
一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構
サービス名 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
---|---|
ジャンル | ファクタリング |
初期費用 | 要お問合せ |
月額費用 | 要お問合せ |
ファクタリング利用手数料 | 1.5%〜10% |
無料お試し | なし |
取引先からの売掛金回収がスムーズにいかず、なかなか経営が安定しないという場合には、ファクタリングサービスの利用を検討してみると良いでしょう。
日本中小企業金融サポート機構は、最短3時間で資金調達ができ、利用しやすいファクタリング会社として注目されています。
料金や特徴、利用までの流れなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
日本中小企業金融サポート機構とは
- 経営革新等支援機関に認定されている非営利団体のファクタリング会社
- 認定支援機関として様々な補助金の申請ができる
- 最短即日で振り込みが可能
- 信用情報に影響を受けることなく資金調達できる
日本中小企業金融サポート機構は関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する経営革新等支援機関に認定されており、資金繰りだけでなく経営のサポートも行っています。
またファクタリング会社の中では珍しい「非営利団体」としてファクタリングサービスを提供しているため、手数料は1.5%~と低手数料で個人事業主から中小企業まで利用しやすいサービスとなっています。
最短30分で審査が完了し、審査通過率は95%という実績があります。
日本中小企業金融サポート機構の特に優れている点
様々な補助金が申請できる
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構は、関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する経営革新等支援機関に認定されています。
そのため、認定支援機関であることが条件となる様々な補助金の申請が可能となります。
営利目的のファクタリングサービスでなく、非営利団体だからこそできる顧客に寄り添ったサービスの提供が実現できます。
最短即日で振り込みが可能
日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは、印紙代や郵送代が一切発生しないため、無駄を削ぎ落とした迅速な資金調達が可能になります。
融資サービスを利用するより短期間で資金が調達できることで、経営の安定化を図ることが可能となるだけでなく、第三者の保証人や不動産担保が不要なため、企業規模を問わず利用しやすいサービスとなっています。
低手数料で利用できる
一般的なファクタリングサービスは、手数料が2%〜30%かかるケースが多く、せっかく資金調達ができても利用するサービスによっては手数料が大幅にかかってしまい、利益が減ってしまうことも。
日本中小企業金融サポート機構では、手数料1.5%〜10%と業界最低水準の手数料で利用できます。
初めてファクタリングを利用するという方でも、経験豊富なスタッフによる懇切丁寧なサポートがあるため、安心して利用することが可能です。
審査結果が出た後にファクタリングを辞退することもできるため、検討段階から気軽に相談することができるサービスでしょう。
利用のメリット
信用保証協会の保証料が減額される
日本中小企業金融サポート機構は、関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する経営革新等支援機関に認定されています。
認定支援機関の支援を受け、事業計画の実行と進捗の報告を行うことが条件となりますが、要件を満たしていれば、信用保証協会の保証料が減額されるため、大きなメリットとなります。
経営の課題を明確にして対応策を導き出せるようになる
日本中小企業金融サポート機構のファクタリングを利用することによって、事業計画の策定支援を受けることができ、企業が抱える課題を明確にすることが可能となります。
課題が明確化されることで、目標達成までのプロセスがしっかりと把握できるようになり、経営改善につなげることができます。
信用情報に影響を受けることなく資金調達が可能になる
ファクタリングは融資や借入とは異なるため、信用情報に影響することがありません。
「売掛先からの入金サイクルが長く、安定した経営が実現できない」「融資の審査が通るまでのつなぎ資金が必要」といった課題を抱えている企業でも企業としての価値に傷をつけることなく利用できるためおすすめです。
契約方法
日本中小企業金融サポート機構では、2種類の契約方法を選ぶことができ、利用企業の状況に応じて最適な利用が可能です。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは、利用企業と日本中小企業金融サポート機構の間で行われる契約方式で、売掛先企業に承諾を得ることなく利用できるため、迅速な資金調達ができる点がメリットです。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは、利用企業と売掛先企業、日本中小企業金融サポート機構の3社間で行われる契約方式です。
2社間ファクタリングと比べて、売掛先の承諾を得た上で3社間での契約となるため、資金調達が完了するまでに時間がかかるというデメリットはありますが、低手数料で資金調達をすることができる点は、大きなメリットと言えます。
手数料を抑えたファクタリングを希望する場合は、こちらの契約方法の方がおすすめです。
日本中小企業金融サポート機構の料金·価格·手数料
日本中小企業金融サポート機構のファクタリング利用手数料は、1.5%〜10%となっています。
業界最低水準の手数料となっており、利用のためのサポートも付属するため、非常に利用しやすいサービスと言えるでしょう。
また、印紙代や郵送代といったコストがかからないため、無駄な費用をかけずにファクタリングを利用したい方にもおすすめです。
資金調達までの流れ
日本中小企業金融サポート機構のファクタリング利用方法、資金調達までの流れは、以下の通りです。
- 申し込み:公式サイトより申し込み後、専属スタッフより必要書類の案内
- 査定·結果の連絡:審査結果に納得いかない場合は、辞退も可能
- ファクタリング契約:契約内容の説明、不明点がある場合は、サポートスタッフからの説明もあり
- 入金:15時までに契約完了となった場合は、即日の振込が可能
日本中小企業金融サポート機構の詳細について
個人事業主から中小企業まで、幅広い企業規模で利用できる日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは、経営革新等支援機関である強みを活かしたファクタリングを提供しています。
手数料も業界最低水準で利用することができ、初めてファクタリングサービスを利用する方にもおすすめのサービスと言えます。