- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 要お問合せ
問診表や点検表、検査の記録などの帳票をスキャンすることで簡単に読み取り、データ化することのできるサービス「OCRデザイナー」。
OCRデザイナーは、株式会社ユニオンシンクが提供している帳票電子化ツールです。
この記事では、OCRデザイナーについて紹介します。
OCRデザイナーとは?
OCRデザイナーとは、帳票を電子化する文字認識システム。
帳票をスキャンすることで簡単に読取、データ化することができます。
また安定した識字率を持つ「OCRエンジン」は、様々な読取方法や利用者のニーズに合わせた検索フォームの作成が可能です。
OCRデザイナーは、スキャナで手書きの書類も電子ファイルに変換できます。
業務の効率化が実現できる上に、手入力でデータ化する煩わしさがありません。
ペーパーレス化やコスト削減に大きな成果があるでしょう。
おすすめの類似電子帳票サービス
類似サービス: ショルイラ
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
ショルイラとは、株式会社センシンロボティクスが運営している電子チェックシートサービスです。 紙での情報管理にありがちな、「記録漏れや紛失」、「エクセルへの転記作業における手間」、「現場に行かないと状況が確認できない」といった課題を解消し、幅広いシーンで業務効率化を実現することができます。
簡単操作で帳票を電子化
ショルイラは、専門的な知識は不要で、今まで使っていた帳票から、誰でも簡単に電子チェックシートを作成することができます。 ITツールに不慣れな方でもカスタマイズが容易にできるので、情報システム部門などに都度依頼する必要がありません。どなたでもテンプレートのブラッシュアップが可能な点が魅力です。
アラートでミスを防止
スマートフォンやタブレットで現地で入力、送信ができるので、異常な数値が登録された場合にはその場でアラート表示を出すことが可能です。 アラートが表示されることで、現場の記録者はその場で誤入力や数値の異常を察知でき、トラブルに対する対応も迅速になります。
オンライン承認で捺印を省略
承認者はチェック担当者から送信された記録をPC上で確認、承認できるので、書面での捺印リレーを省略することが可能です。
OCRデザイナーの特徴
OCRデザイナーの特徴をご紹介します。
スキャナで簡単に電子帳票に変換
OCRデザイナーの主な機能の一つ「帳票の読取&データ化」。
手書き資料は、電子化するのに時間がかかると課題を抱えている企業でもOCRデザイナーで問題が解決できます。
残したい帳票をスキャン→読取→保管で終了。
大量の帳票も、少ない時間で電子化することができます。
識字率が安定している「OCRエンジン」
手書きの帳票スキャンすると間違った文字で認識されてしまい、逆に手間と時間がかかりストレスを抱えた経験はありませんか。
OCRデザイナーは、「OCRエンジン」を搭載しているので安定した識字率を保っています。
さらに処理速度も早く、複数のファイルでも連続して取り込むことができます。
読み取り方法が多彩
OCRデザイナーの読み取り方法はとても多彩。
複数のページだけでなく両面印刷の帳票にも対応できます。
また、ユーザーが読取箇所の設定をすることも可能です。
保管機能は、ニーズに合わせた機能で充実
OCRデザイナーは、データの保管機能も充実しています。
お客様のニーズに合わせて検索フォームを作成することができます。
他のサービスとのデータ連携もできるのでデータベースの二次利用もスムーズ。
おすすめの電子帳票サービス
OCRデザイナーの料金
初期費用、利用料金ともに個別見積となります。
直接見積依頼を行ってください。
OCRデザイナーの評判・口コミ
実際OCRデザイナーを導入している企業の口コミを紹介します。
OCRデザイナーは、多くの大学で利用されています。
導入されている大学
・大阪市立大学
・京都大学
・和歌山県立医科大学 など
FAXの送信業務などの効率化には、OCRデザイナーが一番おすすめです。
紙ベースで届く帳票は、OCRデザイナーを導入する前担当者が1件ずつ手入力で対応していました。
OCRデザイナーを導入してから、手入力で要されていた時間が1/10にまで削減することができました。
まとめ
OCRデザイナーについて紹介しました。
今現在、データを手入力でPCに打ち込んでいる企業のみなさん。
業務のほとんどがデータ入力で終わる事務方の効率をあげてみませんか?
業務効率の向上は、人件費の削減につながります。