- 月額費用
- 350,000円~
- 初期費用
- 800,000円~
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
コールセンターでの業務負担を軽減したい、人件費削減をしたいという要望に答えるサービスであるロボット自動受付サービスを今回は紹介していきます。
ロボット自動受付サービスとは
ロボット自動受付サービスとは、株式会社電話放送局が提供する電話応対業務自動化サービスです。従来の電話応対スタイルでは対応が難しい場合に対話型IVR(自動音声応答サービス)を活用して効率的な業務を目指すことができます。プッシュ操作や録音などの従来の方法ではなく、ロボット自動受付サービスでは音声認識をしテキスト化をした情報を自然対話エンジンを用いて解析し、音声を再生して相手に伝えます。同じメッセージしか再生することができない従来のタイプでは困難な対応も可能になっています。料金としては、初期費用として800,000円から月額利用が350,000円から可能となっています。
おすすめの類似ボイスボット
類似サービス: ekubot VoiceLITE
(4.5)

月額費用 | 20,000円〜 | 無料お試し | テストプランあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 1日〜 |
ekubot VoiceLITEとは、株式会社ベルシステム24ホールディングスが運営している外線型のAIボイスボットです。 従来のIVRで課題となっていたシナリオ編集が簡単な操作で実現でき、最短1日で利用可能な手軽さが魅力的なサービスとなっています。
わかりやすいUIでシナリオ設定が可能
ekubot VoiceLITEの特徴として、プログラミングなどの専門知識が不要で、シナリオの設定ができる手軽さが挙げられます。 シナリオ設定は導入企業側で行うことも可能で、設定方法のチュートリアルがあり、設定漏れがないかをチェックする機能も搭載されているため安心です。
有人対応への切り替えも容易
ekubot VoiceLITEには、外線転送機能が搭載されており、状況に応じてボイスボットから特定の電話番号へ転送することが可能です。 ボイスボットが対応できるような定型的な問い合わせに対しては、自動対応で完結させ、複雑な質問に対しては、有人対応へ切り替えることで、顧客にストレスを与えることなく問い合わせ対応することが可能となります。
プッシュ入力にも対応
ekubot VoiceLITEは、音声による操作だけでなく、プッシュ入力にも対応しています。 例えば、保険業界において、契約内容の確認に必要な契約番号を聞く必要がある場合も、有人対応へ切り替えることなくプッシュ操作で番号を入力してもらい、自動完結できるようになります。
ロボット自動受付サービスの特徴
ロボット自動受付サービスの特徴としては、曖昧である入力を正確に入力するために対話で近づけていきます。録音で受け付けた内容を聞き起こす必要も基本的にはないので便利なツールといえます。大量のコールが入る場合でも、300回線以上で利用可能なので安心して利用ができます。機能も豊富で、音声認識能力を活用した発話入力や企業の固有ワードへの対応、受付内容をレシートでSMS送信、マイページ機能などが利用可能です。
おすすめのボイスボット
ロボット自動受付サービスの口コミ、評判
ロボット自動受付サービスの口コミをみると、コールの自動化による現場の効率化に大きく貢献できるサービスですね。
●深夜や早朝のオペレーター業務の人員不足や単価が高くなってしまう課題を抱えていました。そんな中こちらのサービスを利用したところ、オペレーターの人員不足は解消され、オペレーターの人件費の削減、シフト管理の必要もないので非常に重宝しています。導入したことでのメリットが多く、課題も解決できました。導入してよかったです。
まとめ
ロボット自動受付サービスは、コール業務を効率化する自動化サービスです。経費削減などあらゆる部分でメリットのある製品なので、是非利用して欲しいサービスですね。