目次
世の中ではペーパレス化を導入している企業は増えており、ペーパーレス化と同時に、メールでのやりとりは全てオンライン上でやりをすることがほとんどでしょう。
しかし、企業によってはFaxを使っているところが多いのです。
そういった企業におすすめなのが「Net Fax」です。この記事ではNet Faxの特徴や導入するメリットを紹介します。
Net Faxの特徴・機能
簡単にFAX一斉送信
1つ目の特徴が、簡単にFaxの送信まで行えることです。
接続されたインターネットであれば、そこから24時間いつでもfaxの送信が可能です。導入は累計で29,000社に導入されています。実力が伺えます。
簡単操作
2つ目の特徴が簡単操作です。
操作はとても簡単で、主に3ステップです。無料会員登録をして、ポイント購入、配信予約とわずか3ステップで完了です。難しいと困ることはないでしょう。
コストカット
3つ目の特徴がコストカットです。
Faxの送信は、Fax機からであれば1枚あたり10円です。しかしMusubuでは一枚5.5円なので遥かに安い金額で送信でき、コストカットが期待できるでしょう。初期費用や月額料金もかからないので、予算を大幅に上回ることもないでしょう。
Net Faxのメリット
Net Faxの導入メリットは主に以下の通りです。
当日から使用可能
作業時間の短縮
会員登録した場合、当日から使えるので待つ必要もなく、人件費などもかかりません。また一件一件地道に送る必要もなく、一度に最大2万軒まで一斉配信可能です。そのため業務の手間を省けるでしょう。
Net Faxの注意点
サポートセンターがありますが、平日のみの対応となっています。終了事業時刻も18:00で早めになっています。
Net Fax価格・料金プラン
初期費用費・固定費0円。ポイント単価1pt=1円、ポイント購入単価は2,000円、送信料金が5円となっています。
2021年9月現在/詳細は公式サイトを確認
Net Faxの導入事例・評判
Faxがデジタル化されたり、いつでもどこでもFaxが使える、コスト削減ができるなどの事例があります。外出の多い営業マン、自宅のFaxが故障した方、設立間もないベンチャー社に喜ばれています。
公式サイト
Net Faxと類似サービスとの比較
サービス | 月額 | 特徴 |
NEXLINK | お見積もり(送信料) | 初期費用・月額基本料金0円 |
Urizo | 6,578円〜 | 豊富な機能 |
Musubu | 継続費用15,000円〜 | 企業データが豊富 |
NEXLINKは初期費用・月額料金が無料で使えるのが嬉しい点です。FaxやDMの一斉配信も可能です。低コストにもかかわらず、機能が充実しているのが特徴です。重要視している企業にいいでしょう。
Urizoは企業リストの作成に長けていて、企業リストを自動で作成してくれます。導入している企業も、大東建託、Amazon、GMO、日本郵便など大手企業ばかりです。企業リストにこだわりたい企業に良いでしょう。
Musubuは初期費用がかからず、導入しやすいのが特徴です。また、企業リストは上場企業から未上場企業までのデータを取り揃えています。本社以外にも営業所や支社のデータも揃えられています。営業メール配信もスムーズにできます。
Net FaxでFaxを一斉配信
Net Faxの魅力は簡単に送信できて、簡単操作ということでしょう。難しい製品はあまり導入したくない企業にはまさに適しています。
業務効率化も期待できるので、是非導入を検討してみてください。