スマートフォンアプリを開発するには、バックエンド機能を作成しなければなりません。バックエンド機能作成はプログラミング知識が必要になるうえに、開発の工数も多いです。開発をせずにバックエンド機能を作成できれば業務効率化へと繋がりますよね。そんな機能を果たしてくれるのがMobile backendです。Mobile backendは富士通クラウドテクノロジーズが提供しているサービスです。
Mobile backendの特徴・機能
無料でも十分使える
Mobile backendの最大の魅力は、無料で使える機能がとても充実しているという点です。無料で使える機能には、プッシュ通知・会員管理・認証・SNS連携・データストア・ファイルストア・位置情報検索・スクリプトといった機能があります。これらの機能が無料で使えるので、有料プランでなくても十分という方も多いのではないでしょうか。
SNS連携が可能
現代において欠かせないのがSNS連携ではないでしょうか。SNS連携を使えば、SNSアカウントでの会員登録が可能です。mobile backend内にOAuth認証機能を利用することで、ログイン認証機能を素早く取り入れられます。
有料プランならばさらに機能が充実
Mobile backendは無料機能でも十分機能が充実していますが、有料プランですとさらに機能が充実します。具体例を挙げるとテクニカルサポート、コラボレート機能、SLA設定、データストアへのインデックス設定も可能となります。
Mobile backendのメリット
Mobile backendの導入メリットは主に以下の2つです。
- 無料プランでも機能が充実している
- 有料プランでもコスト削減へとつながる
先ほども述べたようにMobile backendは無料プランでも機能が充実しています。そのため、使い方次第によっては無料プランで全て完結させることも可能です。また、有料プランは月額50,000円となっており、サーバー不要でバックエンド機能を作成できるので結果的にコスト削減へとつながるでしょう。
おすすめの類似ウェブプッシュ通知サービス
類似サービス: PUSH ONE
(0)

月額料金 | 25,000円~ | 無料お試し | 初月トライアル無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | 最短導入期間 | - |
PUSH ONEとは、株式会社シグニティが運営しているWebプッシュ通知サービスです。 従来の専用アプリを使ったプッシュ通知サービスとは違い、アプリ不要でWebサイト(ブラウザ)のプッシュ通知を実現し、効果的なマーケティングに繋げます。
業界に先駆けた自動セグメント配信を実現
PUSH ONEは、ログリー株式会社が提供しているオーディエンスデータのJuicerと連携して、年代や性別、地域など、セグメント化した属性別にリーチすることが可能となっています。
直感的でわかりやすい画面
PUSH ONEの管理画面はわかりやすいため、直感的に操作することができます。 初めてWebプッシュ通知サービスを利用するという方でも、操作に戸惑うことなくノンストレスで扱うことができるサービスです。
導入しやすい料金体系
PUSH ONEは、初期費用0円で導入することができ、お申し込みから1ヶ月間は無料で試すことができる導入ハードルの低いサービスです。 もちろん料金体系だけでなく、充実の機能、利便性で導入後は確かな効果が期待でき、サポートにも優れているため、継続した利用を実現できます。
おすすめのWEBプッシュサービス
Mobile backendの価格・料金プラン
Mobile backendはベーシックプランならば無料となっていて、エキスパートプランならば月50,000円となっています。
そのほかにもカスタマイズプランがあり、詳細については公式サイトから問い合わせてみてください。
2021年8月現在/詳細は公式サイトを確認
Mobile backendの注意点
Mobile backendは一度アップグレードするとダウングレードできないため、加入前にどのプランが自分に合っているのかしっかりと見極める必要があります。
Mobile backendの導入事例・評判
無料から利用できるのがメリット。日本語ドキュメントが充実しているので、実装途中で止まることがなかった。安定して使えるので安心
ブレイブスタジオ様
開発スピードが大幅に向上。開発コストが抑えられて、時間もかからずに作れるので導入してよかった
データスタジアム株式会社
類似サービスとの比較
サービス名 | 月額料金 | 特徴 |
AWS Mobile Hub | 従量課金性 | AWSを使い慣れている人におすすめ |
Firebase | 一定数までは無料 | Googleが提供するその他機能との連携が可能 |
AWSを使い慣れている人はAWS Mobile Hube.がおすすめです。月額料金も従量課金性となっているため、無駄な出費なく使えるでしょう。その他の機能と連携させて使いたい方は、Firebaseがおすすめです。一定の機能までは無料で使えるので、コストを気にする方に良いでしょう。
Mobile backendによって業務効率化へ
スマートフォンアプリのバックエンド機能の開発には、プログラミング知識に加え、開発工数も多くなりがちです。しかしMobile backendを使えば開発せずにバックエンド機能を作成できるので、業務効率化へとつながります。素早くアプリ開発をしたい方は、是非導入してみてはいかがでしょうか。
おすすめのWEBプッシュサービス