- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
AI学習のためにアノテーションを作成しようとして困ったことはありませんか?
また、外注したはいいものの、納品されたデータに大幅な修正が発生し、再度依頼することになったケースもあるのではないでしょうか?
そのようなときにおすすめしたいのがTASUKIです。
TASUKIは非常に高品質なアノテーションデータをスピーディに作成・納品します。
気になる特徴や料金、評判や口コミについて紹介します。
TASUKIとは?
TASUKIとは、ソフトバンクのAI開発経験から生まれたアノテーション※代行サービスです。
AIが学習するためにはたくさんのアノテーションが必要になりますが、TASUKIは高品質なデータを最短当日で、スピーディに作成します。
※アノテーション…「注釈」が語源で、IT分野では「特定のデータに情報タグ(メタデータ)を付与する」ことを指し、AI分野で使われるのが一般的です。
おすすめの類似アノテーションサービス
類似サービス: FastLabel
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | フリープランあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 導入会社 | 要問い合わせ |
FastLabelとは、FastLabel株式会社が運営しているアノテーションツール、教師データ作成サービス、MLOps構築を包括した国内唯一のオールインワンソリューションです。 データセントリックな手法でAI開発のPDCAを高速で回すことができ、データ起因の問題を早期に発見、AI精度を改善してAIの開発速度を加速させます。
操作性に優れたUIで効率的なアノテーションを実現
FastLabelは、端末へのインストール不要で利用でき、画像や動画、テキスト、音声、帳票、3Dといった様々な種類のデータのアノテーションをWeb上で実現できます。
コスト・期間を70%削減
FastLabelでは、学習済みのモデルを活用してアノテーション作業の自動化が可能なため、教師データの作成にかかるコストや期間を大幅に削減できます。
エンドツーエンドのデータ管理
FastLabelは、AWSやGCP、Azureといったパブリッククラウドのストレージとの標準連携をサポートしているため、アノテーションだけでなくAI学習基盤とのシームレスな連携が可能です。
TASUKIの特徴
TASUKIには、主に3つの特徴が挙げられます。
1つずつ、詳しく見ていきましょう。
簡単発注システム
TASUKIは、簡単発注システムにより、依頼書不要でスピーディーな依頼が可能です。
アノテーションシステムを外注するのはハードルが高く、依頼するだけでも時間がかかりますが、TASUKIならその手間を大幅に削減できます。
コラボレーション機能
TASUKIはコラボレーション機能により、常に発注者とのコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。
そのため、アジャイル開発的にデータ作りが行え、スピーディな開発が可能です。
通常の外注では、納品後に大幅な修正が発生することがありますがTASUKIではそのようなことはありません。
最短当日!スピード納品
通常なら2週間程度かかる納品も、TASUKIなら最短当日でできます。
それだけのスピードを誇りながらも、AI自動アノテーションと熟練アノテータによる作業により、データも高品質なのがポイントです。
TASUKIの料金
TASUKIの料金は作成するアノテーションなどにより変動します。
詳しくは、公式サイトより問い合わせてみてください。
TASUKIの評判・口コミ
TASUKIの評判・口コミにはこのようなものがありました。
・独自のプラットフォームにより、オンライン上で全ての作業が完結する
・リードタイムが短い
・進捗がわかりやすい
・一部機能が不足している部分がある
TASUKIは大手企業も数多く導入していることから、品質の高いツールであると言えるでしょう。
TASUKIはスピーディで品質の高いアノテーション代行ツール
TASUKIは高い品質のアノテーションデータを作成するツールです。
アノテーションの外注は細かい要件が多く、今までは依頼するだけでも大幅な時間を要しました。
しかし、TASUKIならその煩わしさがありません。
アノテーション作成にお困りの方は、導入を検討してみるのはいかがでしょうか。