- 月額費用
- 0円〜
- 初期費用
- 0円〜
- 無料お試し
- 無料プランあり
- 導入社数
- 非公開
AIの精度を高める上で重要なアノテーションは、人の手に頼ると専門知識が必要な上に膨大な手間と時間がかかる作業です。それらを簡単な操作で自動化または効率化できるアノテーションツールが注目を集めています。
ここでは、海外製で人気のあるアノテーションツール「V7」について、サービスの特徴から料金・評判・口コミまでご紹介していきます。
V7とは?
V7とは、AIを通してアノテーションを自動化するツールです。画像と動画のアノテーションができます。
ピクセル単位でのセグメンテーションマスクを作成し、アノテーションにかかる作業工数を手作業と比べて80〜90%削減。必要に応じてマスクの調整範囲を選択できます。
その他、評価機能やフィードバックコメントの付与など、作業者と管理者のコミュニケーションを円滑にする機能も搭載されています。
おすすめの類似アノテーションサービス
類似サービス: FastLabel
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | フリープランあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 要問い合わせ |
FastLabelとは、FastLabel株式会社が運営しているアノテーションツール、教師データ作成サービス、MLOps構築を包括した国内唯一のオールインワンソリューションです。 データセントリックな手法でAI開発のPDCAを高速で回すことができ、データ起因の問題を早期に発見、AI精度を改善してAIの開発速度を加速させます。
操作性に優れたUIで効率的なアノテーションを実現
FastLabelは、端末へのインストール不要で利用でき、画像や動画、テキスト、音声、帳票、3Dといった様々な種類のデータのアノテーションをWeb上で実現できます。
コスト・期間を70%削減
FastLabelでは、学習済みのモデルを活用してアノテーション作業の自動化が可能なため、教師データの作成にかかるコストや期間を大幅に削減できます。
エンドツーエンドのデータ管理
FastLabelは、AWSやGCP、Azureといったパブリッククラウドのストレージとの標準連携をサポートしているため、アノテーションだけでなくAI学習基盤とのシームレスな連携が可能です。
V7の特徴
V7の特徴は以下3つです。
視覚データへの注釈
V7はあらゆる形式にパーフェクトな注釈をつけることができ、注釈速度を最大10倍に高めることができます。
ワンクリックでラベルを作成
V7では事前のトレーニングなしにポリゴンマスクを作成できます。オブジェクトパーツをワンクリックするだけでそれらを含めるか除外するか選択でき、十分なトレーニングデータが集まったらモデルを微調整します。
コミュニケーション機能の充実
V7では1分あたりのアノテーション数や作業成果をグラフ化する評価機能が搭載されています。画像の承認やコメントができる機能もあり、作業者と管理者のコミュニケーションをスムーズにします。
V7の料金
V7の料金は、チームプランの場合、年額5,000ドルです。
無料プランもありますので、詳しくはお問合せください。
V7の評判・口コミ
V7の評判・口コミをみていきましょう。
・V7には事前トレーニングが済んだネットワークが多数用意されていて便利。
・自動セグメンテーション機能が気に入っている。
・V7のいいところは、柔軟なUIとAPI、応答の早いサポート、それに新機能やバグ修正の積極的な開発。
・V7のおかげで同じ時間に処理できる画像の枚数が2倍以上になった。
このように、V7の高機能性に対する満足の声や、実際の成果を報告する口コミが多く挙がっていました。
V7をおすすめ
V7は海外ブランドのアノテーションツールとして多くの企業で利用されています。高い技術力によって良質なアノテーションを実現する信頼と実績のあるツールです。
ぜひ自社のデータ部門に取り入れ、効果を実感してください。