今回は、中途スカウト媒体について解説いたします。
優秀な人材を中途採用したいと考えているが、なかなかその方法に苦慮している企業の方も少なくないでしょう。
中途採用を成功させたい企業の方はぜひ、参考になさってみてください。
中途スカウト媒体とは
中途スカウト媒体は、ダイレクトリクルーティングサービス(企業が候補者に対し直接アプローチする手法)などを活用し、企業の中途採用をサポートするサービスです。
昨今、売り手市場が継続していることもあり、人材獲得競争率の向上などを理由にこうしたサービスの需要が非常に増えています。
企業は、サービス登録者のなかから、自社に最適な人材に対し、スカウトメールを作成・送信するなどして、的確なアプローチを図ることが可能です。
おすすめの中途スカウト媒体
キャリトレ
特徴
「キャリトレ」とは、(株)ビズリーチが運営する20代向けの転職サイトです。
企業から候補者へ直接メッセージを送ることができる「ダイレクトリクルーティング」という手法が採用されており、人工知能による求人のレコメンドなども特徴です。
料金
初期費用:要問い合わせ
月額費用:50,000円
ビズリーチ
特徴
ビズリーチは、役職経験者など、優秀な人材を求めている企業におすすめの媒体で、170万
人以上の人材の中から、最適なマッチングを実現してくれます。
国内最大級のデータベースから、条件に合った優秀な人材を探し、直接スカウトすることができます。
スピード感のある採用を目指す企業におすすめです。
料金
初期費用:要問い合わせ
月額費用:要問い合わせ
Eight Career Design
特徴
Eight Career Design(エイトキャリアデザイン)とは、名刺アプリ「Eight」を提供するSansan株式会社による採用媒体です。
新しい名刺の使い方を提供するサービスとして、多くのユーザーから評価されており、Eight Career Designは、その採用機能です。
名刺アプリの特性を採用活動にも還元したサービスとして人気を誇っています。
Eightのユーザーの中から条件に当てはまる人材の検索、スカウトメッセージ送信、企業ページの作成など、多彩な機能が嬉しいポイントです。
料金
初期費用:要問い合わせ
月額費用:100,000円
中途スカウト媒体のメリット
コストを抑えたスカウト活動ができる
スカウト型採用は、コストを抑えつつ、自社の任意のタイミングで採用を行うことができます。
コスト不要のSNS採用とスカウト型採用を融合させることで、採用活動を人的コストのみで行うことができ、任意のタイミングで実施することができます。
ミスマッチを避けることができる
中途スカウト媒体を利用すれば、自社に最もあう人材へアプローチできる特性から、ミスマッチのない採用活動が実現できます。
アプローチする段階から最適な人材を探すことができる環境が構築されており、自社に見合った人材を確実に採用まで進めることができるのです。
転職潜在層へもアプローチできる
スカウト型採用では、転職への意欲はあるが、実際に活動には至っていない、すなわち(転職潜在層)と呼ばれる人材へアプローチすることができます。
このような転職潜在層は、なかなか採用市場に出現しないケースが多いものですが、企業から積極的にスカウトを行うことで出会える可能性を秘めています。
他社と競合することが少ないのも潜在層へアプローチすることのメリットと言えるでしょう。
中途スカウト媒体の選定方法
媒体の特性を知っておく
媒体のカラーによって、応募者の特性・志向性は異なります。
例えば、リクナビネクストなどのような「総合求人サイト」は、全業種・職種に対応していますが、専門性が高く、業種や職種をある分野に特化させたサイトも存在します。
まずは、自社に必要な人材が得られるかどうかを、媒体選定のポイントとしましょう。
媒体がもつ機能を確認する
媒体によって売りにしている機能は異なります。
採用成功率を高められる機能が搭載されているか、チェックすると良いでしょう。
例えば、スカウトメールはターゲットと直接やりとりできる有効なツールですので、業界問わず便利に活用できるでしょう。
コストが予算と見合うか確認する
媒体によって利用価格は異なります。
目星をつけている媒体の費用対効果を、あらかじめリサーチしておくと良いでしょう。
予算・これまで実績などを十分にチェックしておくことをおすすめします。
まとめ
以上、中途スカウト媒体について解説いたしました。
適切な媒体を利用することで、費用対効果に見合った採用活動が実現されるはずです。
自社に最適な人材を今後中途採用したいとお考えの企業の方はぜひ、参考になさってみてください。