- 月額費用
- 15,000円~
- 初期費用
- 0円~
- 無料お試し
- 14日間
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
企業間のやりとりにおいては、情報漏洩やサイバー攻撃のリスクが伴うため、ファイル共有には強固なセキュリティを持つファイル転送サービスを利用することが望まれます。
今回紹介するBizストレージ ファイルシェアは、豊富なセキュリティ機能でWEBブラウザーだけで大容量のファイルを安全に送信することができることから注目されているサービスです。
機能面や特徴、料金などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
Bizストレージ ファイルシェアとは
Bizストレージ ファイルシェアとはエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が運営しているファイル転送サービスです。
WEBブラウザー上で社外秘の情報を安全にやりとりすることが可能で、ユーザーからもセキュリティ性と安全性においては高い評価を得ています。
Bizストレージ ファイルシェアの機能·特徴
ファイル送受信機能
ドラッグ&ドロップの簡単操作でファイルをアップロードすることができ、上長による承認機能も実装されるため、誤送信を防止することも可能です。
ファイルの送信はBizストレージ ファイルシェアのIDを持っていないユーザーに対しても行うことができるため、利便性にも優れています。
共有フォルダー
Bizストレージ ファイルシェアの共有フォルダーは社内と社外のメンバーで柔軟に権限を設定できるため、社外メンバーを交えてのプロジェクトにおけるファイル共有も容易に実現可能です。
一度に2GBまで共有ファイルにアップロードすることが可能で、共有フォルダーごとに管理者を登録できるため、プロジェクトメンバーごとに詳細に操作権限を設定してセキュリティ管理を強化することができます。
豊富なセキュリティ機能
Bizストレージ ファイルシェアのセキュリティは堅牢性が高く、以下の機能を有しています。
- ウイルスチェック
- 最長256bitのSSL/TLS暗号化通信
- ファイルの暗号化保存
- Firewall/WAF/EDR
- 2要素認証
- IPアドレスによるログイン制限
- ログイン失敗回数によるログイン制限
上記以外にもアクセスログの検索や管理者操作ログの検索など豊富な機能を有しています。
Bizストレージ ファイルシェアの料金·価格
Bizストレージ ファイルシェアの基本料金はディスク容量によって異なりますが、最安の1GByteの場合、初期費用が20,000円、月額基本料金が15,000円となります。
ただし、WEBで申し込む「お手軽導入プラン」の場合、初期費用は無料となり、月額料金に関してもサービス開始月は無料なのでお得に利用することができます。
2021年4月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
Bizストレージ ファイルシェアでは、事前に機能や使用感について確認したいという方に向けて14日間無料のトライアルを提供しています。
公式サイトから会社名や氏名、メールアドレス、電話番号など基本的な情報を入力することで体験版を利用することができます。
Bizストレージ ファイルシェア導入のメリット
柔軟な権限設定が可能
Bizストレージ ファイルシェアは共有ファイルごとに管理者を設定することができ、ユーザーごとに閲覧や編集の権限を付与できるため、社外メンバーは閲覧のみ、社内メンバーはアップロードも可能など柔軟なセキュリティ管理を実現することが可能となります。
海外にいるメンバーとも利用が可能に
Bizストレージ ファイルシェアは日本語だけでなく、英語表記にも対応しているため、グローバル展開をしている企業にもおすすめです。
ユーザーごとに英語と日本語の表記を使い分けることができるため、プロジェクトに外国人のメンバーがいても柔軟にファイルの共有を行うことができます。
Bizストレージ ファイルシェアの導入事例·評判
上長供覧機能が自社のスタイルにマッチ
“メールには添付できない容量のファイルをセキュリティも意識しつつ送る方法はないかと思いBizストレージ ファイルシェアを導入することにしました。上長供覧機能が搭載されていることと、送信ファイルの原本保管が可能な点が導入の決め手ですね。使い勝手もよく、利用者からも操作性に関する不満はでていません。”(NOK株式会社様)
国外とのやりとりにも活用
“国内だけでなく、国外とのやりとりにおいても安全にファイル共有できる方法はないかと思っていたところにBizストレージ ファイルシェアの存在を知り、導入することとなりました。直感的操作で利用できるため、操作で行き詰まることはなく、国外とも迅速かつ信頼性の高いデータのやりとりができるようになっています。”(ジヤトコ株式会社様)
類似サービスとの比較
Bizストレージ ファイルシェアとの類似サービスとしては、eTransporterやCmosyなどが挙げられます。
eTransporterは脱PPAP対策実現に貢献できるファイル転送サービスとして注目されています。。
直感的操作で利用できるため、ファイル転送サービスを初めて利用するという方でも安心して利用することが可能です。また、zip暗号化ファイルを使わずに安心·安全にファイル送信を行うこともできます。
料金としては、クラウド版の場合は初期費用0円、月額55,000円からとなっています。
CmosyはGoogle Workspaceのセキュリティ強化が可能なサービスとして注目されています。
柔軟なセキュリティ設定が可能で、ドライブの作成権限や閲覧権限などをユーザーに合わせて設定してセキュリティ強化を図ることができます。
料金としては、最安のLiteプランでは月額500円、10人から利用することが可能です。
オンラインストレージについては以下の記事でも紹介しています。
Bizストレージ ファイルシェアでファイル共有のセキュリティ強化を
Bizストレージ ファイルシェアについてご紹介させていただきました。
- 直感的操作が可能
- 柔軟なセキュリティ権限設定
- 英語表記にも対応
上記の点から、初めてファイル転送サービスを利用する方はもちろん、グローバル展開している企業にもおすすめなサービスと言えます。
本記事を読まれて気になった方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:Bizストレージ ファイルシェア公式サイト