- 月額費用
- 9,300円〜
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- 30日間
- 導入社数
- 非公開
目次
最先端のワークスタイルを取り入れながら時代に合わせて業務改革を進めたいと願う企業も少なくありません。
販売や仕入れ、在庫業務など日々の業務を効率化できるシステムを導入することで今よりも業務環境を快適にすることが実現できます。
ここでは、flam(フラム)の強みや特徴のほか、料金プランについてご紹介します。口コミなどを参考にしてクラウド販売管理システムを選ぶ際にぜひ参考にしてみてください。
flamとは
flamは、日々の業務の効率化を実現するクラウド販売管理システムです。
売上や仕入れ、在庫の管理を効率良く行えるようビジネスに必要な機能をすべて集約しました。ボタン一つで会計管理が行えるため、入力スピードをアップできるだけでなく入力ミスを防げるのもメリットです。使い勝手の良さを追求し、シンプルな操作で面倒な管理業務をスピーディーに処理できるのも強みです。
おすすめの類似販売管理ツール
類似サービス: アラジンオフィス
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 要問い合わせ |
アラジンオフィスとは、株式会社アイルが開発・提供している販売管理・在庫管理パッケージシステムです。 5,000社以上のユーザー様に販売から運用、保守までを一貫して行っているアイルの豊富な知識とノウハウから生まれた、販売管理・在庫管理システムとなっています。
完成度の高いパッケージ
アラジンオフィスは、多くの導入実績を元に、ユーザーの声を1つのパッケージに集約しました。 販売管理に必要な豊富な機能が標準搭載されているため、ノンカスタマイズでも十分な運用が可能です。
あらゆる業種・業態に対応
アラジンオフィスは、さまざまな業種・業態に対応した販売・在庫管理パッケージシステムです。
豊富な外部システム連携
ハンディターミナルやWMS、会計システム、RFID、店舗管理システム、営業支援ツール、複数ネットショップ一元管理システムなど、さまざまなシステム連携が可能なため、販売管理・在庫管理だけでなく更なる業務効率化を実現できるでしょう。
類似サービス: アラジンEC
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
アラジンECとは、株式会社アイルが運営している「業務効率化」と「営業販促」を目的としたBtoB EC・Web受発注システムです。 得意先からの電話やFAX注文をWeb注文に変えることで、聞き取りや読み間違いの削減や、得意先がPC・スマートフォンやタブレットから商品の確認が可能になることで、在庫や納期の問い合わせ対応を削減いたします。
他社にはない圧倒的なノウハウが詰まっている
5,000社以上のBtoBノウハウが詰め込まれており、BtoB企業が欲しかった機能が豊富に搭載されています。 基幹システムを約30年間自社開発・サポートしてきた実績を活かして、導入前はもちろん、導入後も企業の課題解消に尽力します。
シンプルさと利便性の追求
アラジンECは、直感的に操作できるシンプルさと利便性を追求した画面設計になっています。 わかりやすい画面で操作できるため、初めて利用するという方でも、操作に迷うことなく利用することが可能です。
あらゆる業種・業態に対応
基本機能だけでは対応することができない業界独自のニーズに対しても、カスタマイズ機能を加えることで、柔軟にカバーが可能です。
類似サービス: CO-NECT
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 申込日の当日 |
CO-NECTとは、CO-NECT株式会社(旧株式会社ハイドアウトクラブ)が運営している受発注システムです。 直感的なインターフェースが採用されているため、初めて受発注システムを利用する方でも、マニュアルいらずに扱うことができ、カスタマーサポートも優れているため、安心して導入することができます。
受注業務のデジタル化で業務時間の削減が可能
従来のFAXや電話での受注業務では、文字が読み取れないことから確認のために電話をしたり、聞き間違いよる発注ミスなどが起きてしまうケースも少なくはありませんでした。
取引先への負担なく導入できる
CO-NECTは、取引先(発注側)は無料で利用することができます。 新しいシステムを導入する際は、取引先にも同様のシステムを使ってもらうことが多く、料金や操作面などで負担がかかってしまう場合もあります。
充実したレポート機能で受注状況の分析が可能
CO-NECTには、販売管理や分析に関する機能が豊富に搭載されているため、受注状況を効率的に把握することが可能です。 CO-NECT以外の受注情報も一元管理できるため、受注状況の把握がしやすく、出荷指示もCO-NECT上から行うことができます。
flamの特徴・機能
ここからは、flamの特徴や機能を紹介していきます。
ほかのツールと比較しメリットを確認してみてください。
コストを抑えて業務効率化を実現
flamを利用する際に必要な費用は1日わずか300円です。
大幅にコストを抑えながらシステムを導入することが可能なだけでなく、維持費も削減できます。リーズナブルといっても業務効率化を実現する機能を多数揃えているのはもちろんのこと、ウィルス対策や自動バックアップも可能となっており、追加費用は一切かかりません。
ビジネスを効率化させる機能が充実
販売・仕入れ・在庫管理などすべての業務を社員一人で行うとなると手間や時間がかかるだけでなく、ミスが発生することもあるでしょう。
しかし、flamを導入することで一元管理が可能になり、ボタン一つですべての業務を処理できます。会計ソフトと連携し各種帳簿の出力もスムーズに行えるなど、ビジネスを効率化させる機能が充実しています。
驚きの処理スピードの速さを実感
flamは、使いやすさにこだわっているだけでなく処理スピードを徹底的に高速化することを重視しています。
業務をスピーディーに処理できるよう集計・検索・出力など日々の業務管理を無駄なく行える高速レスポンスを実現することに成功しました。スピーディーな操作感を実感でき、簡単で使いやすいシステムとなっているため、初めてシステムを利用する方でもストレスを感じません。
flamの強み
flamは、自動で日々アップデートしてくれるため、利用者が手を加えることは何もありません。自動で更新するのはもちろんのこと、インストール作業を行うことも一切不要です。
また、企業のニーズに合わせて自由自在にカスタマイズすることができます。使い勝手の良さや確実な業務の効率化を実現するため、高い満足度を実感できることでしょう。
flamの価格・料金プラン
flamのスタンダードプランは月額9,300円、プロフェッショナルプランは月額19,800円、プレミアムプランは月額49,800円となります。なお、2020年9月末までにプロフェッショナルプランを申し込めば月額料金がずっと14,800円になるキャンペーンを開催中です。
プロフェッショナルプランは、制限なしでカスタマイズすることが可能となっており、電話サポートなどのオプションもすべてセットで利用できます。
2020年7月現在/詳細は公式サイトを確認
flamの注意点
flamは、さまざまなプランが用意されていますが、利用可能なオプションが増えるほど高額になります。
企業のニーズに合わせて必要な機能やオプションを見極め、適切なプランを選ぶことがコストを削減しながら業務の効率化を実現するコツです。
flamの口コミ・利用業者からの評判
ビジネススピードがアップしました
“わかりやすく簡単な操作で業務を効率良く処理できるようになり、ビジネススピードが大幅にアップしました。他社と比較しても導入コストを抑えることに成功するなど、多くのメリットを実感しています。”(株式会社菅原工芸様)
導入コストが安く使い勝手が良いです
“複数端末からアクセスできるので業務の効率化が実現できました。個別カスタマイズもできるので自社のニーズに合わせて運用ができるのも素晴らしいですね。”(ミートピアサヌキ様)
類似サービスとの比較
flamと似たサービスを持つ販売管理システムには、NetSuite(ネットスイート)やアラジンオフィスがあります。
これらの販売管理システムは、個別カスタマイズすることができ、企業のニーズに合わせて最適化することが可能です。しかしながら確実なコスト削減を目指す企業の強い味方になってくれるのは、1日300円で導入できるflamでと言えます。
他社のシステムの場合、導入時に整備コストがかかってしまうだけでなく、導入後においてもメンテナンスの費用が発生します。しかし、flamは、安価で導入からメンテナンス、バックアップまですべて行えるのも嬉しい点といえるでしょう。
flamで業務管理の高速化を
販売管理システムのメリットを活用しながら日々の業務の効率化を目指すならflamの力を借りることをおすすめします。
リーズナブルな費用で導入でき、その後のサポートも万全なので、ぜひ一度、優秀な販売クラウドの実力を試してみてはいかがでしょうか。
画像・データ出典:flam公式サイト