すれば、手軽に社内カフェテリアを実現することが可能となります。
置きカフェプランを選べば、パンフォーユーオフィスが厳選した美味しいスープをオプションで用意することが可能なため、コーヒーやスープと一緒に美味しいパンを楽しむことで、気持ちのリフレッシュやコミュニケーションの活性化が期待できるでしょう。
企業側でカフェテリアを用意しようとすると、どうしてもある程度の費用やスペースの確保の必要性が生じてしまいますが、パンフォーユーオフィスであれば、この費用もスペースも大幅にカットできるため、社内カフェテリアを低コストで実現できます。
運用における手間はお任せ
社食サービスにおいて課題として挙げられるのが、備品の管理や、集金、賞味期限の管理、在庫管理を導入企業の社員が担当しなければならず、仕事が増えてしまったという点です。
パンフォーユーオフィスは、これらの手間がかかる作業を全てお任せすることができます。担当者に負担がかからないため、導入ハードルが低い点もパンフォーユーオフィスの魅力の1つです。
パンフォーユーオフィスで解決できる課題
コミュニケーション不足
パンフォーユーオフィスを導入することで、社内に簡易カフェテリアを作ることができるため、美味しいパンとコーヒーで従業員同士のコミュニケーションの場を作ることが可能となります。
飲食店不足
オフィスの近くに飲食店がなく、毎食コンビニになっていたという従業員にとっては、種類が豊富で美味しいパンを昼食に取り入れることができるため、昼食のバリエーションを増やせるだけでなく、わざわざ遠くまで食事に行っていた時間を節約することができます。
異なる働き方を取り入れている企業でも、お弁当持参の人は、朝食や間食時に利用するといった幅広い利用ができるため、一部の人しか利用できないということがありません。
なぜ冷凍で届けるのか?
パンフォーユーオフィスのパンは、冷凍されて企業に届けられます。美味しさを求めるのであれば、焼きたてのパンが届けられるイメージですが、実は冷凍の方が焼きたての味を届けるのには一番効果的なのです。
パンは、焼き上がりから時間が経つとデンプンの糊化度が下がってしまい、香りが落ち、食感も悪くなってしまいます。
冷凍保存で30日経過したパンと、常温保存で1日保存したパンでは、冷凍したパンの方が糊化度・水分量が高く、焼きたての鮮度を長く保つことができることが実証されています。
パンフォーユーオフィスでは、パン屋さんが作りたてのパンをすぐに冷凍してくれるため、より焼きたてに近いパンを届けることができるのです。
パンフォーユーオフィスの料金·価格
プラン名 | 置きカフェプラン | セルフプラン |
料金 | 月額管理費用:〜30,000円 パンの代金:200円 | 要問い合わせ |
対応可能エリア | 全国対応 (エリアによって、配送方法が異なる) | 全国対応 |
備品提供 | 専用冷蔵庫の貸し出し | ✖️ |
キャッシュレス決済 | QRコード決済(PayPay、auPAY、LINE Pay) | ✖️ |
スープオプション | ◯ | ✖️ |
置きカフェプランでは、専用の冷凍庫の設置、商品補充、在庫管理、賞味期限管理などをベンダー側で行ってくれます。(一部エリアを除く)支払いはQR決済に対応しています。
また、パンフォーユーオフィスでは公式サイトから問い合わせをすることで、お打ち合わせ後にお試しのサンプルを依頼することができます。1週間程度でサンプルが届くため、自社の電子レンジで温めて社員で試食会を開くことができます。
パンフォーユーオフィスのラインナップ
パンフォーユーオフィスでは、毎月最大8種類の美味しいパンが届けられます。
天然酵母、国産小麦を使用するパン屋さんと提携するなど、素材にもこだわっており、飽きることなく食事を楽しむことができます。
パンのラインナップ例としては、以下の通りです。
- 自家製フレンチトースト
- おさつホワイト
- クロッカン
- 牛すじ煮込みカレー
- チーズベーグル
- ハリケーン(ウィンナーフランス)
ここで紹介したパンは、ほんの一例ですが、全国の美味しいパンが豊富に提供されています。
パンフォーユーオフィスの導入事例・評判・口コミ
社員の健康と笑顔をサポート
“朝食を抜いていた社員が、会社で朝ごはんにパンを食べるようになったり、昼食やおやつと様々なケースで社員の健康をサポートできているのではないかと思います。おかげで社員のコミュニケーションも生まれています。”(株式会社ビジネスブレイン太田昭和様)
今ではファンクラブもできました
“パンフォーユーオフィスは、ワンコインで買える圧倒的コスパと40秒ですぐに食べられる気軽さが魅力です。月替わりで新しいパンが出るので飽きがなく、美味しくてついつい食べ過ぎてしまうほどです。美味しかったパンの話題や、復刻して欲しいパンの話題で社内のコミュニケーションも活発化しました。”(株式会社Cygames様)
パンフォーユーオフィス導入までの流れ
パンフォーユーオフィス導入の流れは以下の通りです。
- 問い合わせ:公式サイトのフォームよりお問い合わせ
- 打ち合わせ:希望に沿ったプランの提案
- 申し込み住所へパンをお届け:打ち合わせから約1週間でパンと備品をお届け
- 申し込み〜納品:申し込みから約2週間でパンと備品をお届け
パンフォーユーオフィスの詳細について
パンフォーユーオフィスについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
社食サービスは様々な企業からリリースされており、その選択肢も多様化していますがパンの社食サービスという点ではパンフォーユーオフィスが頭一つ抜きんでた知名度を誇っています。
もちろんそのサービス内容も充実しているため、社食・福利厚生の充実を検討している企業にとってはおすすめのサービスと言えるでしょう。
パンフォーユーオフィスのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。