目次
デジタルマーケティングに注力したい企業の多くは、まずWebサイトの改修やリニューアルを検討することでしょう。
効果的なWebサイトの構築には、自社にマッチしたCMSの選択が必要不可欠です。しかし、CMSの中には、セキュリティ性に問題があったり、特殊なページを作ることができないものもあることから、自社にあったツールを選ぶことは難易度が高いでしょう。
LeadGridは、リード獲得に必要な機能を備えたCMS・CRMツールとして注目されています。
本記事では、LeadGridの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
LeadGridとは
LeadGridとは、株式会社GIGが提供しているCMSです。
リードを集める・貯める・分析するための機能を備えており、スピーディーなサイト制作・改善だけを実現します。
実際にLeadGridを利用した企業からは、「積極的に提案してくれるので、サイト制作初心者でも安心」、「直感的で使いやすい」、「自分一人で様々な機能を使うことができる」といった声が挙げられており、操作性はもちろん、サポート力にも優れているサービスであることがわかります。
LeadGridの実績
LeadGridは、ランディングページやサービスサイト、オウンドメディア制作など幅広い実績があります。
- NTTファイナンス株式会社
- SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
- コスモ石油マーケティング株式会社
- 株式会社タイミー
- 株式会社エブリー
LeadGridのおすすめポイント
専門的な知識は不要
LeadGridのCMSは、サイトの制作はもちろん、リリース後のページ追加や編集も自社で簡単に行うことができます。
文言の変更、画像の差し替えは、画面を見たまま直感的な操作で行うことができ、ページの複製も簡単に可能です。
ブログ投稿や事例記事など、多様なコンテンツの運用を柔軟に行うことができ、予約投稿やSNS連携投稿も標準で利用できます。
余計な機能を省いてシンプルな機能だけに絞ったシンプルなUIのため、初めてCMSを利用する方でも安心です。
SEO対策も可能
SEOに強いサイト制作もLeadGridであれば実現することができます。
メタタグ設定やXMLサイトマップ、noindex設定など、内部SEO対策に必要な機能を標準で搭載しています。
Googleのガイドラインに準拠した内部構造の最適化を行うため、LeadGridであれば、SEO効果を最大化することが可能です。
デザイン性にも優れている
自社の特色をサイトに反映するためには、柔軟なデザイン表現が重要です。
LeadGridでは、ナショナルクライアントからスタートアップまで、トレンドに沿った世界標準のデザインを制作することができます。
また、デザインテンプレートが豊富に用意されているため、レイアウトパターンを選択してテキスト・画像を設定するだけの簡単操作でページを作成することができ、制作費用のカットにもつながります。
LeadGridのより詳しい内容を知りたい方はこちら
LeadGridの活用方法
LeadGridは、幅広いシーンでの活用が可能です。
- サービスサイト:MAサービスとの連携をはじめ、リード獲得ために必要な機能を搭載
- コーポレートサイト:コーポレートサイトでのリード獲得、採用強化を実現
- オウンドメディア:リード獲得のための機能を備えたオウンドメディア運営が可能に
- ランディングページ:担当者ベースでLPの制作が可能
- 採用サイト:求職者管理など、採用強化が可能な機能を搭載
上記以外にも、豊富な機能を活かしたWebサイト活用が可能です。
LeadGridの主要な機能
LeadGridは、リード獲得のために必要な機能を搭載しています。代表的な機能は、以下の通りです。
- 顧客管理機能:リード顧客情報の流入経路やアクションなどの詳細な検索が可能
- 資料ダウンロード機能:ホワイトペーパーやサービス資料などの営業に関わる資料管理が可能
- フォーム最適化:問い合わせ、資料請求などのフォームを制作
- イベント管理機能:イベント情報や登録者・申込者などの参加者の一元管理が可能
- ランディングページ管理:複数のランディングページ管理や複製が可能
- セキュリティ対応:改ざん検知やWAFなどのセキュリティ基準に対応
LeadGridの料金·価格
LeadGridの料金は、「初期費用+月額サービス利用料+オプション」となっています。
初期費用には、アカウント開設や初期セットアップサポートなどが含まれます。月額サービス利用料には、サーバー費用やセキュリティ対策、機能アップデートなどが含まれており、オプションではSEOキーワード選定やSEO構成案の作成などが利用できます。
また、事前にどのようなサービスなのか確かめたいという方には、14日間無料デモ・トライアルを提供しているため安心です。
それぞれの料金については、下記から資料ダウンロードをお願いします。
※価格情報は2022年3月時点のもの
LeadGridの導入事例・評判
サイト制作初心者でも安心
“企業としてのメッセージをより伝えられるように、リブランディングの一環としてサイトをリニューアルすることとなり、LeadGridを導入しました。GIGさんはこちらからの要望をもとに積極的に提案してくださったので、サイト制作が初めてのこちらにとっては、とても頼もしかったです。最終的にイメージしていた通りのサイトを作ってもらえたので、大変満足しています。採用に関しても良い影響がでているので、依頼してよかったです。”(株式会社ファイブニーズ様)
直感的に操作できて使いやすいCMS
“サイトリニューアルに伴い、GIGのLeadGridを利用しました。元々の制作期間が1ヶ月と短く、他の会社さんからは断られ続けていたのに、納期内で高クオリティのサイトを制作すると言ってもらえたことが導入の決め手になりましたね。また、制作実績からも期待できると思いました。LeadGridは、直感的に操作ができて使いやすかったです。エンジニアやデザイナーに依頼しなくても修正できるので、工数削減につながると思います。”(株式会社ワウテック様)
SEO対策の最適化などにより、より良い運用が実現
“オウンドメディア制作に関して全面的に支援して頂きました。 広報誌を以前に発行していましたが、そのままタイトルをサイト名に引き継ぎ、 SEOの戦略設計も最適化して頂きより良い運用が実践されています。潜在顧客が流入するように、適切なKW選定・ 制作が実現されました。”( 日機装様)
直感的に使えるCMSツール
“「LeadGrid」は、CMSとしても非常にシンプルであり、使いやすいツールです。他のCMSは設定がややこしかったり、マニュアルが必要だったりなど、ハードルが高いものもありますが、LeadGridはそういった不便さを感じることはまずありません。直感的な操作性が非常に魅力的です。”(株式会社 フロンティアインターナショナル)
この製品に関連する動画を紹介
LeadGridの詳細について
LeadGridについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
柔軟かつ直感的に操作することができるLeadGridは、CMSを扱ったことがないという方でも、わかりやすい画面でサイト制作ができるため安心です。
リード獲得のために必要な機能だけを搭載したシンプルな設計のため、使いこなせないということもないでしょう。
また、セミナーを開催しているため、リード獲得施策や活用方法について主体的に学習することも可能です。
LeadGridのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。
LeadGridのより詳しい内容を知りたい方はこちら