目次
自社商品の正確な在庫状況を把握したい、販売状況を分析してより売上を向上させたいということから、販売管理・在庫管理システムを導入する企業が増えています。
しかし、さまざまなベンダーから販売管理・在庫管理システムが登場していることから、自社にはどのようなサービスがマッチしているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
アラジンオフィスは、多くのお客さまの声を反映した完成度の高いパッケージで、業界ごとの商習慣に対応した販売管理・在庫管理システムとして注目されています。
本記事では、アラジンオフィスの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
アラジンオフィスとは
アラジンオフィスとは、株式会社アイルが開発・提供している販売管理・在庫管理パッケージシステムです。
5,000社以上のユーザー様に販売から運用、保守までを一貫して行っているアイルの豊富な知識とノウハウから生まれた、販売管理・在庫管理システムとなっています。
販売管理に必要な豊富な機能が標準搭載されており、テレワークなどの在宅勤務にも対応したクラウドでの利用も可能です。
実際にアラジンオフィスを導入した企業からは、「4日かかっていた業務がワンクリックで済むようになった」、「ECの売上が大きく向上した」、「売り損じを防止できるようになった」といった声が挙げられており、確かな導入効果が期待できるサービスと言えます。
アラジンオフィスの実績
アラジンオフィスは、5,000社以上で導入されており、そのユーザーリピート率は98.4%(2022年7月末時点)という実績です。
- 小売(店舗・EC)
- 商社、卸
- 製造、加工
- レンタル、リース
- ファッション
- 食品
上記以外にもさまざまな業種・業態、幅広い規模の企業から導入されています。
アラジンオフィスのおすすめポイント
完成度の高いパッケージ
アラジンオフィスは、多くの導入実績を元に、ユーザーの声を1つのパッケージに集約しました。
販売管理に必要な豊富な機能が標準搭載されているため、ノンカスタマイズでも十分な運用が可能です。
生産管理や輸入管理、プロジェクト管理といった業態・業種に合わせた豊富なオプションがあるため、柔軟性の高い運用を実現します。
あらゆる業種・業態に対応
アラジンオフィスは、さまざまな業種・業態に対応した販売・在庫管理パッケージシステムです。
ファッション・アパレル、食品、医療をはじめ、鉄鋼・非鉄、ねじ業界にも対応しているパッケージというのは珍しいのではないでしょうか。
基本となるパッケージシステムに、オプション機能を柔軟に組み合わせることで、各企業にあったシステムにカスタマイズできるため、上記以外の業種・業態にも対応できます。
他社システムとの連携も柔軟に行えるため、自社に最適なシステムを運用することができるでしょう。
豊富な外部システム連携
アイルで開発・提供しているBtoB EC・Web受発注システム「アラジンEC」の標準連携が可能なほか、ハンディターミナルやWMS、会計システム、RFID、店舗管理システム、営業支援ツール、複数ネットショップ一元管理システムなど、さまざまなシステム連携が可能なため、販売管理・在庫管理だけでなく更なる業務効率化を実現できるでしょう。
サポート体制の充実が魅力的
ユーザーリピート率が98%以上、放棄率も3%を下回っており、定着率の高さも特徴です。システム開発はもちろん提案や分析などの運用からメンテナンスなどをワンストップで担当してくれるサポート体制の充実ぶりがその秘訣と言えます。これまで実績で得たノウハウや知識をユーザーに還元し、導入前から導入後までアクシデントやトラブルにしっかりと対応してくれるため高い信頼を獲得しています。万が一の際に安心できるシステム構築は大きな魅力と言えるでしょう。
アラジンオフィスの主要な機能
標準パッケージ機能
- 販売管理:見積管理、受注管理、売上管理、請求管理、売掛管理など
- 在庫管理:予定在庫管理、資産在庫、倉庫別在庫管理、棚番管理など
- 購買管理:発注管理、仕入管理、支払管理、買掛管理など
オプション機能
- 輸入管理:LC管理、為替予約、前払管理など
- プロジェクト管理:一式内訳管理、仕掛管理、手配状況など
- 生産管理:生産計画入力、所要量計算処理、製造実績、トレーサビリティ管理など
アラジンオフィスの料金·価格
アラジンオフィスの料金については、公式サイトよりお問い合わせください。
アラジンオフィス導入までの流れ・サポート体制について
アラジンオフィス導入までの流れは、以下の通りです。
- システム打ち合わせ
- 運用打ち合わせ
- 稼働準備
- 納品後フォロー
打ち合わせ段階では、基本設計書の作成などを行い、テストケースの作成、運用に必要な指導についてサポートします。
稼働準備段階では、運用テスト、訪問指導、店舗研修といった支援を行い、納品後のフォローでは、ハードとソフト両面でのサポートを提供しているため安心です。
導入実績5,000社以上、ユーザーリピート率98.4%(2022年7月末時点)の実績に基づいた豊富な経験から、あらゆるケースに対応したサポートが用意されています。
操作方法についての問い合わせや急なトラブル時のコールセンターサポートでは、応答率97.7%(2022年7月末時点)を誇っています。
導入にあたっては、営業・SEを含めた専属チームが組まれ、導入前から導入後まで、一貫したサポートを実現してくれます。
この製品に関連する動画を紹介
アラジンオフィスの導入事例・評判・口コミ
アラジンオフィス導入で、売上高前年比150%を実現
“以前は本部管理システム、POSシステム、倉庫管理システム(WMS)などは利用していたもののシステム連携はしていなかったため、ヒューマンエラーが発生しやすく、数値の整合性を取るのに苦労していました。アラジンオフィスを導入し、各システム同士が連携できたことで、月単位で約40時間分の作業を削減、売上高は対前年比で150%を実現しました。今後は、ビッグデータ分析なども試してみたいと思っています。”(婦人服小売/CLANE DESIGN株式会社様)
販売・在庫、輸入業務の一元管理により、作業量が10分の1へ
“以前のシステムは輸入業務に対応しておらず、輸入業務関連のExcel入力だけで3日はかかっていました。アラジンオフィス導入により、販売管理と輸入管理をまとめて1つのシステム上で行えるようになったことで、作業量は以前に比べて10分の1ほど、5人でやっていた作業が3人でできるようになりました。”(舞台照明機材の輸入・販売/株式会社剣プロダクションサービス様)
システムを初めて導入する企業にも最適
“導入前に要望をしっかりと聞いてくれることに手厚さを感じ、安心して利用できるようになりました。企業に寄り添ったサービスを提案・提供してくれることが何よりものメリットです。システムを初めて導入する企業でも安心して利用できます。”(某サービス業)
アラジンオフィスの詳細について
アラジンオフィスについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
販売管理・在庫管理システムは、利便性が高い反面、業種によっては対応していないものがあったり、操作性が複雑でなかなか定着しないことが課題でした。
アラジンオフィスであれば、豊富な導入実績から幅広い業種・業態に対応した完成度の高いパッケージを提供しており、サポート体制も高評価されているため、導入しただけで終わらず、しっかりと定着させることができます。
アラジンオフィスのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。