- 月額費用
- 1,250円~
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 30日間
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
テレワーク、リモートワークでもオフィス勤務と変わらぬパフォーマンスを発揮するためには、リモートアクセスツールを利用すると良いでしょう。
今回紹介するSplashtop(スプラッシュトップ)は、マルチデバイス対応で、自宅からでも簡単に社内のPCを操作できることから注目されているサービスです。
機能面や特徴、料金などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
Splashtopとは
Splashtopとはスプラッシュトップ株式会社が運営しているリモートアクセスツールです。
PCはもちろん、スマホやタブレットからでも手軽に社内PCを操作できる利便性の高さから多くの企業で導入されている実績があります。
操作される側のPCもWindowsとMacに対応しているため、デバイスを選ぶことなく導入できます。
おすすめの類似リモートアクセスツール
遠隔地からPCをリモートコントロール: Remote View
(4.5)

月額費用 | 12,000円〜 | 無料お試し | 14日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 6,000円 | 導入会社 | 要お問合せ |
インターネットを利用して遠隔地から自分のPCに接続し、その場にいるような操作感で作業ができる社内PC遠隔操作型のリモートサービス。離れていても異なるOSでも遠隔操作が可能です。
専用ソフトのインストールは不要
RemoteViewにはRemoteView Webビューアというサービスが提供されており、専用のソフトをインストールすることなくWebブラウザから簡単にリモートアクセスをすることができます。 Google ChromeやSafari、Firefoxなどに対応しており、リモートコントルール開始までの時間はわずか3秒という手軽さです。 フレームレートが高いため、スムーズな操作が実現でき、離れていながら手元でPCを操作している感覚で利用できます。
シンプルな操作性
RemoteViewのUIはとてもシンプルなため、直感的に操作することが可能です。 無駄を省いたシンプルな画面のため、読み込みも早く、アイコンが大きいためタブレットなどのタッチスクリーンでも操作しやすいという点が優れています。
遠隔操作でもプライバシーを保護
リモートコントロールにおいて、操作中のPCがオフィスにいる人から見えてしまうことはプライバシーの観点、また情報漏洩などのリスクの観点からも避けたい部分です。 RemoteViewでは、遠隔画面ロック機能が強化されておりユーザーの利用しているデバイスに合わせて以下の3種類のロック方式を利用することができます。
Splashtopの機能·特徴
抜群の操作性
リモートアクセスツールにおいて重要なのは、いかにストレスなく操作できるかであり、手元で操作しているようにリモート先のPCを操作できることが望まれます。
Splashtopは1秒あたり30フレームで描写する最新技術が搭載されており高いパフォーマンスを発揮しながら安全性も意識して利用することができます。そのため、簡単なメール作業から動画編集などの高度な操作性が求められるものまで幅広い業務をリモート環境で行うことが可能です。
直感的なインターフェイス
Splashtopのインターフェイスは、マニュアルを読まなくても画面を見ただけで直感的に利用することができる分かりやすさです。
そのため、情報システム部門がわざわざトレーニングを行う手間も省略することができ、短い期間で本格的に運用を開始することができます。
導入は申込からアカウント発行、アプリダウンロードと非常に短いステップだけなので、手間がかかりません。
強固なセキュリティを実現
リモートアクセスツールにおいて重要視されるのが、操作性とセキュリティでしょう。
Splashtopは以下のセキュリティ対策を実現しており、大人数での利用にも適した強固なセキュリティを発揮します。
- 2段階認証
- デバイス認証
- セキュリティなどの自動更新
- ソフトウェアの自動アップデート
- シングルサインオン
- セッション録画
- ファイル転送の有効無効化
- ログの管理とモニタリング
おすすめのリモートアクセスツール
Splashtopの料金·価格
Splashtopの料金は公式サイトから利用ID数や製品エディションを選択することで見積もりをだすことが可能です。
参考として、Splashtop Businessを1IDで利用する場合は年間15,000円の費用が発生します。
2021年5月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
Splashtopでは、事前に機能や使用感について確認したいという方に向けてSplashtop Business Proを30日間無料で利用できるトライアルを提供しています。
公式サイトから会社名や氏名、メールアドレス、電話番号など基本的な情報を入力することで体験版を利用することができます。
Splashtop導入のメリット
CPUの負担が大きい業務でもリモートコントロールできる
Splashtopはゲーム開発や動画編集などのCPUへの負担が大きい業務でも4K品質でストリーミングを支援することができる技術を搭載しているため、専門性の高い業務でもリモート環境で行うことができます。
実際に、アニメ制作現場などでも導入されている実績があり、その利便性が実証されています。
Splashtopの導入事例·評判
100名以上で利用するまでに
“以前から社外でも仕事がしやすくなるツールはないかと探していたときにSplashtopのことを知り、セキュリティ面も信頼できると判断したため導入することにしました。会社にいるときと同じことが社外からでも簡単に実現できたので驚きました。導入当初は10名程度で使い始めたのですが、今ではグループ全体で100名以上が利用しています。”(南海電気鉄道株式会社様)
タブレットやMacにも対応している点が決め手
“従来使っていたリモートデスクトップシステムはWindowsにしか対応しておらず、Macユーザーやタブレットしか持っていないという社員が増えたこともあり、これらに対応できるシステムの導入が求められていました。Splashtopは2段階認証ができ、オンプレミスで導入できる点も導入の決め手でした。”(ニッセイアセットマネジメント株式会社様)
類似サービスとの比較
Splashtopの類似サービスとしてはRemoteViewやmagicConnectなどが挙げられます。
RemoteViewはシンプルな操作性と見やすい画面で簡単にリモートアクセスを行うことができるツールです。
操作側は専用のソフトをインストールすることなく、Webブラウザから操作することができるため、自宅のデバイスにソフトをインストールすることに抵抗感があるという方にもおすすめで、リモートコントロール開始まではわずか3秒という手軽さを実現しています。
料金は小規模オフィス向けのプランであれば月額1,100円から利用することが可能です。
magicConnectはUSBキー1つで社用PCをリモートコントロールすることが可能なリモートアクセスツールとして多くの企業で導入されている実績があります。
最短3分でセットアップが完了し、スマホをはじめとしたマルチデバイスにも対応しています。
料金プランとしては、USBキーを使用するタイプは初期費用15,000円〜、年間使用料は18,000円になります。
Splashtopでリモートワークの生産性アップを
Splashtopについてご紹介させていただきました。
- わかりやすく優れた操作性
- 堅牢性の高いセキュリティ
- CPUへの負荷が高い業務にも対応
上記の点から、初めてリモートアクセスツールを導入するという方だけでなく、よりセキュリティに優れたサービスを利用したいという方にもおすすめです。
本記事を読まれて気になった方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:Splashtop公式サイト
おすすめのリモートアクセスツール