少子高齢化や働き方の多様化によって、幅広い業界で人材不足が課題となっていますが、新たに人材を雇うより効率的にスキルのある人材を活用できるという観点から、オンラインのアシスタントサービスを利用するケースが増えています。
自社でもオンラインのアシスタントサービスを活用したいけれど、様々なサービスが登場していることもあり、どのようなサービスが自社にマッチするかわからないという方も多いのではないでしょうか。
HELP YOUは、厳選された優秀なアシスタントによるサポートで、コア業務に集中できる環境が構築できるとして注目されています。
本記事では、HELP YOUの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
HELP YOUとは
HELP YOUとは、株式会社ニットが運営しているオンラインアウトソーシングサービスです。
汎用的な事務スキルから専門性の高いスキルまで、幅広いスキルを持ち合わせた優秀なアシスタントが所属しており、クライアントのニーズに合わせてチーム体制でサポート・代行します。
これまでに、600以上のクライアントで導入されている実績があり、平均継続利用率は98%と高く、高い業務品質がクライアントから好評です。
HELP YOUのおすすめポイント
幅広い業務をまとめて依頼可能
HELP YOUでは、幅広いバックオフィス業務を依頼することができ、煩雑化していた業務を代行してもらうことで、コア業務に集中する時間を作りだすことが可能です。
- 総務:出張手配、会場手配、スケジュール調整、会議資料の作成など
- 経理:入金管理、支払い業務など
- 人事・採用:求人票の作成、書類審査管理、研修用の会場手配など
- 営業サポート:予実管理、提案書作成、データ収集、市場調査など
- ECサイト:売上管理、商品管理、サイト管理、LP作成など
- マーケティング:SNS投稿、プレスリリース、メルマガの作成と配信など
上記のようなバックオフィス業務を依頼することができ、クライアントのニーズ応じてまとめて依頼することが可能です。
ニーズに合わせたプラン「チーム」「1名専属」
HELP YOUは、幅広い業務をチーム体制で対応する「チームプラン」に加えて、一人の固定のアシスタントに依頼可能な「1名専属プラン」を選ぶことができます。
「チームプラン」は、クライアント窓口のディレクターが業務遂行に必要なアシスタントを集め、マニュアル制作から業務進行まで担当するので、安定して幅広い業務を依頼することができます。人が変わることで業務が滞るリスクがありません。
「1名専属プラン」は、固定専属なので、継続することで組織・商品理解を深めたサポートが可能となり、マニュアル化しづらい業務も依頼することができます。
また、RPAやAI-OCRなどのテクノロジーにも対応し、ルーティン業務、単純業務の自動化・効率化を依頼することも可能です。
専門性の高い業務も依頼できる
HELP YOUには、より専門性の高い業務を依頼することができる「HELP YOU +」というサービスがあります。
- 資料作成プレミアム:高品質な資料作成、構成や作成に必要なリサーチなど
- オンラインイベント:イベントの企画提案、演出方法提案、イベントLPやサイト制作など
- オンライン研修:オンラインマネジメント研修、テキストコミュニケーション研修など
- マーケティング戦略:課題に合わせたデジタルマーケティング戦略の立案、SEO戦略立案と運用など
- 海外進出サポート:海外進出コンサル、現地調査、現地でのリソース提供など
上記のような専門性が高い業務を依頼することができ、基本のバックオフィス業務と合わせてクライアントのニーズに応じた組み合わせで、代行を依頼することが可能です。
HELP YOUはフリーランスでも利用できる?
フリーランスは利用できない
HELP YOUは法人専用のサービスとなっており、フリーランスは利用することができません。
個人事業主は利用できない
法人専用のサービスとなっているため、個人事業主もHELP YOUを利用することはできません。
HELP YOUの導入メリット
採用の手間とコストを削減
HELP YOUを利用することで、人材不足の際に、新たに採用活動を実施する手間やコストを削減することができます。
短期プロジェクトでも活用できるため、繁忙期だけ人手を増やしたい場合など、企業のニーズに応じた運用が可能です。
HELP YOUにまとめて依頼することができるため、何度も面接を行う手間や時間が不要となります。
オンラインですぐに導入できる
HELP YOUは、オンラインで簡単に導入できるため、ベテラン社員の急な退職などにも迅速に対応することが可能です。
契約後、Web面談を実施した後すぐに依頼することができ、リモートで業務を行なってもらうため、場所に関わらず依頼することができます。
HELP YOUのデメリットは?
利用者からの評価の高いHELP YOUですが、WEB上で散見されるデメリットとしては、「用意されているプランが少ない」ことです。
詳しくは後述しますが、利用できるプランは
チームプラン
- 1名専属プラン
- ロボットプラン
の2種類のみであるため、まずは無料の導入相談を利用するなど、慎重に検討するようにしましょう。
HELP YOUの料金·価格
チームプラン
- 様々な業務を一度にまとめて依頼
- 月額:100,000円〜
- 実働:30時間
ディレクターをトップとし、業務に必要なスキルを持つアシスタントによるチームでサポート
1名専属プラン
- 専属のアシスタントが柔軟に対応
- 月額:150,000円〜
- 実働45時間
一人の専属アシスタントが、業務をしっかりとサポート
ロボットプラン
- 定型・ルーティン・大量業務をロボットによって自動化
- 月額:30,000円〜
RPAやOCRなどを活用し、業務の自動化・効率化
HELP YOU利用の流れ
HELP YOU利用までの流れは以下の通りです。
- 問い合わせ:業務内容や必要な人材スキルなどをヒアリング
- キックオフ:契約後、入金が確認でき次第、アシスタントとのWeb面談にて詳細のすり合わせ
- 業務開始:Web面談後すぐに依頼することが可能
HELP YOUの導入事例・評判・口コミ
週に10時間の短縮が可能に
“新規の業務依頼が多く、なかなか落ち着いて集計業務をする時間がない状態でした。HELP YOUを導入したことで、これまで一人でやっていた業務を分担できるようになったので、ミスが減りました。集計業務だけでなく、リサーチ業務もお願いしていますが、業務品質が高く、時間はかなり短縮できていると思います。1週間で10時間くらいは時間短縮ができるようになりました。”(株式会社ライフエスコート様)
HELP YOUのいい評判・口コミ
HELP YOUでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
HELP YOUの良い口コミ・評判
・無料相談システムがあるため、相談してから導入が検討できる。
・Excelと連携できるため使い勝手が良い。
・採用率1%で選ばれたアシスタントのため、安心して仕事を任せられる。
このようにHELP YOUでの良い口コミでは、システムについて無料で相談できるため、導入する前に内容を詳しく知ることができることや、Excelと連携して使えるため使い勝手が良いことがあります。
また、アシスタントの採用率は1%と厳選されたアシスタントのため、安心して仕事が任せられるといった声があるようです。
HELP YOUのより詳しい内容を知りたい方はこちら
HELP YOUのその他評判・口コミ
HELP YOUでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
HELP YOUのその他口コミ・評判
・料金が高いため、上手く使わないと損してしまう。
・業務担当者が変わると、仕事の質が一時的にバラつく。
・データ共有のタイミングが一定ではないため、会議の日程が決めにくい。
このようにHELP YOUの悪い口コミでは、業務担当者が変更となった際に、作業方法の違いからか一時的に仕事の質にバラつきが発生したり、利用料金が高く上手く利用しないと費用対効果が見込めなかったりすることがあるようです。
また、データを共有してもらえるタイミングが一定ではないため、今後の運用などを話し合う会議の日程が決めにくいといった声もあります。
HELP YOUを導入した結果は?
HELP YOUを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
HELP YOUを導入した結果に関する評判・口コミ
・新製品の情報をいち早くfacebookアカウントに投稿してもらえるため、顧客に新商品を知らせるスピードが早くなった。
・事務作業などの業務を任せることで、社員の残業が減り人手不足も補うことができました。
・経理や総務など幅広い業務を依頼できるため、人手不足を解消することができました。
このように、HELP YOUを導入することで一般的な事務作業や経理、総務など幅広い業務を任せられるため、作業の負荷が軽減され人手不足を補うことができるようです。
また、facebookアカウントへの投稿などを依頼した場合は、いち早く投稿してくれることで情報提供が早くできたり、どの程度の人数が投稿を見たのか正確に確認できたりします。
HELP YOUの改善希望ポイントは?
HELP YOUに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
HELP YOUで改善して欲しいポイント
・対応業務の幅が広すぎるため、どこまで依頼すれば良いのか難しいため明確にして欲しい。
このように、HELP YOUの改善希望ポイントには、依頼できる業務が事務作業や経理、総務と幅広いため、それぞれの業務をどこまで依頼できるのか迷ってしまうため、依頼可能範囲を明確にして欲しいという声があるようです。
費用に対しての効果を得るためにも、依頼できる業務範囲を知り効率的に利用したいと考える人が多いのも当然のことでしょう。
HELP YOUのより詳しい内容を知りたい方はこちら
HELP YOUの詳細について
HELP YOUについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
オンラインのアシスタントサービスは、一般的なバックオフィス業務が依頼できるものは多いですが、専門性の高い業務は依頼できない場合があります。
HELP YOUであれば、専門性の高い業務も含めて柔軟に業務を依頼することができます。
HELP YOUのサービス詳細については、ぜひ資料をダウンロードしてご確認ください。