- 利用料金
- 平日昼間・25円(税抜)/枚
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
仕事を進める上で、まだまだ必要とされているFAX。
しかし、最近は今まで使っていたFAXとは違いインターネットFAXが普及しています。
この記事では、NTTコミュニケーションが運営する「BizFAXスマートキャスト」をご紹介します。
BizFAX スマートキャストとは?
「BizFAXスマートキャスト」とはNTTコミュニケーションが運営している、法人向けのインターネットFAXサービスです。
たくさんの同じようなサービスが、運営していますが「BizFAXスマートキャスト」は、大手の通信会社が運営しているので、品質は安心できます。
おすすめの類似FAX-DMサービス
類似サービス: NEXLINK
(4.5)

月額料金 | 0円 | 送信単価 | 個別見積もり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 無料お試し | 要問い合わせ |
NEXLINKは、紙媒体ならではの新規リード獲得、商談創出機会の増加を支援できるサービス体制に強みがあるFAXDMサービスです。
初めてでも確かな効果が期待できる
NEXLINKでは原稿内容に関するアドバイス、原稿作成のコツを無料で提供しているため、初めてFAXDMサービスを利用する場合やFAXDMで効果がでていないという方でも安心です。
ローコストで利用できる
飛び込み営業やテレアポなどと比べてNEXLINKはローコストかつ短期間でのアプローチを実現します。 アプローチにかかる費用も1社あたり数円と魅力的です。自社保有リスト以外にネクスウェイ保有の法人リストを利用することもできます。
新しいリードにアプローチできる
NEXLINKは自社で保有しているリスト以外に、運営元のネクスウェイが保有する約390万件という豊富な法人リストを購入したりレンタルすることが可能です。
BizFAX スマートキャストの特徴
ここからは、「BizFAXスマートキャスト」の特徴をご紹介します。
実は、「BizFAXスマートキャスト」自体のサービスはインターネットFAXだけではありません。
VPNサービスや専用線で接続された環境からFAXを送受信できる閉域接続型。
今までの電話回線使用してFAXの送受信するFAX接続型でもサービスを提供しています。
併せて、今使っているFAX端末やメール環境をそのまま活用できるのもおすすめポイントになりますね。
さらに、365日24時間のサポート体制があり、故障などのトラブルにも迅速に対応してくれます。
「BizFAXスマートキャスト」は、普段使っているメールソフトからFAXを送受信を行うことができ、特に難しい操作が必要ではありません。
「BizFAXスマートキャスト」の最大の特徴はFAXの一斉送信ができるところ。
一度に3,000件の宛先に対応しているのは、「BizFAXスマートキャスト」だけです。
おすすめのFAX DMサービス
BizFAX スマートキャストの料金
「BizFAXスマートキャスト」の料金をみていきましょう。
月額の固定費はなし、送信枚数に応じた通信料金のみとなります。
使えば、使うほどに通信料が発生するということです。
通信料の一例としては、次のようになります。
日本国内の通信料(1枚あたり)平日昼間・25円(税抜)/枚
夜間及び土日祝日・19円/枚
たとえば、FAXを30枚送信する場合。
平日昼間では750円 夜間及び土日祝日では570円となります。
夜間割引は、7時以降となりますが時間指定をして送信することができるので、この機能をうまく利用するのもいいでしょう。
BizFAX スマートキャストの評判・口コミ
良い評判・口コミ
・他のインターネットFAXと比べて操作画面がわかりやすい。
・急なトラブルもサービスセンターに電話して、迅速に対応してくれる。
・一斉送信機能は、簡単で業務効率の向上につながる。
悪い評判・口コミ
・一斉送信を使わないなら「BizFAXスマートキャスト」でなくてもよかった。
・スマホからの操作ができない。
まとめ
「BizFAXスマートキャスト」についてお話させていただきました。
やはり、他社にはない一斉送信機能が魅力的なようです。
サービスによって機能や料金体系ちがうので、貴社の働き方にあったインターネットFAXを導入してみましょう。
おすすめのFAX DMサービス